第8日目「4/8」
人吉ICから熊本ICまで「2250円」・な・ん・で・!?!?!?
厚木~鹿児島間「2100円」より高い・・・・・・・ですよね。「割引適用外」でした。
水前寺公園、高工の修学旅行来たことがあります。
何となく、違っていたように感じられます。時代の流れでしょうか。
熊本城、ここも修学旅行の思い出の場所。
コッキンテンクリート???「鉄筋コンクリート」で出来ているのが残念です。
従来の木造で造れば将来は国宝になると思うのですが。
最近の再建物はコストの関係で従来「建築当時」の建築方法を使わないで造ってしまうのがいたたまれません。
今夜のP泊地は「阿蘇道の駅」
この道の駅にもはありません。
が、
隣にこのような看板がありました。
おまけに、こんなものも。「食材の準備が無かったので助かりました」
道の駅から徒歩1分の所にコンビにもありました。
またまた入浴シーンです!!!!!!!
400円ですが、地元券で200円です。「黙っていれば判らない」
マナーを守って利用しましょうネ。
ここではコインランドリーを利用しませんでしたが、九州「特に南」はコインランドリーが多くありました。
何でなのでしょうか。
川内の知人のも尋ねてみたのですが「わかん~~ない」でした。
多分!!!、桜島の噴煙で洗濯物を外に乾せないから???だと思います。
---------------------------------------------------------------
第9日目「4/9」
草千里を経て阿蘇山頂へのケーブルのある駐車場。
山頂への有料道路が オープンしていません。
山頂がガスっているのであきらめました。
誰もいない阿蘇でしたが雄大な景色を楽しむことが出来ました。
本来ならば宮崎から入るはずだった高千穂。
阿蘇から往復の道のりです。
ボートに乗りたかったのですが落石の危険があるのでお休みでした。
竹田湧水郡の「河宇田湧水」九州に入り始めての給水。
九州は湧水が多くあります。「キャンかー天国」ですね。
でも、排水が問題なのですが!!!
あさじ道の駅。
チューリップフェスタ開催中で賑っていました。
Pに入るのにも少々時間待ちでしたが、東洋の「ナイヤガラ」は水量が少なくて迫力に欠けていました。
一周出来る遊歩道もあり、P泊にも適した道の駅でもありました。
途中の「あさじ道の駅」「ながゆ温泉道の駅」「あざみ台展望所」を訪ねながら黒川温泉に到着。
町営の混浴温泉です。
自治会で運営していて「一人100円 」
ご近所の方が温泉を楽しんでいました。
まったりとした肌さわりでの温泉で、家族全員で楽しんできました。
P泊は!!!
黒川温泉の駐在所です。「若いおまわりさんが駐在していました」
駐車スペースは10台ほど、トイレもあり安心してP泊出来ました。
------------------------------------------------
第10日目「4/10」
九重の長者原ビジターセンター。
最高のロケーションです。数台のキャンカーがP泊していました。
次回?の九州キャラバンのP泊地の候補でもあります。
九重夢吊橋は多分「高所恐怖症でも大丈夫かな」と言える安定した吊橋でした。
熊野磨崖仏はPから徒歩で急な階段を登らなければなりません。
「注」ミニスカートは注意が必要です。
昼食を当てにしていたにですが食事の出来るところが無く「ハラペコ」での見学でした。
耶馬溪を経由して「やまくに道の駅」へ
道の駅に隣接する公共浴場「銭湯」ですので設備は期待できません。
熊野磨崖仏の帰りに寄り「Aコープ」で買った今夜の夕食。
道の駅のレストランのメニューが豊富でした。
---------------------------------------------------------
第11日目「4/11」
九州とお別れです。
日田ICから高速に乗り北上。
めかりPAで九州に別れを告げて本州へ
「神戸北~宝塚」の渋滞に阻まれ「桂川PA」で夕刻。
この先も渋滞のため本日はここまでです。
---------------------------------------------------------
第12日目「4/12」
新名神から伊勢湾岸、風が強く時速70kmがやっと
無事に「刈谷PA」に到着。
初めて利用したPAでしたが、環境のすばらしさに感動しました。
西方面に来るときは必ず利用したいPAでした。
東名では渋滞も強風も無く厚木ICへ
そのまま、V厚へ
田中さんが一人でお店番をしていましたが、早速タイヤの件を報告。
結果は!!!!!?????
多分!!!!!!?????
以前のタイヤの「ゴミ」だと思うヨ!!!!!!!
で、おしまい
自宅到着14:45でした。
今回の反省に続く
九州は温泉も豊富で道の駅も多いので、キャンカーには最適でしょうね。
観光地って混んでいると嫌気がさしますが、ガラガラでも物足りないんですよね~(笑)
お疲れ様でした。
私の旅の参考にします。
北海道の面積の約半分が九州。
その九州に北海道に近い数の道の駅がありキャンカー天国でした。[E:happy01]
観光地は時期的に空いていましたが、誰も居なかったのが阿蘇。「オープン前だったからです」
是非、九州へいらっしゃってください。