↑本日のお題は
スキーヤーSさんのために
寒寒のダジャレを一発かましてみました。
Sさん見てくれるかな。
水曜日は義母の世話が早めに終わるので
鎌倉へ行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/894a95092e4e814120631e64f9c7abdf.jpg?1699410451)
↑戸塚駅のホームからヤギが見える🐐
戸塚で撮り鉄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/13a7e9c86cce58aa77d540e93ba96db7.jpg?1699410483)
鎌倉に着いたらもうお昼でした。
材木座をブラブラしますので、
そば処土手さんにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/0233a16dc281297dd3c65368b72703ac.jpg?1699423115)
早速おビールを💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/3fba241784e21d556d02228ab1bd9544.jpg?1699412607)
前回初めて来た時は
寒すぎて鍋焼きうどんにしてしまったの。
今回はちゃんとお蕎麦を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a24b5c9b06699ef874cfc220c6ca5467.jpg?1699413845)
肉せいろです。
私、冷たい麺類が苦手。
温かいおつゆにつけて食べます。
お蕎麦美味しかったです😋
材木座の海に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/f8243b64463882563d42dea11a40b3d2.jpg?1699423181)
中央に稲村ヶ崎
富士山はここからは見えません。
いい天気☀️
材木座ウォーク行くぜ〜
テクテク🚶
あ、こんなの見つけました。
材木座公会堂ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/fce5667f2df15b5f06a708cf31d39f5f.jpg?1699423346)
関東大震災でも壊れず、地元の救護所になったと。
すごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/055e9161093c85beef90e303c169bb83.jpg?1699423345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/fb96dc0dac957f1ff07c3f0ed350b7af.jpg?1699423346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/d725a0f039be0e9292db9f9b6a589dfb.jpg?1699423346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/055e9161093c85beef90e303c169bb83.jpg?1699423345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/fb96dc0dac957f1ff07c3f0ed350b7af.jpg?1699423346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/d725a0f039be0e9292db9f9b6a589dfb.jpg?1699423346)
工藤祐経の娘の子
日昭開山のお寺
弘延山實相寺
工藤祐経の屋敷跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/5be034edaf9dac343f9b0ad4b429092a.jpg?1699430943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/28be56429d065b3b36d77aa23ec40afd.jpg?1699430943)
南向山補陀洛寺
開山文覚
別名竜巻寺
江戸時代、たびたび竜巻に襲われたため。
2〜30年前も竜巻が通ったらしいです。
平宗盛が持っていた赤旗を保存しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/0ab5eff69008a656c8afaf9d0b115d60.jpg?1699431092)
五所神社
乱橋村の三島社、八雲社、金毘羅社と
材木座村の諏訪社、視女八坂社
の五つの社が合祀されたから
五所神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/5d3c9cd88550d56efbd2f475578d7362.jpg?1699431858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/ff7ee59c815b16edee06649701ffea75.jpg?1699431858)
続きはまた明日〜バイバイ👋