こんばんは‥(^_-)-☆
今の奈良は15℃と大分寒いですね。
奈良は、最高気温が21℃と秋らしい涼しい日になりそうですね?・・
身体は弟が帰った後、下痢が続き、熱がないが体温も高く少ししんどいが散歩に励みますね。
ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう!
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。
8 奈良県の祭り・伝統行事などに関する事柄について最も適当なものを選びなさい。
(79)天理市の大和神社で毎年 4 月 1 日に行なわれる祭りはどれか。
ア.ちゃんちゃん祭り イ.シャカシャカ祭り ウ.すすつけ祭り
エ.でんそそ祭り
(80)薬師寺で 3 月末に行なわれる「修二会」の通称はどれか。
ア.慈恩会 イ.お身拭い ウ.雛会式 エ.花会式
(81)御所市の吉祥草寺で行なわれる行事についての記述のうち、誤りはどれか。
ア.「茅原のトンド」と呼ばれる。
イ.1 月 14 日の夜に行われる。
ウ.大きな御輿が境内でぶつかり合う。
エ.全国各地で行なわれる左義長の一つである。
(79)天理市新泉町の大和神社(おおやまとじんじゃ)でおこなわれる4月1日の例祭は、旧大和郷(おおやまとごう)に該当する9町の氏子による祭礼で、一般に「○○○○○○祭り」の名で親しまれています。
祭りでは、各町で一年交代の頭屋(とうや)が選ばれ、祭りの期間に自宅の玄関に門飾りを飾ります。
また、頭屋1件につき十歳ごろまでの男子が頭人児(とうにんご)となり、頭屋とともに神事に参加します。
祭りは3月23日の宮入から始まり、祭り当日まで頭屋と頭人児は毎日神社に参拝します。
ヒントは祭の名前は鉦を叩く音からとったと言われています。
(80)〇会式は例年3月25日から3月31日に行われています。
〇会式では10種(梅・桃・桜・山吹・椿・牡丹・藤・百合・杜若・菊)の造花を本尊・薬師如来に供え、薬師悔過法要が行われます。
なお鬼追式では薬師如来の力を授かった毘沙門天が暴れ回る黒・青・赤・白・黄の5匹の鬼を退散させます。
ヒントは造花からもう分かりますよね。
(81)毎年1月14日には「左義長(大トンド)法要」が、11月第2日曜日には100人の山伏が街を練り歩く「御所まち霜月祭」(採燈大護摩供)が行われ、多くの人で賑わう。
左義長(トンド)は、1200年以上の長い歴史をもつ全国的にも最も荘厳な行事で晩に行われる大松明は、雄・雌を境内の左右に一日がかりでつくり、本堂の法灯から移した松明により五穀豊穣・厄除け・修験道の悪例払いを祈願して点火する。
ヒントは上の文章を読めばもう分かりますよね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
(79) ア (80) エ (81) ウ