道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

ちょっと道草を~~♪ (‘-‘)♪

2012-04-19 21:36:27 | Weblog

どんよりした曇り空、気温も3月中頃の陽気だとか、こんなに
気温の差が有り過ぎると、体調管理も大変です。

デジカメもって近所をお花散策、桜が散って海棠、八重さくらが
咲き始め、どっしりした八重さくらも見応えがあります。




ピンクが可愛い海棠の花に思わずシャッターを・・・。


幾重にも重なって八重さくらは見事です。


ニラハナと海棠の花びらの絨毯踏みしめるのがもったいない!!。


タンポポと、ニラハナのコラボ どっちが引き立て役かな、いい感じです。


近くの団地の庭一面に咲いてたニラハナ、お星さまが咲いた様。


桜の花びらの絨毯にタンポポが咲き競って、今年のタンポポはいつもより遅い開花。

こんな花を探しながら束の間の散策、春のお庭は野草達のデビューの季節、可愛い
名も知れぬ花達が咲き競っているのが楽しい~~!!。
時々花辞典を見ながら、名前を確認しています。これも花好きの私にはたまらなく心が
弾むとき。

午後からお茶のお稽古に、一か月振りのお稽古だよ、桜模様の着物を着て出かけて
みました。桜の着物も今年は着納めかな。

いつもより時間をかけてお稽古、お点前の順序をすっかり忘れてしまい、いろいろ先生に
教わりながら、でもこの緊張感がとっても気持ちを引き締めます。
お稽古のお蔭で気持ちが穏やかになれ、何だかゆったりした春の宵になりました。


咲競って~♪ 我が家のお花たち~♪

2012-04-18 16:13:34 | Weblog

風がちょっとヒンヤリしますがとっても爽やかな
陽気です。サクラも葉桜に姿を変えて、深緑が目を
癒す季節に変るのでしょう。木々の新芽が目立って
来ました。

我が家の可愛いお花達です。

     (ハボタンに花が咲きました)

  
   (マガレット、宿根カスミソウ、ノースポール)

  
    (勿忘草、ビオラ、キルタンサス)

  
    (ビオラ、アリッサム、ノースポール)

  
 (アリッサム、三つ葉ノクローバー、四葉のクローバー)


       (クリスマスローズ)

風が通り抜け 心が揺らいでます
遠い昔に 心を時めかせ
思いを馳せた 青春

あの時のエネルギーを
取り戻せたら
又 心に潤いが
戻るでしょうか

空をみて・・・・
花をみて・・・・
風を感じて・・・
あなたをみたら・・・

何かが変わるのかな


虹が出たの知ってますか~!!(‘-‘)!!

2012-04-17 22:34:29 | Weblog

空が真っ黒な雲に覆われて雷が鳴ってました、暫くぶりの雷
春雷でもないですよね。 もう葉桜になりそろそろ初夏に季節は
変わってきます。

夕方は大きな雨粒も落ちてきました、荒れるかなと思って
いたが、大したこともなく雷も通り過ぎてくれました。

西の空が明るくなり少し雨が残っていたら、東の空に虹がかかり
始めました。デジカメを持って急いで屋上に上がってみたらうっすら
虹の橋が架かっていました。ラッキ!!いいことがあるぞとシャッター
を切りました。わかりますか・・・・・。




午前中スポーツセンターで卓球の練習をしてきたら夕食の後、コックリ居眠りがでて
ちょっとお疲れ気味の私でした。


まだまだ さ ・ く ・ ら 昭和記念公園~♪

2012-04-15 20:44:52 | Weblog

昨日の雨も上がって絶好の行楽日和、まだまだ桜を求めて
パソコン仲間と昭和記念公園を散策してきました。
一日歩いた歩数は13000歩以上よく歩きました、桜も
まだまだ見ごろ、散り行く桜も風情がありました。
入園料が無料とあって園内は沢山のお花見客で賑わっていましたよ。
園内の様子ですをアップいたします。



ユキヤナギと桜です。

まだまだ桜は満開です、シダレサクラも彩を添えて。

桜の下には色とりどりのチューリップが咲きそろってとっても鮮やかな・・・

沢山のカメラマンがチューリップを撮影してました。桜とチューリップの饗宴

水鏡 サクラとケヤキとチューリップ お伽の国のよう・・・・。

さくらとむらさき花菜

サクラと菜の花

サクラとポピー ポピーの花が満開にはもう少し、あと二週間くらいで満開かな

ゆっくり園内を散策名残のサクラを楽しみました。人の数には驚いたが園内が
広いので疲れはそれ程にも、街中だったらきっと頭が痛くなったでしょう。
お花と楽しい仲間に触れ合った一日でした。


親善卓球大会~!! (^-^)!!

2012-04-14 21:33:43 | Weblog

           
朝から冷たい雨の週末になりました。散り際の桜が雨に濡れて
花びらの絨毯が沢山ありました。

友人の会社が所属している、協同組合春の親善卓球大会が
あり、参加してきました。地域の会社や、信用金庫の選手の
みなさん。
AチームからFチームまで、Aチームは実業団一部の選手の皆さん
昨年に続き顔なじみのチームでした。
実業団の選手の試合は迫力があります、私たちのチームも6チーム
の参加で、Bチームの皆さんは準優勝できました。
応援のし甲斐があったかな。

私たちFチームも三位決定戦で勝ち進み思った試合が出来たかな
私もシングルスに三試合、ダブルスに一試合。

シングルスは念願の二勝することが出来てまずは目標を達成
ダブルスが悔やまれる・・・。もう少しのところだったのだけど
来年に腕を磨いてリべンジーです。

地域に新しく出来たスポーツセンター、とっても広く、プールもある
施設でこれから利用していきたい施設です。難を言えば交通の
便が少し悪いことかな。

終わってからの反省会も、久しぶりりのお仲間さんたちと、楽しく
続ける卓球談義にいつまでも話が途切れませんでした。
現役で80歳を過ぎても続けられているお仲間さん、皆さんが
見習いたいとそんな声もありました。

いつまでも元気で長~~く続けて行きたい卓球クラブ、仲間の皆さん
の交流会でした。

 


整体で身体を元気に~!!(‘-‘)!!

2012-04-13 14:04:21 | Weblog

          
ずーと調子が良かった身体が今週に入ってからちょっと
あちこちが痛みます。
いつものように生活していたのだけど、少し無理が来ていた
のでしょうか。
膝の痛みが取れなくて、ここの所ご無沙汰だった接骨院に又
通いだしました。

膝を冷やして電気治療、そのあとマッサージをしていただいて
いつの間にか気分がよくなって寝てしまうこともあります。

朝起きたら腰も痛い・・・・先生にお話しして腰の周り、膝を重点的に
治療していただいたら、体が軽くなりました。
やっぱり疲れているのかな・・・・・

姑の庭の草取りもしたし、運動もちょっとハードだったから・・・・

仲良くして頂いていたメル友さんが緊急入院、どうしたことだと
メールを見てみたら「深部静脈血栓症」だとか。

脹脛がパンパンに腫れて歩くことも困難な状態だったそうです
運動をしていた人なのに・・・どうしてと。

 


春~~~♪爛漫3♪ (‘-‘) ♪

2012-04-12 16:19:47 | Weblog

昨日の雨で大気中のごみが洗い流されたような今日の空の青さ
とっても気持ちがいいですね。風も冷たくありません。

海棠、梨、 山吹、木瓜、モクレンの花が青空に映えてます。


梨畑の梨の花が一斉に咲き始めて、果樹園のオーナが花粉付けに忙しそうでした。
花は待ってくれないそうです、一つ、一つ手作業は大変ですね。美味しい梨が収穫
出来るのもこんな作業があるからなんですね。口にする私たちはそんな苦労など
聞かないとわかりません。

お庭に可愛いチューリップが咲いてました。とっても目に付いたので思わずシャッターを
切りました。心が和みますね~ぇ。

今日の陽気は一週間前とは格段の差、本当に何を着ようかと思うほど暖かいです
桜も一気に北上しているのでしょうね。花を追いかけてさ~~何処へ行きましょう
国営公園、花見山公園、河川敷の公園、み~~んな花盛りでしょう。

二、三日前から膝に痛みがありました、気になって整体に行ってみたのだけど少し
無理をしてしまったかな・・・・。
明日、明後日は、卓球の練習、試合がある、ちょっと不安があるけど、頑張らなくちゃ!!。


 


春~~♪爛漫2~~♪(‘-‘)♪

2012-04-11 15:04:52 | Weblog

生憎の雨模様、気温もお部屋では肌寒く感じます。暖かい日が
続いたせいか、どこも満開のお花たち。
近所の梨畑の真っ白い梨の花も咲きだしました。春~~真っ盛り

二、三日前散策の時にお花がとっても綺麗なお庭を写させて頂いた
お花達です。
綺麗に手入れをされていました。

原種のチューリップの様ですがとっても可愛い花ですね。)


ビオラ、パンジーが綺麗に色をまとめて、ピンクと白の桜草がワンポイント、ルピナスの苗も
大きくなって楽しみなお庭です。


この可愛い蝶のようなビオラは新種かな、センスが光ります。


縁側の軒下に咲いてたオキザリス、黄色の花がとってもお庭を明るくしていました。
毎年咲いてくれるのかも・・。


梨畑の下にムラサキハナナの花が沢山咲いてました。

春のお庭は一気に華やかさを競いますね。秋の終わりに春に咲くイメージを作りながら
球根や、花の苗を植えていく楽しみはやっぱりこの季節に報われるのよね~~。
花柄を摘み、枯葉を取って一番素敵な主役に飾ってあげるのもガーデナーの腕の見せ
所ですよね。
この頃は花コンテストなども市の行事の一環として行われているようですが。
何度か参加してみましたが、中々賞を取るのは大変です。

 


春~~♪爛漫です~♪(‘-‘)♪

2012-04-10 14:22:11 | Weblog

暖かい本当に春らしい日が3日も続きます、この暖かさで
一気にお花たちが目覚めたように咲き始めました。
柿、梨、ケヤキ、目の周りにある木々たちにも萌木色の
芽吹きが始まりました。本当に~~~~春ですよね。
またまた桜を追いかけてきました。



                 (小さい画像はクリックすると大きくなります)
                    


                

    
                 


東屋のある一本桜、見ごたえのある桜に暫く佇んでしまいました。真っ青な空に薄い
ピンクの花びらがひらひらと舞い散ります。
取って置きたいような薄い花びら~、とっても愛おしく思います。桜の下での宴会も
楽しいですが、こんな取って置きの場所を独り占めできるのも知る所の場所よね。

このあたりの桜は桃やしだれ桜と一緒に楽しめるという所がたまりません。混雑する
桜名所に行かなくても楽しめるんですもの(^-^)。

今週一週間くらいは楽しめるだろうな~ぁ。ウキウキ、そわそわです。