なかなか東北は梅雨明けしませんねぇ。
ひょっとすると、梅雨明けしないまま夏が終わってしまうかもしれません。
そんな中、一昨日、昨日と町内会の夏祭りでした。
最終日の昨日は午後8時過ぎから花火大会でした。
写真の花火は自宅から撮ったものです。
例年より、時間的に少し早めの打ち上げだったような気がします。
無事に一通りの花火が終わってすぐに、スコールのような豪雨です。
まさに危機一髪というか、間一髪というかぎりぎりのセーフでした。
でも、近くで花火見物をしてた人はずぶ濡れだったかも。
雨降りの夏祭りはこれまでにも何回かあるけれど、こんなひどい雨は記憶にありません。
こんな年もあまりないのかもしれませんが、終わるものは終わる、始まるものは始まる、とメリハリつけてもらわないと困ります。
いろいろと。
PS。
インターハイに出場している盛岡誠桜 女子バレー部ですが、予選で細田学園(埼玉)に2-0のストレート負け、続く敗者復活戦でも須磨ノ浦(兵庫)に2-0で負けた模様です。
1,2年中心の若いチームのようですので、来年期待してます。
ひょっとすると、梅雨明けしないまま夏が終わってしまうかもしれません。
そんな中、一昨日、昨日と町内会の夏祭りでした。
最終日の昨日は午後8時過ぎから花火大会でした。
写真の花火は自宅から撮ったものです。
例年より、時間的に少し早めの打ち上げだったような気がします。
無事に一通りの花火が終わってすぐに、スコールのような豪雨です。
まさに危機一髪というか、間一髪というかぎりぎりのセーフでした。
でも、近くで花火見物をしてた人はずぶ濡れだったかも。
雨降りの夏祭りはこれまでにも何回かあるけれど、こんなひどい雨は記憶にありません。
こんな年もあまりないのかもしれませんが、終わるものは終わる、始まるものは始まる、とメリハリつけてもらわないと困ります。
いろいろと。
PS。
インターハイに出場している盛岡誠桜 女子バレー部ですが、予選で細田学園(埼玉)に2-0のストレート負け、続く敗者復活戦でも須磨ノ浦(兵庫)に2-0で負けた模様です。
1,2年中心の若いチームのようですので、来年期待してます。