Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

大学入学式

2008年04月09日 | Weblog
4月8日(火) 息子の大学入学式に言ってきた。

この日、関東地方は大変な大雨と大風で、スーツも靴もビショ濡れ。
この日のために新調した息子のスーツも台無しである。

なぜか、引越しの時といい、今回の入学式といいビッグイベントの当日だけ天気に恵まれない。日頃の行いかぁ。

来賓特別講演で大学OBでもあり、芥川賞受賞作家でもある池澤夏樹氏のお話も聞け、すこし得した気分で帰ってきた。

入学式のあと、午後からいきなりTOEICの試験があったらしく、合格が決まってからほとんど勉強していなかったので、あまりできなかったようだ。

今週末から授業がはじまるとのことで、いよいよ大学生活のスタートだ。
なかなか楽しそうでもある。

頑張れよ、大学生。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え?うちも大学生に・・・ (大高たこやき仮面)
2008-04-11 01:34:39
難関の埼玉大学に息子さんが入学なんですね。おめでとうございます!今年はうちでも長女が都内の大学に入学です。我が家は大1.高2.中3の三人娘という構成。大学生になった娘と二人暮しで今のところご飯を一緒に食べたり仲良くしています。大学のバレーサークルは「チョーへったっぴで小友小学校の方がまし」だそうで笑ってました。でも他にないので入るようです。

高総体の時にはJOC父母会でライバル&フレンズということで飲みまくって、次の日の応援合戦で勝負で盛り上がりましょう!組長さんには花巻の時にお声をかけていただきましたが実家にいて行けませんでした。今度ぜひ!
返信する
おめでとうのお返しです。 (セヴン父)
2008-04-11 22:08:04
風の便りで、大高たこやき仮面のお嬢さんが大学合格したこと聞いておりました。おめでとうございます。

二人暮らしだとお互い心強いことと思います。
一人だと何かと心配ですもんねぇ。

息子の一人暮らしはかなり心配なのですが、親離れ、子離れするにはいい機会かもしれません。

もう「なるようになれ」です。

明日の13日は久々に高田高校にお邪魔します。
国体選抜候補の練習会とかで、盛女チームの運転手として参上します。

久々に皆のプレーを見れると思うと楽しみですねぇ。

それでは又。


返信する
行きたいけど行けない (大高たこやき仮面)
2008-04-12 00:59:11
大高の4番セッター佐藤愛。親ばか親衛隊としては行きたいんだけど、交通費が家計を圧迫しておりまして。

さんにお願いです。このブログに写真をいっぱいのせていただけると、うれしいっす。

返信する

コメントを投稿