えすかる号のキャンピングカー旅日記

(リセット人生進行中)コルドバンクスで行く家族三人と犬一匹「チェリー」の旅日記と趣味や日常生活の記録です。

快適化予告の結果報告

2009年07月27日 20時47分26秒 | 快適化

ソーラーパネルが付きました。

Dc58 Dc60

天井裏の予備線も簡単に取り出せ、コントローラー結線もラクチンでした。後は天気次第でお出かけ準備完了となる事を願うばかりです。

Dc14 Dc252

Dc28_2 Dc35

快適化工事終了後はチョット遅い昼食、流しソーメンと珍しいスイカ。おなかいっぱいになりました。

Dc39 Dc43

Dc46 Dc56

さて試運転、途中日帰り温泉「戸隠温泉神告げ温泉」でさっぱりしたのに土砂降りの戸隠キャンプ場でした。ソーラー発電は期待できませんでした。結果的に翌朝バッテリーの電圧低下で警報が鳴り響き保護回路が電源を遮断してしまいました。昨夜はテレビを見たりしてバッテリーを消耗させてしまったのが第一の原因、エコ化してもエコしなければエコした意味が無いですね。

帰りは戸隠神社に参拝して帰路につきました。

そうそう、帰りの高速道の話ですが突然の横風、整風板のおかげでしょうかハンドルを取られるのが非常に少なくなり、大型車に追い越されても風圧でハンドルを取られにくくなりました。整風板の効果も実証も出来ました。


コルドバンクス快適化その2

2009年07月20日 13時39分16秒 | 快適化

ガスコンロケースの詳細

Dc39_2 Dc40_2

耐火ボードはアルミのアングルを使い、両面強力テープで止めて力のかかる端部はリベット止めです。取り付けはコンロの取り付け穴から直接キッチンの天板にコンロ付属のビスで止めました。汚れた時などの清掃は取り外しも簡単です。

Dc32_2 Dc31_4

ジャッキの移設。リアベット下の収納時、ジャッキが邪魔でした。緊急時にジャッキを取るのにも荷物を出さなければ取れない状態ですよね。そこで見つけたのがこのスペース、2本の木ネジで止まっています。(よく見るとカーペットが凹んでいます)

Dc33

バンクベット昇降梯子はバンクベットの隙間に。たたんだマットの上に物を載せても落下防止になります。

バンクベット下にはポールを取り付け濡れタオル等をかけておけます。今までは室内で干していたので頭の上が邪魔でした。

Dc35 Dc52

バッテリー監視と外気温、室内温、電波時計、とても便利です。これはサブバッテリー用、もう1台は運転台にこれと同機能の物がついています。

低電圧になると警報が鳴ります。明け方に鳴ることが困りものです。「警報解除設定可能」だと思いますが取説を無くしてしまい、さんざんいじくったが判らず仕舞いです。

Dc44_2 Dc42_2

快適化予告。

天井裏の予備線探しは、狭い隙間に手を入れて指先に触った電線を引っ張り出す作業でしたが簡単に取り出すことが出来ました。ガムテープでしっかり止めてあったのですが暑さのせいで接着剤がベトベトのユルユル状態でアンテナ線やクーラー用の 予備線まで見つけることが出来ました。

さてこの予備線で使うものは???

そうです~~~

お楽しみに!!!


コルドバンクス快適化

2009年07月16日 11時18分45秒 | 快適化

購入してから今まで快適化してきた結果です。

Dc04 Dc061

ガスコンロ上部の有効活用と防火対策として、耐火性ボード(キッチンボードの廃材)を加工して開閉式の固定収納ケースです。ガスコンロを使用する時は窓への火勢がありません。閉めたときは洗物の置き台として使用できます。「コーキングして防水処置済」

Dc01

リアベッド上部は跳ね上げ式になっていますが、奥のスペースが無駄になっています。マジックテープ固定の着脱式の柵を取り付けて収納にしています。

Dc02 Dc07

跳ね上げ式テーブルを左側に(リアベッドを使うときはたたむ)移設して下駄箱兼用の物置台を設置しました。これによりキッチン作業が大幅に改善され履物の出し入れが楽になりました。エントランス側には自作の跳ね上げ式テーブルを設置しました。

Dc11

ミニテーブルは走行中に取り付けるようにしています。普段大きいテーブルはバンクベッドに放り投げてありますが、もう少し改善が必要と思います。

Dc15 Dc10_3

LED常夜灯、エントランス階段脇とマルチルーム入り口の足元に設置  。取説によると単3電池4本で300時間持つようですが消し忘れが2回あり電池を無駄にしてしまいました。

Dc18

引き出し飛び出し防止。さて出発、交差点を左へ後ろで「ガシャーン・バラバラバラ」このような経験は誰でもある???。必要以上に飛び出ないよう内側に紐で固定しています。

Dc21

エントランス網戸の小窓持って 開閉すると外れてしまいます。そこで1ミリ厚のステンレス材を加工してリベット止めしてみました。ここを持って開閉しても小窓が外れることがありません。

この他にも快適化を進めていますが後日にしたいと思います。


2009-07-13 19:09:18

2009年07月13日 19時09分18秒 | ブログ

コメントをありがとうございました。

少しずつですが更新してゆきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

V社主催の合同キャンプは意義がありました。次回も是非参加を。

V厚主催のキャンプが今から楽しみです。