奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

来期の大谷翔平は「20勝+50HR」を予想する人が?・・(^_-)-☆

2024-11-18 23:00:55 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は9℃と大分寒いですね。
最高気温も15℃と寒い日になりましたね。
糸井嘉男氏が、大谷翔平選手の来年を予測は?・・
 メジャー歴代5位の通算696本塁打を誇るアレックス・ロドリゲス氏は16日、都内で行われたトークショー「MLBレジェンド、Aロッドが世界一オオタニの凄さを語る」に登壇した。
日本ハムや阪神などで活躍した糸井嘉男氏、野球好きタレントの稲村亜美さんも出席し、ドジャース・大谷翔平投手について語りあった。
今季も前人未到の「50本塁打-50盗塁」を達成した偉才につて、糸井氏は来季以降「20勝で50本塁打」もあると期待を込めた。
 少年時代から憧れていたAロッド氏とのイベントが実現し、糸井氏は「昨日は眠れませんでしたよ!」と大興奮。
「現実ですよね? 野球をやっていない方でも知っているレジェンドプレーヤー。一緒にイベントに参加できていい思い出になった。本当に憧れていて、顔を常々見ていました」と満面の笑みを見せた。
 糸井氏といえば、現役時代から筋骨隆々の肉体を生かしたプレーが持ち味だった。
引退後も衰える様子はなく、この日もシャツ越しに厚みが分かる仕上がりぶり。
そんな糸井氏でも、今年2月にアリゾナ州でのキャンプで大谷と交流した際は「僕も大きいと言われるんですけど、一回り二回り大きいです。あの体で50盗塁以上できたっていうのは考えられない」と脱帽した。
「怪我っていうのはつきものなので、怪我せずにシーズンあれだけ盗塁して過ごせたのはスペシャルなシーズン。誰にもできない」。
「50回盗塁するってことはそれだけ盗塁できないわけで、その逆も言えますよね」と“独自分析”した。
糸井氏もオリックス時代の2016年に53盗塁を記録したが、「190センチ以上の大男が盗塁したら本当に疲労感が凄いんですよ。ハムストリングだったり、毎日ケアをしていたんでしょうね。本当に考えられない数字です」と、称賛を惜しまなかった。
 大谷は来季二刀流の復活が期待され、「ピッチャー」に関する質問が及ぶと、「まさか僕のことを二刀流だと思っているの?」とツッコミ。
「元祖でもない、投手はクビだから」と笑いを誘った。
それでも「本当に20勝、50発とか。サイ・ヤング賞でホームラン王とかね。こんなこと想像できる選手って今まででいないですから。肘の手術2回目で心配ですけども、投げる姿が楽しみですね」と、期待を込めて締めくくった。
もしかして、大谷翔平選手は糸井嘉男氏の予想が当たるとまた来年もMVPですよね?・・
だけど、そんな予想を上間るのが、大谷翔平選手です。
来春が待ち遠しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和32年(1957)に縄文時代早期の押型文土器が出土した山添村の遺跡名は?・・(^_-)-☆

2024-11-18 20:03:07 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良は10℃とめちゃ寒いですね。

奈良は、最高気温が16℃と大分寒い日になりましたね?・・

身体は弟が帰った後、寒さの性か下痢が続き体調不良が続いています。

かけられた言葉のショックで精神もいかれたかも?・・

少ししんどいが散歩に励みますね。

医師からしんどくても歩くか体操をせよといわれました。

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の17回目の問題です。

3 奈良県の遺跡や古墳に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(19) 昭和32年(1957)に縄文時代早期の押型文土器が出土した山添村の遺跡はどれか。 

ア.桐山和田遺跡   イ.竹内遺跡   ウ.大川遺跡   エ.曲川遺跡 

(20) 出土した土器片の絵画に基づいて古代の楼閣が復元されている弥生時代の遺跡はどれか。  

 ア.橿原遺跡   イ.唐古・鍵遺跡   ウ.宮滝遺跡   エ.飛鳥池遺跡 

(21) 三輪山の北西に広がり、規格性のある3世紀代の建物跡が発見された遺跡はどれか。  

 ア.多遺跡   イ.坪井・大福遺跡   ウ.布留遺跡   エ.纒向遺跡

(19)この遺跡は、名張川の河岸段丘上にあって、縄文時代早期(約8000年前)の住居跡や集石炉、焼土壙が確認されています。

土器は主として早期の押型文土器で、「○○式」として標識資料となっています。

石器は石鏃、石錐、尖頭器状石器など多数出土し、それらの遺物は歴史民俗資料館に展示されています。

ヒントは、川に関係する地名で、山添村はこれだけです。

(20)今から約2,000年前の弥生時代、奈良盆地の中央に位置するこの地には、日本最大級のムラがありました。 

○○・〇遺跡は、幾重もの環濠に囲まれた弥生時代の集落の遺跡です。

 約42万㎡(甲子園10個分)という大きな面積を誇ったことや、弥生時代前期から後期まで約700年間もの長い間、途切れずに集落として存在し続けていたことなどが分かっています。

遺跡名がヒントです。

(21)2世紀末から4世紀前半にかけての遺跡である。

一帯は前方後円墳発祥の地とする研究者もいる。

邪馬台国の中心地に比定する説があり、最古の巨大前方後円墳とされる箸墓古墳と、それより古い5つの○○型前方後円墳が分布する。

ヒントは字は違うが読み方が一緒の近鉄駅があります。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(19) ウ (20) イ (21) エ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人化のセルフレジもありますが私はそれを使いませんね?・(^_-)-☆

2024-11-18 17:00:28 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良の朝は10℃と大分寒く、最高気温も15℃ともう冬の寒さですね。
今日はセルフレジの日なんですね・・(^_-)-☆
物流・金融・情報・通信などのシステム、ハード・ソフトウェアなどの製造、販売などを通じて「IT通じて企業の価値創造に貢献すること」をモットーに成長し続ける日本NCR株式会社【設立(1920年2月24日(大正9年)】が制定。
日本NCR株式会社は、日本で初めてレジスターを輸入した商社をその前身の一つとし、NCR Corporationの日本法人として1920年に創立。
スーパーマーケットの支援やセルフレジ導入などのテクノロジでの流通や金融に支援や新しい価値観をもたらしてる。
スーパーマーケットを中心とした小売店で導入されているセルフレジは、コロナ禍において従業員と消費者の安心安全の観点からも関心が高まっている。
記念日を通してセルフレジの利便性と合理性を更に多くの人々に知ってもらい、そのPRと普及に役立てるのが目的。
日付は日本で初めて同社が納入したセルフレジ「NCR FastLaneセルフチェックアウト」が稼働し、消費者が利用した2003年11月18日から。
この日が、レジの日なんですね?・・
ちなみに日本で初めてレジスターが輸入されたのは1897年に同社が輸入した。
私が、よく見るのは、イオンです・・(^_-)-☆
イオンでは若い人が、良く使っていますが?・・
レジを通さない盗難問題が生じないか心配で私は、必ず普通のレジを使います。
だけど、今の防御法であれば、コロナ対策は普通のレジでもできていると思いますが?・・
自分でできるけど人にお願いしたいことは?
そんなことはあまり考えたことはありませんが?・・
チラシで入力すれば自動配達してくれると少し嬉しいかも?・・
もう買い出しは億劫になってきているので?・・
だからそろそろ生協の定期配達を考えています。
これだとレジも使いませんね?・・
コロナ下では一番いい方法かも?
今朝の血圧は、155-79、脈拍は81、血糖値は121でした。
体温は36.6℃でした。
昨日の散歩数は、26368歩でした。
また寒くなった性か少し血圧が上がっていますね?・・(^_-)-☆
寒さが血圧に関係があるのかなあ?・・(^_-)-☆
少し心配ですね。
散歩も少し始めますね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする