新潟市、二日目です。
もうイチョウが黄葉してきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/d01fc446f594cfaca9edcffee5f15bbe.jpg?1699092197)
朝ご飯を食べましょう
バスセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/e69e36c9c0dbc4ddcf02547bcea6b3bb.jpg?1699087249)
バスセンターと言えば
バスカレーが名物。
8:00開店です。
7:50に着くと〜
どぎゃーん‼️
大行列だわさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/7b60495f6ca6cd8c969766b883082132.jpg?1699087382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/71eff4684d26ae875e548eca5cb9d105.jpg?1699087452)
8:15
食券機にたどり着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/2f4db61e3144aba46005432a8a57a5e5.jpg?1699087609)
じゃじゃ〜ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/e8c5da17acd329d38104133f88ef5c24.jpg?1699087647)
私はミニカレーライス
ミニでもなかなかのボリュームです。
給食のカレーみたいな外見
でも、スパイシーでけっこう辛い。
美味しい〜😋
お米も美味しくて。
はー、久々にバスカレーを食べた。
満足満足♪
萬代橋を見にいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/45a9f69b2dd52f4aa513dd9618380110.jpg?1699087983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/3cae095e580362834fadfbbf8c9717d6.jpg?1699087983)
信濃川にかかる石造りの長〜い橋です。
昔はもっと長かったんですって。
今、陸地になっているここから
橋が始まっていたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/76ead8c3998b6c66e80e46b33703ef0c.jpg?1699093054)
この橋を渡って右方面に夫が借りていた
マンションがある。
これも懐かしい。
新潟日報のビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/afffb5a37de16e07d834bdce44a3fdd9.jpg?1699088254)
メディアシップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/5feb6149178ce62d5b14e7534e90abe4.jpg?1699088254)
最上階が展望台になっています。
信濃川が日本海に流れ込む河口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/48e244dd32a2dfffcfe8c7cfe891d643.jpg?1699088354)
上から見た萬代橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/35d6868f4f26d06763b96b3cb2e1cb76.jpg?1699088428)
前日撮り忘れた
居酒屋笑太の外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/03f156e11c9607722f5ff4e9cb663c94.jpg?1699088502)
笑太の近くにこれまた大行列の
おにぎり屋さんがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/6ebc2958062cacf5b9af3724c68db45e.jpg?1699088606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/8c3ba66486a567bbc48cb0177c9bc4f1.jpg?1699088606)
あらー美味しそう!
食べてみたい。
一度ホテルに戻ってチェックアウトしました。
なんと雨が☔️
古町までバスで行き、
古町商店街をブラブラ。
昔は栄えていた商店街も今は少し寂しげ。
11:30になりました。
お昼ごはんを食べます。
以前一度入って美味しかったお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/d1bf0a22d9187c17bab73be7e659f11d.jpg?1699089114)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/a08e661954455a0d6868a2f668e9efa1.jpg?1699089114)
田舎家さんです。
いいお名前。
お店の中もいい感じに古くて素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/f08a09ec2bca3433d4c956155b731c59.jpg?1699089705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/9614dfd95abb66e641a6c12da4ddd35d.jpg?1699089705)
ビールは新潟にしかない(?)
「風味爽快ニシテ」の生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/da81a8a3397a65b3824d7a6be0113ae7.jpg?1699089625)
メニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/90f6aad9db8f30f155886eb673946a02.jpg?1699089233)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/3ec5efcf774df56638c73bb2610f76c4.jpg?1699089216)
新潟郷土わっぱ膳は夫が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/3fbac98f104e22e5ef1b8b958a7a79c1.jpg?1699089454)
中央に「のっぺ」という
新潟の郷土料理があります。
野菜を煮込んだような冷たいお汁で
これが、
滋味溢れる〜って感じで私好み。
私はわっぱ飯の贅沢というやつを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/0a37e3e7b1191426579fbdb30c7be09c.jpg?1699089549)
のど黒、鯛、イクラ、カニ、シャケ、鳥
がのって、贅沢〜!
とーっても美味しいです♪
やっぱりどこで食べても
お米が美味しい😋
魚介類のいい味が出ています。
は〜またまた
満足満足😊
この後万代シティや駅でお土産を物色したりしてから、
万代バスセンター15時発
池袋、新宿行きバスに乗り帰宅しました。
バスは三列独立シート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/656e379a82eda53626aeffebb969925b.jpg?1699093543)
フットレストとレッグレストがあって
快適でした。
でも長時間〜💦
しかも関越自動車道は渋滞!
19:29嵐山PAを過ぎたあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/2b9b6a3492cdcea0e9cfd797cb5ec75a.jpg?1699093892)
20:20頃池袋着予定だけど
厳しい〜。
新幹線はあっという間やな〜。
よく食べた二日間でした。
やっぱり新潟は美味しいものだらけ。
お店選びを失敗したくなくて、
以前行って美味しかったお店ばかり
選びました。
新潟市へおいでの方は
良かったら参考になさってみてね。
最後に
行きに乗った新幹線
たまに撮り鉄シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/cacbfecf16887ce575f02a0d4c30d71d.jpg?1699093391)
また明日〜バイバイ👋