暦の上では大寒。
タイカンつながりで恐縮ですが、この松園地区には怖さを体感できるとされる「お化け屋敷」があって、盛岡ではかなり有名のようです。
私が松園に住み始めた当初から空き家になっていましたが、とにかくいろんな噂を耳にしました。
あの霊能力者の宜保愛子もあまりの霊の強さに家の中に入れなかったとか、大家が張り替えた障子が翌日には全部破れているとか。
そんな有名な心霊スポットの前を通勤で毎日通りますが、今朝玄関前に重機が入っているのを発見。
そして、2階にはヘルメットを被った人も何人か見えて。
まさか、リフォームじゃないよなと思いながら、そのまま会社へ。
帰宅後、たまに見ている松園地区活性化のためのNPOのような団体「こーでねぇと松園」のブログを見て納得。
やっぱり、取り壊しだったんだ。
霊感の全くない私でも、散歩の時はここだけは避けて歩いていましたが、今思うともう少し近くで見ておけばよかったと思わなくもなく、残念やら少し安心するやら複雑な心境です。
無事に解体工事が終わって、ここが「お化け屋敷」だったということを早く忘れられますように。
タイカンつながりで恐縮ですが、この松園地区には怖さを体感できるとされる「お化け屋敷」があって、盛岡ではかなり有名のようです。
私が松園に住み始めた当初から空き家になっていましたが、とにかくいろんな噂を耳にしました。
あの霊能力者の宜保愛子もあまりの霊の強さに家の中に入れなかったとか、大家が張り替えた障子が翌日には全部破れているとか。
そんな有名な心霊スポットの前を通勤で毎日通りますが、今朝玄関前に重機が入っているのを発見。
そして、2階にはヘルメットを被った人も何人か見えて。
まさか、リフォームじゃないよなと思いながら、そのまま会社へ。
帰宅後、たまに見ている松園地区活性化のためのNPOのような団体「こーでねぇと松園」のブログを見て納得。
やっぱり、取り壊しだったんだ。
霊感の全くない私でも、散歩の時はここだけは避けて歩いていましたが、今思うともう少し近くで見ておけばよかったと思わなくもなく、残念やら少し安心するやら複雑な心境です。
無事に解体工事が終わって、ここが「お化け屋敷」だったということを早く忘れられますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます