あーあ
日常に戻りました。
この旅でゲットした
美味しいもの一覧でーす♪
ゴーヤ、オクラ
ドラゴンフルーツ
グァバ
マンゴー
そしてシャカトウ
シャカトウってなんじゃらほい?
初めてお目にかかります。
食べるの楽しみ😊
グァバがすごい芳香を放っていて
お部屋がとてもいい香りでいっぱいです。
お菓子やその他いろいろ
江戸の秋と言ったら
ビールは欠かせない。
島とうがらし
以前宮古島で買って美味しかったから
島とうがらしをまた買った。
ハワイでよく見るスパムみたいな
ランチョンミート
添加物がちとヤバい?
ゴーヤチャンプルを作る時に入れようと思います。
おっと!もずくを撮り忘れた
作業工程、すべて手作業ですって❣️
ありがとうございます♪
サーターアンダギーも
中国の開口笑という揚げ菓子がルーツ
と書いてあります。
縁起がいいお菓子ですって🎵
以上、全て他人様に差し上げるのではなく、
我が家で消費致します〜。
チョー楽しみ😊
石垣島の民家に
石敢當
と門柱に書いてあったので、
変わったお名前ね
て思っていたら、街で大きな石に石敢當と書いてありましたので、これは何?
と思って調べてみました。
いしがんとう
と読みます。
マジムンという魔物がいて、またをくぐられたものは死んでしまう。
マジムンはまっすぐしか進めないので、丁字路やY字路のつきあたりの家にはまっすぐ中に入ってきてしまう。
だからこの石敢當と書いた石碑をおき、マジムンを防ぐのですって。
マジムンは石碑にあたり、砕けてしまうそうですよ。
一つ勉強になりました♪
楽しい後には
義母がショートステイから帰宅するという事があります。
石垣島の自然にたっぷり触れてリフレッシュしましたので、
また頑張っゾ!💪
ラインナップ!素敵なお土産ですね。
宮古島の名前が出てきたり スパムがあったり 私の嬉しくなる(言葉)多くて 朝からテンション上がりました\(^o^)/
お義母さまと同居されておられるのですね。
お元気でお過ごしください。
あの輝かしい三日間に戻りたいです〜😂
沖縄が大好きでいらっしゃるのですね🥰
今年になって、宮古島、石垣島とたて続けで行きました。
沖縄県、初めてなんです〜。
那覇は行った事がありません。
自然がたっぷりで本当に素敵なところですね。
また行きたいです😍
義母とは玄関をはじめ、全て別の二世帯住宅同居です。
あの楽園から帰宅したら義母も帰宅。
あまりの落差に愕然としているわたくしでございます〜😢
シャカトウ。
なんなんだ(*≧∀≦*)笑
沖縄県へ行ったことないので、
行ってみたいな☺️
…うちのマコも
添加物をめちゃ気にして、
いつも子供達に
食べさせています(・∀・)
自分は全く気にしませんが😆笑
ステキな一日を☆★☆
テル
シャカトウって初めて見ました。
釈迦堂の切通ならよく知ってるんです
けど(笑)。
オリオンって見かけると買いたくなる
銘柄ですね。オリオンにIPAがあるとは
知りませんでした。
私の最大の注目点は太もずく。
ごはんが進みそうですねえ。
裏面の注意書きがおもしろいです。
まれにサンゴが付着しているから洗い
落せと書いてありますね。なんか、
本格的!
シャカトウ
フルーツですね。
食べてみました。
クリームみたいな果肉で甘くて少し酸っぱくて美味しかった〜🤤
柔らかすぎて流通に向かないそう。
仏頭果とも言われるんですって。
なんか縁起いい〜✌️
マコさんもですか。
やはり子育て中のママには気になるところですね。
私もあまり食べないようにはしますが、
完全に食べないのは不可能ですね。
釈迦堂切通はそのうち通れるようにはなるらしいですが、いつになるのかは不明。
通ってみたいな。
沖縄へ行ったらオリオンですね。
太もずく
美味しそうです。
サンゴ🪸
南の海らしいですね。
おみやげたくさん、いいですねえ。
太もずく、ポン酢で食べたらおいしそう!
シャカトウ気になります。仏頭果って、そのままのネーミングですね!
クリームみたいで甘酸っぱいんですかー
ぜったいおいしいですね!
いろいろ大変だと思いますが、
どうぞご無理のないように。
日常では2000円のマンゴーはおいそれと買えないけど、旅先ならポンと買えますね。
旅から帰った時のお楽しみです。
シャカトウ美味しかったですよー🤤
仏の頭そっくりですねぇ
はーい🙋♀️
ありがとうございます
今日のお世話はユル〜くやりました。