2014年、新しい年が明けました。今年もどうぞよろしくお付き合い
下さい。皆様にとっても良い年で有りますよう心からお祈り致します。
暮れから姑が動けなくなり介護施設にお世話になる事になりお正月
の準備も儘ならないで年が明けてしまいました。
慣れない施設でさぞかし戸惑っているだろうと毎日顔を見せて様子を
見てくるのですが、スタッフの皆さんも良くしてくれると姑が話してくれる
のを、ホッとしながの毎日です。
元旦は主人と二人、お正月らしくもなく普通の生活の延長のような物
でした。静かなものです、年賀はがきが届いてお正月らしさが感じました。
一年に一回の便りでも「元気です」の言葉には嬉しさが込み上げて
来ますね。
元旦は飲んだり食べたりで動かないので、身体が膨張してしまいます
昼頃から外も寒くなさそうなので、デジカメ持参でウオーキングに出ました。
家から小杉までゆっくりデジカメウオッチング、結構面白い物が見つかり
ました。
珍しく日の丸の旗を掲げているお家がありました。歩いた中でここだけ
でした。さやえんどうの花が咲いてました。
寒菊、少し膨らみ始めた梅の蕾、すっかり葉を落とした樹形は色々な
形で楽しませてくれます。
こんな枯草も面白いですね。ネコジャラシ、ススキ、ガマノホ、まだ
咲いていた黄色のセイタカアワダチソウです。
鳩がこんな形で並んで止まっていました。面白いでしょう。
桜が咲いてました。寒桜かな・・・・満開でした。ピンクの小さな花が
寒空に映えてました。
後3ヶ月も過ぎるとここも桜が満開になる事でしょう。
猫ちゃんと遊んでいるこんな方がいらっしゃいました。何を話して
いるんでしょうね。一緒に同じ方を見ていました。心が通じているのかな。
小杉のタワービルの様子です約二時間ゆっくり歩きました。
身体がすっきりしましたよ。
今年も出来る範囲で好きな事を楽しんで行きます。又一年間よろしく
お付き合い下さい。
いろいろと大変ですね。姑さんは、良いところに入って良かったですね。
ずいぶんいろいろと写真をとってきましたね。
正月は運動不足になります。歩くことが一番良いそうです。
気晴らしもできて良かったですね。
今年もよろしくお願いします。
姑さん施設が気に行ってくれて
安心ですね。私も近所の施設に
アルバイトに行っています。その施設の
職員の方もみんな親切です。
余り花が少ないこの時期カメラを持って出かけると色々とあるものですね、
楽しいそうです。
今年もよろしくお付き合い下さい。
姑も近くの介護施設に入居できるようになり
ホッとしています。
お正月は運動不足になるので、お天気が良かったので
歩いて来ました。
何だかすっきりしましたよ。
今年もよろしくお付き合い下さい。
介護に携わる人たちってみんな優しくて親切
ですよね。本当に感心してしまいます。
家の主人にその爪の垢でも煎じて飲ませたいと思うくらい
冷たい人です。何でも人任せて時々嫌になってしまいます
花の無い時でもお日様の温もりを感じながら歩くって
とっても気持ちのいいものです。
ひょんな被写体に出会う事も有るので楽しいですよ。