土曜日田舎の妹がプレゼントしてくれたハイビスカスに黄色の花が
咲きました~。
ハイビスカスは真夏の花、とっても情熱的な常夏の花ですね。ずーと前
真っ赤なハイビスカスが欲しくて、高いので小さな苗を買って何年も育て
随分大きくして沢山花をつけたのですが、冬の前にお部屋に取り込むのを
忘れて、一晩で駄目にした苦い経験があります。
それから、ハイビスカスは私の手には届かない花でしたが、今回は
上手に大きく育ててあげましょう。
昼ごろから又、梅雨の空に戻ってしまいました、九州の大分あたりは
集中豪雨に見舞われているみたいです。
この頃の梅雨はシトシト雨よりどさっと降ってカラッと晴れるそんな陽気の
梅雨が続いてますね。異常気象のせいでしょうか。
午前中スポーツセンターで卓球の練習をしたせいか、午後からどっと
疲れが残ります。こんな筈じゃないと思うのは気持ちだけで、身体が
きちんと証明してくれています。無理は効かないな・・・・・・・。
7月の予定表を作ったら、何と用事が多いことか、予定がびっしり
詰まっています。身体を労わって7月の予定をクリアしていかなくちゃ。
スポーツも遣りたい、学ぶこともしたい、お稽古も頑張ってと思って
居たら本当に余白がなくなっていました。
7月から12月まで、川崎市の科学館で行われる、自然調査委員養成講座
に申し込んだら、抽選で当たりまあした。
10回の講座で昆虫調査法、植物調査法、野鳥調査法など、桜美林の教授
学芸員、館長さんの講義を聞きながら一日のフィールドワークを使って学ぶ
とこは今から楽しみ。どんな講座になることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます