日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

花巡り 上野のお山 ダリア咲く🏵️

2024-09-30 05:12:00 | お出かけ
上野東照宮へ行きました。
今までさんざん上野を訪れているのに
初めて東照宮を参拝です。

上野駅 公園改札

動物園、懐かしい。
私が小さい時も、私の子供達が小さい頃も
何度も訪れた。


動物園の左の道をまっすぐ歩いて
上野東照宮


東照宮と言ったら徳川家よね。


狛犬さんたち、高い場所にいる。





中に入るの有料で、唐門の外から遥拝。


ダリアが見頃でした。
ダリア苑



豪華な花の数々







ダリアをまじまじと見たのは初めて。
欲しくなりました。
咲き方、いろいろ種類がありますね。
私のお気に入りは花びらがくるりと丸まっているやつ。


可愛い😍
ボール咲きというんですって。
〜〜完全な八重咲きの球状で、花弁の2分の1が内側に巻き、管状で先端は「丸」から「ぎざぎざ状」になる〜〜

ダリア以外にもお花
孔雀草


西洋藤袴に蝶(蛾?)


キキョウ


ニチニチソウ


コスモス


チョコレートコスモス

これ、本当にチョコレートの香りがしました。

ダリアに戻って





ダリアいいなぁ
堪能してきました。


土曜日は 人間ドックと 面会へ

2024-09-29 04:58:00 | お出かけ
28日土曜日は人間ドックに夫と二人で
行ってきました。

いつも胃カメラなのですが、胃カメラの予約がいっぱいで取れなかった。
バリウム検査を久々に受けました。
はー、気持ち悪い、
胃カメラよりバリウムの方が嫌だな。
胃カメラも苦しいけど。
結果はどうかしら。

終わりました。
餃子の満州でお昼ご飯
3割うまい‼︎

って何?笑笑
餃子のタレ
左は酢醤油にラー油 右はお酢に胡椒

プレモル


満州と言ったら餃子ね。


レバニラは私の好物

それとナスの味噌炒め単品をたのんだけど、写真撮り忘れ。
美味しかった♪ご馳走様でした。

その後義母が暮らす施設へ行ってきました。
セラピー犬の はるくん


可愛いね〜😍

お昼ごはんの時間。
夫が食べさせて完食しました。
いつも通り屋上を散歩して、歯を磨いてあげたらバイバイします。

帰宅途中の大きなジニアが綺麗でした。





23日は 築地を ブラブラと🚶🚶‍♀️

2024-09-24 05:45:00 | お出かけ
三連休最終日、
夫と二人でお出かけしました。

新富町で降りて


築地本願寺

お彼岸だけあって、
お焼香の列ができています。

仏教の発祥地、インド様式の建物が圧巻。
国の重要文化財です。


浄土真宗のお寺
親鸞聖人のお像



本願寺を後にして
築地場外市場に向かいました。


すごい数の観光客!

どこもかしこも高いわ〜。
数年前来た時よりだいぶ値上がりしています。
築地をあとにしました。

銀座に移動してランチをいただきます。

私はクラフトビールをたのんだ。
夫はランチビール

右が白富士地ビール
酸味が強かった。

いろいろなおかずが乗った定食をいただきました。

お味噌汁は豚汁。
お腹いっぱいです。
ご馳走様でした。

帰途につく。
どれくらい歩けたかな?
一万歩!
いい運動になりました。


お買い物 コンタクトレンズ ゲットだぜ!

2024-08-23 06:31:00 | お出かけ
田辺聖子さんの
「むかしあけぼの」
をブログアップしてくださっている方がおいでで、それを楽しく読んでおります。
やっぱり私は清少納言派♪
源氏物語も好きだけど、枕草子は明るくて、「をかし」の随筆。


8月22日
この日から夫は夏休み🌻
だけど…自宅でリモートで仕事してる💦
こちらも家事という仕事をしているけど、
な〜んか居心地悪いのよね。
でも、そのおかげで平穏無事に暮らさせていただいているのだから、ありがたく思わなきゃ。
パパさんご苦労様です😌

お昼は夫と義妹が、義母の面会に行きました。
(一度に面会できるのは二人まで)
お寿司を買っていって、食べさせたんですって。

午後は池袋のビックカメラへコンタクトレンズを買いに二人で行きました。
14:15頃着いたら、受付は15時からですって。
あちゃー😣
仕方ないので無印良品をのぞいたり。

15時に受付で、検眼は15:20からです。
待たされる〜。

二人とも購入。
やっぱりね、アラ還の二人ですから遠近両用ね。

無事検眼が終わり、
二人ともコンタクトレンズ、ゲットだぜ!
右目が二人、同じ度数だった。
さー、帰りましょ。


晩には娘が海外の乗務を終えて帰宅しました。
池袋まで迎えに行く。

お帰り〜
お疲れ〜

今晩のおかずは回鍋肉にサラダ
もちろん一番搾りもね🍺


今日も何ごとも無く、
平和に暮らす事ができました。
感謝感謝🥰



暑いなぁ 出かけたいけど 辛いなぁ🥵

2024-08-13 06:00:00 | お出かけ
辛いけど、家にいるのもつまらないので、渋谷ヒカリエで川本喜八郎さんのお人形を見てきました。
前日の夫婦喧嘩から一転、
二人で出かけたんだぁ〜🚶🚶‍♀️
何やってんだか😅

吉川英治さんの新平家物語の人形劇で使われた人形が展示されています。
入場無料

以前一度訪れた時は撮影禁止でしたが、
今回はOKになっていました♪

平清盛



清盛の子供達




長男、重盛がどうしても顔が光って撮れなかった。

二位ノ尼(清盛の妻)と安徳天皇

私の好きな平時忠が展示されていないわ〜🥺
時忠は二位ノ尼の弟ね。
即ち平清盛の義弟。

清盛の孫達




↑こちらが悲運の乙子、敦盛
以前敦盛のブログ記事をアップしました。

敦盛を 心ならずも 討ちにけり 直実悔ゆる  息子想いて😭 - 日常のあれやこれや

吉川英治さんの新・平家物語敦盛の続きです。源平合戦、一ノ谷の戦いが始まります。有名な鵯越の坂落としの場面ですね。後白河法皇は、源氏と和議せよ。二月八日までは源氏...

goo blog

 

源氏
佐殿〜(頼朝)


頼朝の叔父行家(左)に、
源三位頼政(右)


北条氏
時政


義時


政子



文覚


以仁王


等々。

あと、三国志の人形も見られます。
ご興味のある方におすすめ。

今NHKで
大人の人形劇
と題して、新平家物語をやっているようです。
平家物語ファンは必見‼️

そういえば、最近私のブログで、
木曾義仲の記事がけっこう読まれていて、
これはテレビの影響かなと思っています。

義仲の ほんとの恋に 巴泣く😢 - 日常のあれやこれや

8/21、ブログにアップした、吉川英治の新•平家物語の二周目16巻ある中の10巻に突入しました。毎晩ベッドに入り、しばらく読書をして眠るというのが、若い時からの習慣になっ...

goo blog

 

渋谷ヒカリエ八階です。
無料で入れるし、涼しいし。
良かったですよ〜。
展示替えもありますから、ここにはいない
源義経もそのうち登場します。