デスクトップからゴミ箱のアイコンが消えてしまいました。
間違えて削除したデータファイルを復活できないまま1週間が経過してしまいました。
すでに記憶にないことを記録するのは絶対無理。
PCのコントロールパネルやらなんでもいじくってみたがダメでした。
ふ、としたことでネットから「ゴミ箱の復活」と検索したら
たくさん出てきました。
デスクトップの何も無いところを右クリックして
デスクトップからゴミ箱のアイコンが消えてしまいました。
間違えて削除したデータファイルを復活できないまま1週間が経過してしまいました。
すでに記憶にないことを記録するのは絶対無理。
PCのコントロールパネルやらなんでもいじくってみたがダメでした。
ふ、としたことでネットから「ゴミ箱の復活」と検索したら
たくさん出てきました。
デスクトップの何も無いところを右クリックして
愛川町の趣味の会で行ってきた山梨でのひとコマです。
ホーイの一部の皆さんにはご存知の岩波農園です。
今回は一眼レフカメラでのビデオ撮り、業務機のビデオカメラと勝手が違います。
岩波農園に行く前に牧丘の山里風景の写真を撮りに、鮮やかな紅葉が撮れました。
岩波農園に到着したのが昼過ぎになってしまいましたが、大奥様がおもてなしの準備をしていてくれました。
近くの恵林寺から撮影を始め、空いたころを見計らって岩波農園へ。
ここからビデオに切り替えて撮影します。
枯露柿になるまであと一ケ月かかりますので、吊るしてあるあんぽ柿を買って自宅で枯露柿にします。
枯露柿の写真はこのPCに入っていないので、ほかのPCで作成したビデオファイルを添付しておきます。
YouTube: 枯露柿の里
このファイルは試作品でナレーションがありません。
再来週行く市川で、FM放送のナレーターをしている人に頼んでみようと思います。
ボイスレコーダーと原稿を持ってゆきます。