本当に苦しくて苦しくて、何度「なんで登っているんだろう?」と思っただろうか
富士山登山
無事に帰ってこれた今は本当に登って良かったですけどね
私達が登りはじめたのは、登山口で1番高い場所にある富士宮口でした
すでにこの時点で こんなんになっちゃってます…ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ
高度2000m超えていますからねぇ
でも、ここでは2時間ほどゆっくり出来たせいか高山病にもならず写真も撮れる状態でした
ただ、地上にいるときからすでに天気は良くなく富士山の全体像は見えないままここまで来たのですごく不思議な感じでしたね
ここが富士山??って感じです(笑)
5合目についても山頂なんてものは見えず、ものすごく暑かった下界に比べて気温もだいぶ下がって木もすでに生えていなくて雲なのか霧なのかが地面を覆っていて、すでに富士山が脅威を感じまくりでした
登る時間が近づいてくるにつれて本当に緊張してきました
そんな中、道中持って登る金剛棒を購入すると”富士山表口”と書いてありました
富士山も表と裏があるらしいのですが、表は大変らしい事を聞いていたのでさらに緊張が増しましたね・・・
久々になんともいえないような感覚に襲われました(-_-;)
そして、遂に登山開始です~
とりあえず今日はこの辺で
富士山登山
無事に帰ってこれた今は本当に登って良かったですけどね
私達が登りはじめたのは、登山口で1番高い場所にある富士宮口でした
すでにこの時点で こんなんになっちゃってます…ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ
高度2000m超えていますからねぇ
でも、ここでは2時間ほどゆっくり出来たせいか高山病にもならず写真も撮れる状態でした
ただ、地上にいるときからすでに天気は良くなく富士山の全体像は見えないままここまで来たのですごく不思議な感じでしたね
ここが富士山??って感じです(笑)
5合目についても山頂なんてものは見えず、ものすごく暑かった下界に比べて気温もだいぶ下がって木もすでに生えていなくて雲なのか霧なのかが地面を覆っていて、すでに富士山が脅威を感じまくりでした
登る時間が近づいてくるにつれて本当に緊張してきました
そんな中、道中持って登る金剛棒を購入すると”富士山表口”と書いてありました
富士山も表と裏があるらしいのですが、表は大変らしい事を聞いていたのでさらに緊張が増しましたね・・・
久々になんともいえないような感覚に襲われました(-_-;)
そして、遂に登山開始です~
とりあえず今日はこの辺で