えすかる号のキャンピングカー旅日記

(リセット人生進行中)コルドバンクスで行く家族三人と犬一匹「チェリー」の旅日記と趣味や日常生活の記録です。

栗駒の紅葉「動画配信」

2010年10月18日 14時35分20秒 | ビデオ

動画による旅記録が出来ました。

宮城内陸地震の爪跡がまだ残っていますが

須川湖の紅葉と「ほっとゆだ」の温泉が最高でした。

http://www.youtube.com/watch?v=FddN71czeds

動画の一部の写真貼り付けが、うまく行きませんが上記のURLにアクセスしてみて下さい。


栗駒の紅葉

2010年10月15日 20時06分47秒 | 旅行記

10/8

まずは、衝撃的な映像です。

国道342号線に架かっていた橋です。

8年前の夏に渡ったことがありました。

Dc03

2年前の宮城県内陸地震の地殻変動で折れ曲がり崩落したそうです。

Dc04

現在、上流に新しく橋をかけていました。

今渡っている橋は仮設の橋、先月まで通行止めで宮城県から秋田県へ行くことが出来ませんでした。

Dc06

Dc31

栗駒山荘近くの紅葉ですが、天気がイマイチですね。

Dc05

今夜は須川湖キャンプ場にP泊ですが、ビデオ撮りで静止画がありません。

Dc07

栗駒山荘の露天風呂からの眺めは極楽気分で紅葉を見ることが出来ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/9

次の日は小安峡経由で錦秋湖へ

Dc36

錦秋湖に行く途中「きのこ祭り」の看板の誘惑に誘われ右折。

JR北上線の「ほっとゆだ」駅前に着きました。

Dc20

Dc19

Dc25

駅の温泉は250円、天然温泉です。

マツタケ尽くしの夕食!!!は、

日本のマツタケは「香りが少ない」美味しくない感じでしょうか。

駅構内でP泊、駅のトイレは洋式洗浄温水保温便座でホテル並み・・・・・

何台もP泊していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/10

Dc29

さて翌日、天気が悪い、帰ろうか、栗駒に又行こうか。

中尊寺でよい天気になるようにお願いして栗駒に再挑戦。

Dc57

夕方、栗駒に到着したときは良い天気だったのですが、すぐに曇ってしまい雨になってしまいました。

結局、紅葉の映像はそれほど撮れませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/11

翌朝も雨、帰路につきました。

自宅近くの食堂で夕食を頂いたのですが、ガラさんと遭遇するとは・・・・・・

今回は天候に恵まれませんでしたが、11月になった山梨県民の森にでも行こうかな。

ビデオが完成したらユーチューブにアップします。