奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

手術を行った肩専門医の見解では大谷翔平、完全復帰は4月頃か?・・(^_-)-☆

2024-11-07 23:03:46 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は11℃と大分寒いですね。
下痢が少し止まったと思いましたがまた寒さのせいか下痢を?・・
下痢で腹痛を伴い体力が少し落ちてきました?・・
ドジャースの大谷翔平選手に大変なことが?・・

ドジャース・大谷翔平【写真:ロイター】
 ドジャースは5日(日本時間6日)、大谷翔平投手が左肩の関節鏡視下手術を受けたと発表した。
東京北医療センター整形外科・肩関節センター長の望月智之医師が6日、Full-Countの取材に応じ、打撃練習再開まで3か月、投球練習も2〜3か月程度。
完全復帰までは5か月かかるとの見解を示した。
 大谷が受けた関節鏡視下手術について「アンカーという糸のついたビスのようなものを剥がれた関節唇の近くの骨に打ち込んで、剥がれた関節唇を修復する手術です。
それによって肩関節の不安定性を取り除く方法です。
初回の脱臼で手術をすることは稀ですが、将来の不安を取り除くために手術を行ったと推測されます」と説明した。
「縫着した関節唇が骨と癒合するのには2〜3か月かかると言われています」。
一般的には術後、装具を3週間付け、その後可動域訓練を開始して、術後6週からジョギング開始するという。
望月医師は「バッティング練習を開始するのは術後3か月から、完全に復帰できるのは術後5か月はかかると思います。
非投球側(左肩)なので、投球練習は術後2〜3か月で開始できると思います」との見解を示した。
 また「初回脱臼でそれほど関節唇はそれほど剥がれていないと思いますので、もしかしたら、復帰時期は少し早まるかもしれません」と早期復帰の可能性も示した。
「脱臼したのが右肩だったら、手術という選択肢をしたかどうかは微妙だと思います。右肩だったら手術をしてもしなくても、投手としてのパフォーマンスの低下は避けられないと思います。
右肩でなくて本当に良かったと思います」と語った。
この状態では、練習も少し遅れて、日本での第一戦は出られないかも?・・
では山本由伸投手になるかも?・・
一寸寂しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峯山山上ヶ岳の登山基地としても知られる温泉は?・・(^_-)-☆

2024-11-07 20:46:46 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良は11℃と立冬通り寒い日ですね。

奈良は、最高気温が16℃と冬らしい寒い日になりましたね?・・

身体は弟が帰った後、下痢が続き、熱がないが体温も高く少ししんどいが散歩に励みますね。

ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう!

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

9 奈良県の観光や文化に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(85)慶長 12 年(1607)の棟札が見つかり、建築年代が明らかな民家では日本最古とされ、五條新町を 構成する文化財となっている住宅はどれか。

 ア.藤岡家住宅   イ.細川家住宅   ウ.今西家住宅   エ.栗山家住宅 

(86)国営飛鳥歴史公園で、平成 28 年(2016)に開園した地区はどれか。

 ア.祝戸地区   イ.甘樫丘地区   ウ.高松塚周辺地区
 エ.キトラ古墳周辺地区 

(87)大峯山山上ヶ岳の登山基地としても知られる温泉はどれか。 

ア.洞川温泉   イ.入之波温泉   ウ.十津川温泉   エ.西吉野温泉

(85)五條市五條1丁目にある建築年代の判明している民家として日本最古の建物である。

改修時に棟札から1607年築と判明。建設当初の住人はわからないが、五條の町の中心の大規模な屋敷構えは、相当な家柄を偲ばせている。

主屋は整型六間取りであるが、現状は前後に疵を付け、上手奥の座敷に床・棚・書院を飾り、間仕切りを開放的にするなどの改造を受けている。

ヒントは、大谷翔平選手の元日本の監督です。

(86)「○○○古墳周辺地区」は、特別史跡○○○古墳を周辺の自然環境や田園環境とあわせて一体的に守るとともに、多くの人が飛鳥の歴史や文化、風土を味わい過ごせるよう整備された国営飛鳥歴史公園の1地区です。

ひろびろとした園内では、美しい自然環境のなかで飛鳥に関わる農体験やクラフトなどのプログラムやイベントをお楽しみいただけます。

ヒントはカタカナの地区です。


(87)○○温泉郷は大峯山から発し熊野川の源流ともなっている山上川のほとり、標高約820m余りの高地に位置する山里で、その冷涼な気候から関西の軽井沢とも呼ばれるところです。

どことなくなつかしく、昭和の時代にタイムスリップした雰囲気を漂わせるまちなみには、旅館・民宿が20数軒、そのほかに土産物店や陀羅尼助丸を製造販売する店13軒や各種の商店が軒を連ねています。

ヒントは、大峰山の登山口で、川の近くにある温泉街です。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(85) エ (86) エ (87) ア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の季節になりましたが、野菜鍋が好きかも?・・(^_-)-☆

2024-11-07 17:04:19 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、今日から立冬で本当に冬らしい寒さになりましたね。
今は、12℃で、最高気温も15℃でしたね。
今年、2024年の「立冬(りっとう)」は11月7日(木)〜11月21日(木)の15日間です。
立冬とは二十四節気のひとつであり、季節が冬に移り変わる時期を指します。
本当にそんな日になりましたね.
10月下旬から体調が悪いです。
弟の返事を聞いてから、特に体調が悪くなりました。
自分の将来はやっぱり自分一人で考えようと思いました。
もう自分の考えで、将来を考えたいと思います。
今日は鍋の日なんですね・・(^_-)-☆
愛媛県伊予市に本社を置き、鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーのヤマキ株式会社が制定。
日付はこの日が「立冬」(11月7日頃)になることが多く、冬の到来を感じる頃になることから。
冬に向かい鍋物がより美味しくなることをアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められている。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ヤマキの商品として、だしで味わう「だし屋の鍋」シリーズがある。
だし屋のヤマキだからこそできる、だしにこだわり、だしを活かした美味しい鍋つゆである。
家庭では出せない美味しさが味わえ、だしが様々な具材の味を引き立ててくれる。
また、塩分は控えめで、最後までつゆが美味しい鍋ができる。
商品ラインナップには、豊かな魚介だしの香りとうま味が楽しめる「寄せ鍋つゆ」や、地鶏だしのうま味とコクが効いた「ちゃんこ鍋つゆ」のほか、「豚しゃぶ野菜鍋つゆ」「地鶏だし塩鍋つゆ」「黒豚だし醤油鍋つゆ」「あごだし塩鍋つゆ」などがある。
海鮮鍋と肉野菜鍋、どっちが好き?
昔は、肉野菜鍋が好きでしたが?・・
今はあっさりの海鮮鍋かなあ?・・
私は瀬戸内海で小さいときに育ったので、魚も好きです?・・
だから今は海鮮料理かも?・・
だけど魚も昔に比べて高くなりましたね?・・
だから、肉野菜鍋だと、牛肉がカシワに変わることも?・・(^_-)-☆
これは糖尿病でカロリーを少なくする意識からかなあ?・・(^_-)-☆
今年は寒い時期になれば、配食弁当の休みの日の土、日は鍋をしようかなあ?・・(^_-)-☆
今朝の血圧は、149-85、脈拍は85、血糖値は166でした。
体温は35.9℃でした。
昨日の散歩数は、2922歩でした?・・
少し下痢が直ると、極端に体温が落ち、血糖値と血圧が高いですね。
だから、元気が出ずに、食欲もありませんね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする