平成19年5月1日(火)からタクシーが全面禁煙となりました。
公式サイト
http://www.meitakyo.com/kinen.htm
平成17年12月のタクシー受動喫煙訴訟の東京地裁判決で、
「狭いタクシー車内では分煙は不可能であり、
タクシー乗務員の受動喫煙の防止について
タクシー事業者は安全配慮義務を負っている。」という
判決も今回の禁煙化に影響しているようです。
これからこの裁判によって、
多くのの地域のタクシーが禁煙化されると良いです。
タクシーが禁煙化されて利用しやすくなります。
----------------------------名古屋タクシー協会のサイトより
★全面禁煙の実施日
平成19年5月1日(火)から
★今回、全面禁煙を実施する名古屋タクシー協会会員の事業エリア
(名古屋タクシー交通圏)
名古屋市、津島市、瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、清須市、
愛西市、北名古屋市、弥富市、長久手町、東郷町、豊山町、春日町、
甚目寺町、大治町、七宝町、美和町、蟹江町、飛島村
(10市9町1村)