道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

良いお天気にお花の植え替えをする~~。

2020-10-26 19:32:54 | Weblog
穏やかな気持ちの良いお天気の一日でした。出かけようとも
思って居たのだけど連日出かけてはと・・・お花の植え替えを
してみました。そろそろ夏の花もおしまいにプランターの土を
掘り返したらコガネムシの幼虫がゴロゴロ~、時々悲鳴を
あげながら土の入れ替えをしましたよ。
古い土を混ぜるだけでリサイクルできる物が売っていたのでプランターから
出した土を少し干してよみがえらせました。


こんな状態の夏の花を引き抜いてビオラやアリッサムを植えて春に向けて
アイビーとシクラメンの寄せ植えシクラメンの花芽が沢山出ていました。

オリツルラン、ガーデンシクラメン、ベコニアを寄せ植えにして





チューリップの球根も昨年のですがびっちり並べて・・どの位花が咲くかな
ユーホルビアがまだまだ元気なので纏めて植えてみたらカスミソウの様で
周りを引き立ててくれてます。コリウスもまだまだ元気。



ユーフォルビアにシジミチョウが遊びに来てました。
夕方まで掛かって植え替え終了、心地よい疲れと綺麗になった門扉回りに
又、道行く人達を元気にしてあげよう、保育園の園児たちも毎日通るから。





昨日の可愛い野草たち~~!!。

2020-10-26 06:04:10 | Weblog
田んぼの側溝を見ると可憐な野草が迎えてくれます
都会では見ることが出来ませんが、ここに来ると
必ず出会うことが有ります。こんな野草が大好きです。
ランチを食べた食事処、ここに来ると必ず寄ります。
お膳に付いていた一輪のダテ、こんな心尽くしが嬉しい


寺家回廊のモノつくり入り口にはこのような花も飾られて
手作り木工細工の工房でした。
田んぼの側溝には誰が入れたのかこんな生け花も・良いよね




私の好きなミゾソバ、金平糖の様な花が可愛い~。

ノコンギクかな・・・カワラギクかな?一輪挿しにすると良い感じです。
イヌダテ、通称アカマンマ子供の頃ままごとに使ったね。
ツリフネソウも咲いてた~。

アメリカセンダングサ、
クロホウズキ
春、夏、秋と季節ごとにこの場所は訪れます、春の桜萌黄色の野山
夏は深緑にそして蛍が飛ぶ、秋は田んぼの刈り入れ秋の野草が一杯
いつ来ても癒される場所です。