食品のカラクリと暮らしの裏側より転載
2019年03月18日
回転寿司の真相シリーズ1皿目 第1部/恐ろしい?回転寿司編
ROUND1 激安の理由は偽装魚だから
https://blog.goo.ne.jp/galaxy-karakuri/e/a37a1924fb4aa0201b6231ce0aacec51
ーーー転載開始ーーー
遂に始まりました、「回転寿司の真相シリーズ」です。
回転寿司の恐ろしさ・怪しさを追及する内容です。
読むと、皆様の回転寿司への概念が変わります。
2度と、回転寿司店には行けなくなるかも知れません。
真相シリーズでは、あらゆる回転寿司店のまやかしをご案内します。
しかしこれからも回転寿司店に行きたいと思っている方は、後悔を残さないために読むのをやめましょう(苦)。 第1部/恐ろしい?回転寿司編では、偽装魚(外国の別種魚・深海魚を本物魚として売る)の乱用や世の中の至る場所~激安居酒屋・ファミレス・コンビニ弁当・ファストフードなどに偽装魚が多く出回っていることをお伝え致します。
奇形魚・病気魚までも平気で回転寿司のネタにされる事実、1度下げたネタやシャリも捨てられることもなく、霧吹きして再度レーンに乗せることは常識です。
そのように何度も使い回しされるため、食中毒・下痢など不衛生な問題などを取り上げます。 第2部/マグロの赤身・ネギトロ編では、鮪が赤く着色されていること・トロはダイオキシンやメチル水銀の宝庫、ネギトロに加えられる過剰な添加物によって実に健康に悪いネタであることを説明します。
第3部もご期待を! ご関心のある方は、次回もお越し下さい~回転寿司店ではなく、マイブログです(笑)。 酷い実態は全ての回転寿司店を示すものではありませんが
多くの店で横行しているのも事実です。
ーーー転載終了ーー