おはようございます・・(^◇^)
今朝は、良いお天気だったのに、寒い夜明けに・・(^◇^)
さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、まほろば線の柳本駅を少し東に行ったところにある古墳です・・(^◇^)
この古墳に隣接して天理市立黒塚古墳展示館があります・・(^◇^)
知らない人には分からないと思いますが?3の数がついているのが3個あるますよね・・(^◇^)
多く出たから有名なので、それをヒントに考えてくださいね・・(^◇^)
ただ、棺外からは、画文帯神獣鏡は一枚出ています。
第二問は、奈良まほろばソムリエのテキストを持っていないと難しいですね・・(^◇^)
古都奈良の興福寺の二諦坊がたまった燈明のススを集めた油煙墨が起源と言われていて、織田信長に墨100挺を献上したと言うことですから、貴重品だったんですね。
その前の時代と言うのがヒントです・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 天理市柳本町の黒塚古墳から出土した三角縁神獣鏡の数はどれか。
ア.3面 イ.13面 ウ.33面 エ.66面
(2) 奈良墨は、興福寺の二諦坊で始まったとされるが、その時期はいつか。
ア.奈良時代 イ.平安時代 ウ.鎌倉時代 エ.室町時代
広縁の雨戸を開くと、サンタ猫親子が戯れていますが?・・(^◇^)
サンタ猫は、餌を貰うための居間を出た所にある踏み石の上までは寄ってきません。
まだ、餌をもらうより、母親猫と一緒にいたいのだと思います。
だけど、少し、私にも、気遣っているのか、目の届く範囲でウロウロしています・・(^◇^)
こんなところに・・(^◇^)
さらに、居間から見えるところで母親と・・(^◇^)
お腹が空いて、踏み石に上がるまで放っておきますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2エ