名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

市民公開講座

2014年02月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
市民公開講座のおしらせ
「命の大切さを考える」
 -禁煙推進と心肺蘇生法
 (コールアンドプッシュ)-
2014年3月22日(土) 13時~16時30分
サンケイホール
 (大手町産経プラザ4階)
特別講演 鈴木大地氏
参加費 無料(要申し込み)
http://www.kinennohi.jp/network/pdf/20140322_jcs_shiminkoza.pdf
http://www2.convention.co.jp/jcs2014/japan/shimin/pdf/shimin_131209.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県の受動喫煙防止条例

2014年02月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
受動喫煙防止へ条例の制定を/熊本RKKニュース


http://rkk.jp/news/index.php?id=NS003201402261102150111
http://www.youtube.com/watch?v=8rqpBkyqbxY
禁煙キャラバン隊が県庁を訪れ、
「受動喫煙防止条例」の制定を知事などに要望しました。
県庁を訪れたのは、医師や地方議員、市民の代表で組織する『スモ
ークフリーキャラバンの会』と『くまもと禁煙推進フォーラム』の
メンバーらで県民2万3277人分の署名を渡し、『受動喫煙防止
条例』の制定などを県と議会に要望しました。
これまでに『受動喫煙防止条例』が制定されているのは、神奈川県
と兵庫県の2県だけです。
【資料映像】受動喫煙とは、煙草を吸わない人が、煙草の煙に接し
た時に頭痛やめまいなど様々な症状が起きることで、厚生労働省は
年間6800人が受動喫煙が原因の肺がんや心臓病で亡くなってい
ると推計しています。
キャラバン隊は2012年から全国をまわり受動喫煙防止に向けた
活動を続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする