どんよりした曇り空、気温も3月中頃の陽気だとか、こんなに
気温の差が有り過ぎると、体調管理も大変です。
デジカメもって近所をお花散策、桜が散って海棠、八重さくらが
咲き始め、どっしりした八重さくらも見応えがあります。
ピンクが可愛い海棠の花に思わずシャッターを・・・。
幾重にも重なって八重さくらは見事です。
ニラハナと海棠の花びらの絨毯踏みしめるのがもったいない!!。
タンポポと、ニラハナのコラボ どっちが引き立て役かな、いい感じです。
近くの団地の庭一面に咲いてたニラハナ、お星さまが咲いた様。
桜の花びらの絨毯にタンポポが咲き競って、今年のタンポポはいつもより遅い開花。
こんな花を探しながら束の間の散策、春のお庭は野草達のデビューの季節、可愛い
名も知れぬ花達が咲き競っているのが楽しい~~!!。
時々花辞典を見ながら、名前を確認しています。これも花好きの私にはたまらなく心が
弾むとき。
午後からお茶のお稽古に、一か月振りのお稽古だよ、桜模様の着物を着て出かけて
みました。桜の着物も今年は着納めかな。
いつもより時間をかけてお稽古、お点前の順序をすっかり忘れてしまい、いろいろ先生に
教わりながら、でもこの緊張感がとっても気持ちを引き締めます。
お稽古のお蔭で気持ちが穏やかになれ、何だかゆったりした春の宵になりました。