「馬」「鹿」「野」「海」「前」
今回の民主党代表選候補者の頭文字。
バカの・・と読めなくもない。
落選した海江田さんはまた泣いちゃうよ。
裏で操っているO先生の歯ぎしりが聞こえてきそうです。
これでO先生のどや顔を見なくて済んでかなりホッとしてます。
しかし、所詮誰がなっても、世間の感覚とはズレている今回の代表選。
果たして何ヶ月持つのやら。
意外に期待していない分、当たり前のことを当たり前にしたら「おおっ~」って思われるのかも。
どれだけ化けられるのかとくと拝見です。
今回の民主党代表選候補者の頭文字。
バカの・・と読めなくもない。
落選した海江田さんはまた泣いちゃうよ。
裏で操っているO先生の歯ぎしりが聞こえてきそうです。
これでO先生のどや顔を見なくて済んでかなりホッとしてます。
しかし、所詮誰がなっても、世間の感覚とはズレている今回の代表選。
果たして何ヶ月持つのやら。
意外に期待していない分、当たり前のことを当たり前にしたら「おおっ~」って思われるのかも。
どれだけ化けられるのかとくと拝見です。
日差しはやや強いものの風はカラッとしています。
朝の涼しいうちに市議選の投票に行ってきました。
これでようやく元の静かな朝に戻ったと喜んでいたら、今度は知事選の選挙カーが。
市議選に比べたらこの辺を回ってくる回数もはるかに少ないが、それでもうるさいものはうるさいのです。
今回被災にあった沿岸方面に行っても、相も変わらず名前だけの連呼だろうか。
ほとんど素通りに等しく、街宣活動車のような騒音を撒き散らすだけのような候補者だったら少し考えたほうがいいかもしれません。
やはり、限られた選挙日程の中で、岩手を引っ張る者として災害復旧、復興について住民と同じ土俵で考え、明確な道筋を示すことができるような選挙活動をしてほしいと思います。
私の場合はそれを判断基準にしたいと思います。
明日は盛岡市議会議員選挙。
定数38に対して47人が立候補。
朝から選挙カーの声が重なっています。
でも、正直言って市議選にはほとんど興味ありません。
市議選という名目にはなっていますが、実のところ地元町内会からの立候補者を応援する構図になっているため、町内会代表支援選挙といった色合いが強いからです。
まぁ、国政選挙の超ローカル版といったところです。
市議会議員選挙に限ったことではないのですが、個々の議員活動状況が一般ピーポーにほとんど伝わってきません。
だから選挙の時だけ名前連呼されても、これまで市民のためにどんな活動をして、どんな貢献をしてくれているのかがほとんどわかりません。
判断の仕様がないんです。
ということで、全く知らない人よりはあまり知らなくても地元町内会の人に投票するというのが我々一般ピーポーの投票行動でしょ。
でも、しいて明日は、その一般ピーポーの投票行動とは違う行動をしてみようかと思います。
まぁ、態勢にほとんど影響はないと思いますけどね。
近所、というにはちょっと距離があるが、今朝方、西松園のコンビニに強盗が入ったらしい。
なんで、盛岡で強盗なんかするかなぁ。(もとい、どこでもだめなんだけど。)
それも若い男らしいんだけど、強盗なんてあまりに短絡的だよなぁ。
せめて一息ついて、親兄弟の顔でも思い浮かべれば絶対にできないと思うんだけど。
天切り松だったら、
兄ちゃん、てめえ一人で生きてると思ってんじゃねえ。
てめえのこんなくだらねぇ強盗(タタキ)で、泣く奴ァいても喜ぶ野郎なんて誰もいねえんだぜ。
とっととサツにおっ捕まって、性根を叩き直してもらいなせえ。
ていうのかも。
なんで、盛岡で強盗なんかするかなぁ。(もとい、どこでもだめなんだけど。)
それも若い男らしいんだけど、強盗なんてあまりに短絡的だよなぁ。
せめて一息ついて、親兄弟の顔でも思い浮かべれば絶対にできないと思うんだけど。
天切り松だったら、
兄ちゃん、てめえ一人で生きてると思ってんじゃねえ。
てめえのこんなくだらねぇ強盗(タタキ)で、泣く奴ァいても喜ぶ野郎なんて誰もいねえんだぜ。
とっととサツにおっ捕まって、性根を叩き直してもらいなせえ。
ていうのかも。
6月30日に受検した健康診断の結果がようやくでました。
肝機能(γ-GTP)と、脂質(LDLコレステロール、中性脂肪)に異常がある以外、特に問題ありませんでした。
まぁ、この二つの項目については、ずっと昔からなので特に今更ショックを受けるようなことでもありませんし、ことにγ-GTPなんかはしばらく断酒しててもほとんど数値は改善されず、諦めています。
今年、何より嬉しかったのは、胃や大腸で再検査にひっかからなかったこと。
ここ何年か連続して、再検査の通知を受ける度に精神的にかなり参っていたので今年はかなり楽です。
最低でもあと10年は生きていたいので、仕事も酒もほどほどにしようと思っています。
(仕事の方は、誰に言われるまでもなく既に実践してますけど、酒の方は.....)
また、今日から来年の健康診断のために身体づくりです。今年よりも悪くならないように。
昨夜の雨の降り方はもの凄かった。ああゆうのを豪雨っていうんでしょう。
屋根に叩きつけられる雨の音で目が覚めたほど。
でも、寝ながら聞く雨の音って案外嫌いじゃないんです。
いつの間にかトンボが飛び始めています。これで少し涼しくなったら本当に秋です。
今朝からうるさく飛んでるのが選挙カー。今日が盛岡市議選の告示で、投票が28日。
相も変わらず名前だけの連呼。うるさくしない人に一票なんてのも一つかもしれません。
我が家のゴーヤです。緑のカーテン用に植えたものです。
左が昨日のゴーヤ。食べる前に色気づいてしまいました。全く、最近のゴーヤときたら。
右が今日のゴーヤ。ぱっくり割れて中の赤い種が見えてしまっています。
こうなったら来年用に種は洗って乾かすことにします。
今年はあと小さいのが1個だけできていますが、食べられるほど大きくなるかどうか。
どうも不作です。
土が悪いのか、天候が悪いのか。はたまた植えた俺が悪いのか。
屋根に叩きつけられる雨の音で目が覚めたほど。
でも、寝ながら聞く雨の音って案外嫌いじゃないんです。
いつの間にかトンボが飛び始めています。これで少し涼しくなったら本当に秋です。
今朝からうるさく飛んでるのが選挙カー。今日が盛岡市議選の告示で、投票が28日。
相も変わらず名前だけの連呼。うるさくしない人に一票なんてのも一つかもしれません。
我が家のゴーヤです。緑のカーテン用に植えたものです。
左が昨日のゴーヤ。食べる前に色気づいてしまいました。全く、最近のゴーヤときたら。
右が今日のゴーヤ。ぱっくり割れて中の赤い種が見えてしまっています。
こうなったら来年用に種は洗って乾かすことにします。
今年はあと小さいのが1個だけできていますが、食べられるほど大きくなるかどうか。
どうも不作です。
土が悪いのか、天候が悪いのか。はたまた植えた俺が悪いのか。
秋?と思えるような陽気で、日差しも風も爽やかです。
娘が昨日山梨に帰って、ようやく我が家の夏休みも終了しました。
いつも以上に飲んだり食べたりしてたはずなのに、不思議に体重は減っているのです。
??? まっ、夏だからですかね。
でも、身体はやっぱり重いので、昨日から散歩を再開しました。
早めに身体も、気持ちも元に戻さないと。
娘が昨日山梨に帰って、ようやく我が家の夏休みも終了しました。
いつも以上に飲んだり食べたりしてたはずなのに、不思議に体重は減っているのです。
??? まっ、夏だからですかね。
でも、身体はやっぱり重いので、昨日から散歩を再開しました。
早めに身体も、気持ちも元に戻さないと。
連日雨が続いております。
私の夏休みも続いております。(ずっと夏休みでもいいのですけれど)
こんな陽気では外出するのも面倒だし、家にこもって読書してます。
今読んでいるのが浅田次郎の「天切り松 闇がたり」
大泥棒だった主人公が昔語りに囚人達に話し聞かせるという設定です。
これが実に面白い。胸がすくというか痛快という感覚をこの本を読んで初めて味わいました。
以下、その主人公の台詞の一部
収賄で収監された国会議員に主人公が説教たれる台詞です。
「年寄りてえのは、清き一票をぞんざいには扱わねえ。
演説を聞きの、公約を読みの、このお人なら間違えはなかろうって、紋付袴で投票所にでかけたもんさ。
そん時の一票がほかでもねえ、おめえさんだったてえわけだ。
もともと俺のめがねちげえだったのか、それともおめえが朱に交わって赤くなっちまったんだか知らねえが、ともかく俺ァ悪党に入れちまったその一票がくやしくてならねえ。」
こんな胸のすく江戸弁が随所に出てきます。
もう一つ。
「おめえも賂もらってお縄を打たれた悪党なら、四の五の言わずに潔く往生しやがれ。
いいか先生。
おめえのドジは何も今に始まったことじゃねえんだぜ。
おめえは世間をなめくさりぁがった。
なんだって銭金でどうこうなるほど、世の中は甘かねえ。
銭金を崇め奉るやつは、いずれ銭金で身を滅ぼすってこった。」
いやぁ、実に小気味いいセリフ。
なぜか岩手選出のO先生の顔が浮かんでくるんですけど....
それにしても浅田次郎は天才だ。
浅田作品はほとんど読んでいますが、中でもこれはピカ一です。
誰か映画化してくれないもんでしょうか。
もし、今の世の中にムカムカしてたり、我慢できないと思っている人がいれば是非お勧めの本です。
長年の便秘が解消したみたいにすっきりします。
騙されたと思って読んでみてください。
私の夏休みも続いております。(ずっと夏休みでもいいのですけれど)
こんな陽気では外出するのも面倒だし、家にこもって読書してます。
今読んでいるのが浅田次郎の「天切り松 闇がたり」
大泥棒だった主人公が昔語りに囚人達に話し聞かせるという設定です。
これが実に面白い。胸がすくというか痛快という感覚をこの本を読んで初めて味わいました。
以下、その主人公の台詞の一部
収賄で収監された国会議員に主人公が説教たれる台詞です。
「年寄りてえのは、清き一票をぞんざいには扱わねえ。
演説を聞きの、公約を読みの、このお人なら間違えはなかろうって、紋付袴で投票所にでかけたもんさ。
そん時の一票がほかでもねえ、おめえさんだったてえわけだ。
もともと俺のめがねちげえだったのか、それともおめえが朱に交わって赤くなっちまったんだか知らねえが、ともかく俺ァ悪党に入れちまったその一票がくやしくてならねえ。」
こんな胸のすく江戸弁が随所に出てきます。
もう一つ。
「おめえも賂もらってお縄を打たれた悪党なら、四の五の言わずに潔く往生しやがれ。
いいか先生。
おめえのドジは何も今に始まったことじゃねえんだぜ。
おめえは世間をなめくさりぁがった。
なんだって銭金でどうこうなるほど、世の中は甘かねえ。
銭金を崇め奉るやつは、いずれ銭金で身を滅ぼすってこった。」
いやぁ、実に小気味いいセリフ。
なぜか岩手選出のO先生の顔が浮かんでくるんですけど....
それにしても浅田次郎は天才だ。
浅田作品はほとんど読んでいますが、中でもこれはピカ一です。
誰か映画化してくれないもんでしょうか。
もし、今の世の中にムカムカしてたり、我慢できないと思っている人がいれば是非お勧めの本です。
長年の便秘が解消したみたいにすっきりします。
騙されたと思って読んでみてください。
昨日の昼の出来事です。
牛丼を食べたくて吉野家に入りました。
結構混んでいて、店員さんもてんやわんやです。一番奥にいた若い店員さん(女の子)が気づいてくれて、爽やかな笑顔で「いらっしゃいませ~」。
ハイ、いらっしゃいました。ってなもんで席に着くと、「いらっしゃいませ~」と言ってくれた女の子がオーダーを取りにきた。
「牛丼・並に卵に味噌汁」って注文すると、同じように反復して「少々お時間いただきますがよろしいですか?」って聞くもんだから、「はいっ、大丈夫です。」って元気に返させていただきました。
思いのほか早く「お待たせしました~」と出てきたのは今までに見たことのない白く細長い肉。
あれ、最近の牛肉って白くなったの?と思いながら食べたら、どう考えても牛じゃない。
いつも食べ慣れてる豚の味に似てるような食感だが.....
注文票をみるとなんと「豚丼」って書いてある。??????
あれ、俺、牛丼頼んだよな。なんで豚丼来るんだろ。??????
あ、女の子が間違えてオーダー入れたんだ。
しかし、しかしですよ。
かわいい女の子がこんな時期に一生懸命バイトしてるんだと思うと、「頼んだのと違ってますよ」なんて言えなくなって、そのまま黙って頂きました。
お勘定の時もその女の子でしたが、こちらも大人ですから、にこやかに「ご馳走様でした」って言って、きっちりつり銭なしで支払ってきました。
偉いよな、このおじさん(自画自賛)
これが愛想のない子のオーダーミスだったらちょっと違ってたかもしれません。
帰ってから家族に言うと、総すかんです。娘にいたっては「ただのスケベオヤジじゃん」て白い目で見られるし。
こんな心優しいおじさんつかまえてスケベオヤジとは。
牛丼は食えないわ、家族には変な目で見られるわ、被害者はこの俺なのになんでこんな目にあうんだろう。
黙ってればよかったとつくづく後悔してます。
牛丼を食べたくて吉野家に入りました。
結構混んでいて、店員さんもてんやわんやです。一番奥にいた若い店員さん(女の子)が気づいてくれて、爽やかな笑顔で「いらっしゃいませ~」。
ハイ、いらっしゃいました。ってなもんで席に着くと、「いらっしゃいませ~」と言ってくれた女の子がオーダーを取りにきた。
「牛丼・並に卵に味噌汁」って注文すると、同じように反復して「少々お時間いただきますがよろしいですか?」って聞くもんだから、「はいっ、大丈夫です。」って元気に返させていただきました。
思いのほか早く「お待たせしました~」と出てきたのは今までに見たことのない白く細長い肉。
あれ、最近の牛肉って白くなったの?と思いながら食べたら、どう考えても牛じゃない。
いつも食べ慣れてる豚の味に似てるような食感だが.....
注文票をみるとなんと「豚丼」って書いてある。??????
あれ、俺、牛丼頼んだよな。なんで豚丼来るんだろ。??????
あ、女の子が間違えてオーダー入れたんだ。
しかし、しかしですよ。
かわいい女の子がこんな時期に一生懸命バイトしてるんだと思うと、「頼んだのと違ってますよ」なんて言えなくなって、そのまま黙って頂きました。
お勘定の時もその女の子でしたが、こちらも大人ですから、にこやかに「ご馳走様でした」って言って、きっちりつり銭なしで支払ってきました。
偉いよな、このおじさん(自画自賛)
これが愛想のない子のオーダーミスだったらちょっと違ってたかもしれません。
帰ってから家族に言うと、総すかんです。娘にいたっては「ただのスケベオヤジじゃん」て白い目で見られるし。
こんな心優しいおじさんつかまえてスケベオヤジとは。
牛丼は食えないわ、家族には変な目で見られるわ、被害者はこの俺なのになんでこんな目にあうんだろう。
黙ってればよかったとつくづく後悔してます。