今朝の奈良は、小雨が降り、どんより曇って、私の気持ち通りの天候です・・(;一_一)
さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、藤原京が16年で、藤原京から奈良の平城京に遷りますが、択一では、奈良時代の天皇は、3人で、最後の天皇は、長岡京から、平安京に遷りますよね・・(^◇^)
京を藤原京から平城京に遷した女帝天皇ですが、女帝としては、母親の天皇で、43代目です・・(^◇^)
その孫の天皇は、東大寺を作った有名な天皇です・・(^◇^)
第二問は、蘇我蝦夷、入鹿の親子を討伐?し、政治を改革しようとした「大化の改新」の談合を行った桜井市の多武峰にある有名な神社です。
4月と11月には、蹴鞠の行事が行われ、10月には、「百味の御食」と言う神饌で、嘉吉祭でも有名な藤原鎌足のゆかりの神社です・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
1 都を藤原京から平城京に遷した天皇は誰か。
ア.元正天皇 イ.元明天皇 ウ.聖武天皇 エ.垣武天皇
2 美しい檜皮葺きの木造十三重塔がたち、紅葉の名所として知られる社寺はどれか。
ア.般若寺 イ.談山神社 ウ.金峯山寺 エ.一言主神社
昨日にブログにアップ寸前に、サンタ猫にパソコン前に寝そべって、キーボードを押されて、原稿を消されました・・(;一_一)
今朝も、サンタ猫の鳴き声と、母親猫が、寝室の窓越しの鳴き声で起こされました・・(;一_一)
今日は、眼底検査もあって、定期検診ですので、車で行けません・・(;一_一)
バスだと、50分ほどで行けるんですが、一時間に一本しかありません。
だから、11時の検診ですが、バスが9時半前にしかないので、9時過ぎに病院に向かいます・・(^◇^)
肺のエコー検査の結果も心配ですが、病院に向かいます・・(;一_一)
そんなことも知らずに、サンタ猫は、喚きちらしています・・(;一_一)
お天気も悪いですが、少し昨日より涼しそうなので、元気を出して、行って来ますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように(^◇^)
今日の回答 1 イ 2 イ