道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

こんなガーデン素敵ですね~♪

2018-04-17 21:21:55 | Weblog

曇り空の少し肌寒い一日でした。朝からスポーツセンターで卓球の
練習試合、午後からヨーラー卓球教室の練習と卓球三昧。

夕べも近くの総合型スポーツクラブに久しぶりに顔を出して卓球の
練習をしてしまって三連荘の動きっぱなしです。

私のお気に入りのワールドフラーワーガーデンです。とっても素敵
でしょう。

お天気が良くなったらもう一度行って見たいお花ガーデンです。

夕方田舎の妹から沢山お魚を送ってもらった、メヒカリ、鮭、ヤナギカレイ、シラス干し、アワビ
イクラの醤油漬け、新ワカメ、松藻、ゴールデンウイークに息子たちが泊りに来ます。
こんなお魚のご馳走を沢山用意して食べさせてあげよう。
アワビは蒸しておいてバター焼きにでもしてあげよう、皆に会えるのが楽しみです。


素敵なワイルドガーデンの花畑を見つけたよ~。

2018-04-16 18:17:14 | Weblog

近くの処方箋薬局へ行ったら空き地にこんな素敵なワイルドガーデンを
見つけてしまいました。

色々なお花が混在し銘々に咲き競っています。とっても素敵なフラワー
ガーデンでした。デジカメでお花を撮って居たら、家主さんが見えてお花が
好きですかと、尋ねられ大、大、大すきと行ったら笑ってた。

空き地にしておくと雑草が生えて草取りが大変なので、混色でお花の
種を蒔いたそうです。大感激のお花畑でした。

明日は大きなお花のアップをしますね。お花って癒されますよね。


春の嵐が吹き荒れて~。

2018-04-15 21:37:35 | Weblog

この頃強風が吹き荒れますね、夕べも強い風が吹き荒れるので
植木鉢や風に飛ばされるようなものは安全な所に置いておくように
そんな予報をしていました。

まだ寝る頃はそんなに風もなく、雨も降って居なかったのですが朝
起きて見て植木鉢などが吹き飛ばされていたものがあったので風が
強かったのだと思い知らされました。夜中に一度起きたのだけどその
後は熟睡したらしく朝まで強風の事は知りませんでした。

朝雨模様だったので、出かける事も出来ず、テニスも駄目だろうと
諦めていたら、小雨になりテニス出来るよ~とメールが有りました。
それでは出かけなくちゃと、車でコートへ。

街路樹に植えられているオオムラサキのツツジが咲きだして緑の新緑に
とっても映えて綺麗でした。

コートには8人の仲間が集まってもうウオーミングアップ、早々にゲームと
なりました。何時もは人数が多いので二回待ちも今回は8人なので一回の
休憩、結構ゲームが出来てこんな時もありかな~ぁ。

テニスコートのオーナーさんのお庭の藤が見事なので写させてもらいました。

ツツジも満開に

シャガも群生していると優しい花です。

ジャスミンの花が見事です


ボタンも見頃です。

テニス帰りに通ったつつじ寺の真っ赤なつつじが見頃を迎えて居ました。見に行かなくちゃ!!。


もう少し若かったらやってみたいこと~~。

2018-04-14 20:56:09 | Weblog

空が薄墨色、どんより曇り空です、それでも何とか雨は落ちて来ませんでした。
明日が雨マークの予報に、明日のお花の即売を今日に急遽予定変更のお店
開きでした。

今日は耳のマッサージや、リサイクル販売もしてみました、近所の人たちが
沢山集まってくれて結構楽しく展示即売をしていました。お喋りに夢中で
写真を撮るのを忘れて仕舞いました。

人が集まり、楽しい会話や、笑声が聞かれることはとっても良い事だと思います
私は人が沢山集まってくれ、笑顔で会話が出来るそんな集まりが大好き、みんな
心が暖まって元気で気持ちよく帰ってくれたら、それが何よりです。

お花の即売も足を止めて買って行く方達、私がリサイクルに出した浴衣の着物も
中学生に浴衣の着付けを教えてる先生が3枚も買って下さいました。

差し上げてもいいのだけど、本の気持ちだけ頂いて売り上げは何かに役立て
ましょう。

ひょんなことからの、お花や、布物の袋物、耳マッサージの方達の輪が広がって
行きます。これがどのくらい続くかはわかりませんが、皆が楽しみにして待って
居てくれるのだったら、嬉しいですよね。

夕食が済んでパソコンで何気に和太鼓の演奏をyuTubeで見ていたら、和太鼓の
迫力と篠笛の音色に引きつけられて久しぶりに見入ってしまいました。

和太鼓は大好きです、心に響き渡るあの音がスカッとします。生の演奏は暫く
見に行ってませんでしたが、6月に「鼓童」のコンサートのチケットを買いました。

今から楽しみにしているコンサートです。パソコンで見ていたら近くの大学
和太鼓サークルが有りました、とってもダイナミックな迫力と、一糸乱れぬ枹
さばきに見入ってしまいました。そして篠笛の響きもうっとりです。
和の響きも良いですね。

何だか身体が揺れて心が躍ります、もう少し若かったらきっと太鼓に飛びついた
事でしょう。是非叩いてみたい和太鼓です。


桜も散ってすっかり初夏模様~

2018-04-13 21:07:12 | Weblog

桜や梨の花もすっかり散ってしまい周りは新緑の萌木色一色になりました
とっても爽やかですね。

今日もすっかり初夏の趣、風が少し冷たく感じますが、何を着て歩いたら
良いのだろうと出かけるのにも困ります。

今日はひと月に一度の検診日、早めに出かけたのだが、家からのバスが
ぎゅうぎゅう詰め、朝の通勤時間と重なるので仕方がないのでしょう。

二停留場の大きな会社まで混むのだからと、空きそうな座席を狙って
傍に居たらやっぱり空きました。それからは終点まで座って行けるので
ラッキーでした。

病院で血液検査その後先生の検診と、2時間近く掛かってしまいましたが
検査の結果が良かったので抗がん剤投与を今回も先に延ばしても大丈夫
だろうと言う事でセーフ。

近くの友人が心配してメールをくれ、時間が有るので一緒にランチをしながら
久し振りのお喋りタイム、孫の事やパソコンの事、日常の生活の事と話したら
次から次へと話題は尽きません。

学校が始まった孫の生活の事で心一杯の友人でした。

こんな陽気のせいかとっても怠かったり、気を抜くととっても眠くなってきます
夕方お花の手入れをしてテレビを見ていたらいつの間にかコックリ船をこいで
居ました。少し横になって寝ていたらいつの間にか寝てしまったのでしょう。
目が覚めて身体がすっきりしました。疲れていたのかな・・・・・。

夕食後息子からゴールデンウイークに遊びに行くよとメールが入る、仕事で
出張や、お得意さん周りで忙しくしているのだろう。遊びに来たら美味しご飯
でも作ってあげるからね。

週末はお天気も崩れる様子、日曜日のお花の即売は明日に予定変更、
みんな来てくれるかな・・・・ガレージセールも予定しているのだが。

 


今が一番咲き競う花達です~♪

2018-04-09 20:34:51 | Weblog

強風にさらされて姿乱れた花達を植え替えしたり切り戻したり
二日掛けて綺麗にセットしてあげました。

手を掛ければ掛けただけ綺麗に咲きそろう愛しい花達です。

モミジの植木を一回り大きな植木鉢に植え替え和の階段周りに。

毀れた木の実が芽をだし柔らかい若葉がとっても初夏らしい雰囲気に

マーガレットが咲きだして、白色とピンクが可愛い~。

美智子皇后様のバラが今年も咲きだしました。色がとっても綺麗。

胡蝶蘭も沢山花を付けて楽しませてくれてます。

サギ草の芽が沢山出て来ました。今年は咲いてくれるかな~、嬉しい~!!。

カサブランカの芽もニョッキリ出初めて、楽しみだ~。

今我が家で一番目立って咲き競っている花です。名前は・・・忘れっちゃいました~。

これからは水遣りと花柄摘みが忙しいです、でも新しい花の芽が出て来ると又それが
楽しみで・・・無になって花と向き合ったり、手入れをしていると時の過ぎるのも忘れて
居ます。この頃は少し疲れますが、好きな事をしている時が一番心穏やかな時です。

 


八重桜を見に出かけたが・・・・・

2018-04-07 20:04:10 | Weblog

朝のお天気は快晴だったのが出かける頃は雲行きが怪しくなって
風も吹いて来ました。ここ2.3日は強風が吹き荒れて夕べは少し
風の音で怖かった。塀の上の植木鉢やプランターが大丈夫だろうか
と心配だったのが、朝起きて見事に強風に落とされて、バラの鉢
ビオラのプランター、大きな植木鉢が倒されていました。

どんな風の流れだったのだろうか、見事にひっくり返されていた大きな
植木鉢。この頃のお天気は予想が付きません。

友人と妹と桜を見に出かけようと約束していたソメイヨシノはとっくに
葉桜になり、八重桜が辛うじて咲いてました。

自由が丘から緑が丘、大岡山の遊歩道を歩いて来ました。八重桜
藤の花、和菓子のようなツバキがとっても綺麗でした。

自由が丘では桜祭りが行われていて色々なイベントがあちこちで
道行く人達を楽しませていました。一週間早かったらきっと桜も満開
だったことでしょう。ちょっと残念でしたが、沢山の人達がイベント会場で
ビールを飲んだり、ワインを頂いたりして桜祭りをエンジョイしてました。

ランチで頂いたローストビーフ丼、春野菜や、ズッキーニーのお浸しが
とっても美味しかった。牛肉は半年ぶり、少し味覚障害はあったけど完食お肉も
食べられるようになったかな。トマトのスープも美味。

 


芽吹き始めた木々です。

2018-04-06 19:39:48 | Weblog

きょうも暖かく各地では強風も吹き荒れた様子、すっかり葉桜に
なり、八重桜が華やかさを見せてくれています。

野山の木々や街路樹の木も新芽を出してすっすら萌木色に
色付いて来ましたね。

テレビもじっと見ていると疲れます、それにプロ野球が始まるとラジオも
野球放送で番組がつまらない、久しぶりにCDを掛けて見ました。

ラジオばかり聞いていてCDは余り聞いてなかったな~、これからは
暫くこれで行こう、深夜便の歌や、冬ソナのピアノ曲を掛け見た。
チジューさんも結婚しちゃいましたしね。あの頃の熱は冷めてしまいましたが
韓国ドラマの挿入曲はとっても良い曲が有りますよね。

 


何故かやたらと眠いで~す。

2018-04-05 20:41:40 | Weblog

昨日の陽気とは変わってきょうは曇り空、真っ黒な雨雲が
空一面に広がっていた朝でした。少し異様にも感じたそら。

でもだんだん雲も薄くなり少し明るくなった様でしたが、夜から
又霧雨のような細かい雨が落ちて来ました。

テレビを見てても、本を読んでいても睡魔に襲われる、少し
疲れているのかな・・。

昨日の続きで、箪笥の整理、単衣の着物を移し替え裁とう紙に
入れ替え防虫剤を入れ替える。これで一年間大丈夫。

今夜は早寝をしよう・・・・・・。疲れた・・・・お や す み な さ いです。


夏日の一日ですね、暑くて半袖です。

2018-04-04 23:04:03 | Weblog

近くの梨畑の花が満開でした。桜は葉桜になってもう少し過ぎたら萌木色の
新緑になるのでしょう。道路沿道のオオムラサキのツツジが咲き始めて
来ています。

どんどん先に季節が行きますが、明日は又気温が10度も下がると予報では
余り寒暖の差が激しすぎると老体は体調維持に大変です。

お天気も良いし、気になっていた衣装箪笥の防虫剤の取り換えと、着物の
整理を始めました。

何処に何が締まってあるか、分らなくなって居る物も有るので、訪問着、付け下げ
無地、小紋、紬とまとめて直ぐにわかるように裁とう紙に名前を付けて、これで良し。

何時の間にか頂いた着物や、リサイクルで見つけたお気に入りの着物が随分
溜まってしまいました。少し整理しないといけないかな・・・・・・。

夕方までかかってしまう、明日は帯と単衣の着物を整理して防臭剤を入れて綺麗に
しよう。

だんだん暑くなってくると着物も着るのが億劫になってしまう、汗もかくし手入れも
大変です。

着物は寒い時が一番です。