プンプン!!
またまた家の傍の道路工事の事で一言言わせて下さい~~!!。
昨晩ずーと続いている家脇の道路工事がありました、雪が降った
後だったので工事の期限もあったのでしょう。
仕方が無い工事なので、騒音にもじっと我慢の毎日でした。
雪のお蔭で二、三日騒音もなく寝ることが出来毎日続くイライラも
解消されていたのですが、またか~・・・・と騒音を我慢しながら
安眠剤を飲んで寝てしまいました。
夜の工事も一晩続いて朝方起きる頃にはすっかり終わって
居ました。
その時は気が付かなかった、門扉周りの異変・・・・・・。
お日様がさしてきてふっと門扉周りのフェンス、壁、階段の汚れ
そして大事にしているお花達が薄汚れて泥だらけ・・・・何で・・・と
よく見たら工事の時の泥水が弾いて周りに飛び散っているでは
ありませんか。
そして階段などはいい加減に拭き取った跡が・・・・これは絶対
工事の不手際と思った私は、役所に電話をし、この工事を
請け負った業者を聞きました。
役所の方が話の内容を聞いて、直ぐに工事の責任者を向わせると
約束してくださいました。
暫くして業者さんが来てお詫びを言って平謝り。
何でも工事の不手際があって、水道工事の時の汚泥のホースが
外れてしまい周りに噴出してしまったとか。家の門扉、塀、外階段の
二階まで泥が撥ねてこびりついていました。
業者さんに言ってやりました。仕事が終わってから気が付いたら工事
の不手際があって汚してしまいました。申し訳ありませんでしたと一言
言ってくれれば怒りもしませんと・・・。
夜の事だったので住人が知らないだろと言うそんな監督不行き届きな
行為で工事をされたんじゃたまったものではありません。
汚れた所は工事業者と責任者が来て二人で汚れたプタンター、
階段の壁、階段、お花、などを洗っていきましたが、何とも不愉快で
せっかく咲いてきたクリスマスローズやビオラの花達が可哀想で
なりませんでした。
まだまだ続く拡幅工事のガス、下水、歩道工事、これからどうなるのか
しっかり工事を見守っていきましょう。泣き寝入りはしたくありませんから。