散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

疲れを疲れでリフレッシュ

2020-05-20 20:09:50 | ば~のひび

5/9 土曜日 山友が休みを合わせてくれました 山友は最近 土日の仕事が多くなり

すれ違いになるので 休みを入れてくれました でも~~最近の土曜日は天気が今一で~曇り~

降らないだけいいか~~~

日帰りの山 中信 南信 北信 東信 伊部高夫さんの本を参考にして 

あちらこちらと里山に出かけますが 後回しになっている里山がいくつかあります

そこへ こんな時なので出かけました

後回しの理由は アクセスのわりには 所要時間が少なすぎる

地図とにらめっこ 一つに山に登る為に 林道を上るとそこで合流 県道498 目で追っていくと

いい感じ 二つ 三つと里山が続きました やった~~~ここに行く~~~

白樺が綺麗 駐車場

霞んでいますが 北アルプス

          冠着山 (姨捨山)

駐車場に戻って

次の山に行く

林道と県道 県道へ 右に行く

(笑)登山口探して 別荘地の中の道を(急坂)上がって行く あれ~~もしかしたら

頂上に着いてしまうかもしれない   車を横に停めて 歩いて行く事にしました

あれ~~横に登山道あるよ~~ すご~~い急登 きつ~~~ 所要時間 短~~~~(笑)

      三峰山    360度の眺望 霞んではいますが~~

聖湖が下に

北アルプス

移動してきました   三和峠より登る 

登り出してすぐに 急登 上を見ると嫌になる~ 一歩一歩足を進める

桜~~わ~い

               聖山

ここも 360度眺望がいいです~ 残念霞んでいます~~又来る事を山友と約束して

登りに気が付かず   ウグイスカズラ 好きな花です

これもカズラの仲間かな?

下山して このまま国道を進んで行くと 旧大岡村に出る 行ってみる事に

途中   桜が満開

ミズバショウも咲いていました

楽しかった~リフレッシュ

青空ならもっと良かったでしょうが 歩けた事に感謝です    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする