現在の奈良、白い雲が多いですが、雨にはならないだろうと思います・・(^◇^)
さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は現在は3月1~14日まで執り行われて、13日の1時ごろに、若狭井から水をくんで、お供えするので、「全国的にはお水取り」で有名ですよね・・(^◇^)
3月12日には籠松明が舞台の欄干で12本の松明の揺る模様が全国に報道されると思います・・(^◇^)
当然その時に頭に多くいる仏さんの名前を聞いていると思います。
第二問は、1243年に西大寺の忍性によって、当初は般若寺の北東に造られたが、永禄の戦災を受けて焼け、寛文年間(1660年代ごろに現在地に移ったようです・・(^◇^)
その後にもに修築されて、東西約37メートルあり、内部は18室に区切られています。
1室の広さは2畳ほど(1室のみ4畳ほど)で収容者に衣食住を提供した。その数はのべ1万8千人といわれているようですね。
奈良の北の山にあったから、その名前がついたようですね・・(^◇^)
北側の雨戸に白い字で、施設名が書かれています。
般若寺のコスモスを見に行く時に見てくださいね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 東大寺二月堂の修二会はある仏に罪過を懺悔し、その功徳により除災招福を祈る行事だが、 その仏はどれか。
ア.盧舎那仏 イ.釈迦如来 ウ.薬師如来 エ.十一面観音
(2) 鎌倉時代の僧、忍性が難病の患者救済のために設けたことに始まる施設はどれか。
ア.施薬院 イ.北山十八間戸 ウ.山村御殿 エ.唐風呂
雨の心配がないし、サンタ猫親子が裏庭から消えましたので、気兼ねなく勉強会に爺チャリで行ってきますね・・(^◇^)
少し蒸し暑くなってきたので、衣類で調節して出かけますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2イ