名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

禁煙地区

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
禁煙地区 2020年12月23日 (水)
提案内容等 
タバコ吸っとる人達がうざいんで、どこもタバコ吸えんようにしたれや。頼むで。意気込みを返信してこいや。協力したるで。
●回答
本市では、「安心・安全で快適なまちづくりなごや条例」に基づき、人通りの多い場所での喫煙行為によるやけど被害や吸い殻のポイ捨てを防止し、公共の場所を安全で快適にするため、地域の住民や事業者の意見を伺いながら、名古屋駅、栄、金山、藤が丘の4地区を路上禁煙地区として指定しております。
 路上禁煙地区では専任の路上禁煙等指導員が巡回し、違反者には過料を科すことで、路上禁煙の実効性を確保しております。
 そのため路上禁煙地区は、ある程度範囲を限定する必要がありますので、当面は地区の拡大をせず、現行地区での取組みを進めてまいりたいと考えております。
 また、同条例では路上禁煙地区以外においても、「喫煙者の責務」として歩きたばこをしないことや、喫煙する際は吸い殻入れを携帯するよう努力義務を課しております。
 この「喫煙者の責務」の周知のため、市民・事業者との協働による啓発活動や、喫煙マナー向上のためのポスター掲出や啓発物品の配布等を実施しているところです。
 生活マナーの問題は個人のモラルに負うところが大きく、即効性のある対策は難しいところですが、今後も市民・事業者の皆様との協働により、喫煙マナーの向上やポイ捨て防止意識の高揚に、粘り強く取り組み、安心、安全で快適なまちづくりを進めていきますので、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
回答課:名古屋市 環境局作業課(電話番号:052-972-2385)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店屋内の禁煙

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
飲食店屋内の禁煙
名古屋市 市民の声
飲食店屋内の禁煙について(令和2年4月)更新日2020年12月23日 (水)
提案内容等
今月1日から、健康増進法の改正法が全面施行され、飲食店など公共的施設の屋内の禁煙が義務付けられました。罰則もありますが、我が家の近隣の新瑞橋交差点の北西側の飲食店だけを見ても、喫茶店・カフェが3店、韓国料理店、中華料理店、居酒屋、焼き肉店と、合計7店ありますが、いずれも禁煙にしないばかりか、(客室面積100平方メートル以下など)例外的に喫煙を許される場合の入り口への表示義務も、まったく守られていません。罰則もあるにも関わらず、このように違法状態が広範に放置されている現状は、まことに由々しき事態だと思わざるを得ません。極端に言えば、法治国家の崩壊の危機とも言わざる得ません。こうした状況を是正するのも、行政の重要な役割ではないでしょうか。事は、公衆衛生上の重大問題。市民の命と健康がかかっている重要な問題です。ぜひ善処をお願い致します。

●回答
改正健康増進法における義務違反についての情報提供があった場合、違反の内容、該当施設の名称等を確認した上で、当該施設に対して事実確認を行い、違反があった場合は是正を促す等の対応を行っております。
 今回お問い合わせいただきました内容につきましても、具体的な施設の名称や所在地等の情報提供をいただければ適切に対応してまいりますので、受動喫煙対策の推進のため、ご協力をお願いいたします。
回答課:名古屋市 健康福祉局健康増進課(電話番号:052-972-4058)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分煙東山動物園の喫煙所

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
東山動物園の喫煙所
東京うえのの 動物園は禁煙ですが
令和3年名古屋市の 東山動物園は
いまだに複数の喫煙場所がなければいけない たばこ分煙都市名古屋の都市公園

園内の喫煙場所は
 正門胡蝶池付近、
 上池門旧モノレール付近、
 遊園地観覧車裏
小さなマップ
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/maps/
東山総合公園管理課 電話番号:052-782-2111
名古屋市 緑政土木局緑地管理課 電話番号:052-972-2472
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知蔓延防止適用

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ

政府4県に「まん延防止」適用=首都圏と愛知20日からgooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210416X870

 政府、4県に「まん延防止」適用=首都圏と愛知20日から―奈良、和歌山、福岡検討
2021/04/16 11:40
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲めるのはふつう

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ

飲めるのはふつう  gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210416X895

「飲めるのは普通の話」=原発処理水で麻生財務相
麻生太郎財務相は2021年4月16日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水に関する自身の発言に中国側が不快感を示したことについて、「世界保健機関(WHO)基準の7分の1まで(放射性物質トリチウムの濃度を)希釈してある。飲めるんじゃないんですか。普通の話だ」と述べた。
処理水について「あの水を飲んでも何ということはない」と発言。
中国外務省の副報道局長は処理水の海洋放出に反対した上で、発言を念頭に不満を表していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算説明会はなし

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
決算説明会はなし
https://toyokeizai.net/articles/-/423215

セブン&アイ、異例決算で見えた「お荷物」の明暗 | 百貨店・量販店・総合スーパー

4月8日、日本を代表する小売り企業の決算資料がひっそりとホームページ上にアップされた。セブン&アイ・ホールディングス(HD)は同日、前202...

東洋経済オンライン

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸殻ひろいスポーツに名古屋市SDGsスポーツ

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
吸殻ひろいをスポーツになごやSDGsスポーツ
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000133345.html
プロギングとは
プロギングはゴミ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)を合わせたスウェーデン発のNewフィットネスです。
ランニングに筋トレがプラスする運動量は、エクササイズ、ダイエット、ストレス解消、環境改善に想像以上に最適で効果があります。拾ったごみの重さを比べることでイベントとしても楽しめ新しい交流も生まれます。走って健康に、拾ってエコに、楽しい交流。地球を治すチカラを秘めたSDGsスポーツです。
毎回先着40人 募集し 定員越えの応募で好評な吸殻拾い。
たばこ産業の ひろえばすきになるやつにそっくりですね?名古屋市さん♪

名古屋市 環境局 事業部 作業課 町美(まちびたんとう)担当
電話番号: 052-972-2385
ファックス番号: 052-972-4133
電子メールアドレス: a2393@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

委託事業団体
一般社団法人プロギングジャパン
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F
info@plogging.jp 電話:050-1377-4418 代表直通:090-9944-4515
滋賀県彦根市で山を愛する大学生が起業した協会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこは薬物乱用の入口

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
たばこは薬物乱用の入口
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shounenhikou/yakubutsu/3shou.html
たばこは薬物乱用の入口
たばこは、アルコールとともに体に害を及ぼす薬物で、特に成長過程にある
未成年者にとっては毒になると言っても過言ではありません。
未成年のうちにたばこに手を出すことは、他の薬物に対する抵抗感も奪ってしまい、
シンナー、大麻、覚醒剤などの薬物に手を出す可能性が高まることにもつながります。
たばこに手を出した人は既に
薬物乱用の世界に足を一歩踏み入れてしまっていると思ってください。
薬物乱用防止教室の利用方法は?
薬物乱用防止教室は、

警察官等による講話
DVDの視聴
薬物乱用防止広報車の見学(小・中学校)
など、様々な方法で実施しています。
対象者の人数や具体的な実施方法等は、学校との事前打合せにより決めています。
薬物乱用防止教室の予約先
学校等の所在地を管轄している警察署の少年係で行っています。
まずは、電話でお問い合わせください。
愛知県 警察本部 電話番号: 052-951-1611
〒460-8502 名古屋市中区三の丸2-1-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県警のこと

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県警のこと
https://www.pref.aichi.jp/police/
愛知県警察公式SNS一覧
https://www.pref.aichi.jp/police/twitter/index.html
インスタグラムも
https://www.instagram.com/ap_seian/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市公認金山公衆喫煙所の広告媒体

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市公認金山公衆喫煙所の広告媒体
公衆喫煙所のこと
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000090046.html
名古屋市役所 環境局 事業部 作業課 業務係
電話番号:052-961-1111(代表)
電話番号:
喫煙所のトラブルに即対応させられる 名古屋市職員ではなく
愛知県職員で愛知県 なか警察署管轄の交番
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/naka/
名古屋市中区千代田2-23-18
TEL: 052-241-0110
金山駅前交番(交番に電話はないから 中警察から転送してもらうシステム)

広告のこと
https://www.sanko-net.co.jp/ssv/works/21/008/
金山喫煙所様
場所:愛知県名古屋市中区 金山駅
製品:サンサンビジョン オーダー 画面サイズ:W2.0m×H1.0m ピッチ幅:3.91mm
会社のヒストリー
https://www.sanko-net.co.jp/company/history
1951年 4月 名古屋市瑞穂区田辺通にて電気計測器の製造開始。
名古屋大学をはじめ、各大学研究室及び各企業向けの電子計測機器、制御応用装置の設計、製造を開始。
1959年 7月 合資会社共和電機工業所を設立。
三幸電子株式会社 代表取締役 香川利光
■ 本社
〒450-0003
名古屋市中村区名駅南一丁目6番1号 サン・納屋橋ビル
TEL:052-588-0011 FAX:052-586-0061
「タ・ノ・シ・イ」の、お手伝い。三幸電子株式会社
(サイネージ事業、システム開発事業、賃貸事業、飲食事業、コインパーキング)
先輩からのひとこと
https://www.sanko-net.co.jp/recruit/advise
https://www.cace.jp/kai/Wed2/backnumber2002/mm3003.html
名古屋商工会議所遊技場自動補給装置工業組合遊技場自動サービス機工業会(自工会)
https://www.sanko-net.co.jp/company/about
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市公衆喫煙所2

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市が 愛知県警察(警察官は愛知県職員)のとなりに 複数の灰皿を設置した
公衆喫煙所を作った。
設置者 名古屋市役所
2.金山駅北口
金山駅前交番東側に設置しています。
リニア新幹線の開通などを控え、県外や海外など遠方からの来訪者の更なる増加が見込まれることから、名古屋へ来訪される喫煙者に対し、喫煙所内において効果的な路上禁煙地区の広報や喫煙マナーの向上を図ることを目的として設置します。
https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000090046.html
名古屋市 環境局 事業部 作業課 業務係
名古屋市役所 本庁舎 
電話番号: 052-972-2385
ファックス番号: 052-972-4133
電子メールアドレス: a2393@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

喫煙ビジネスで早速デジタル広告も 喫煙所ちかくではじめる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市公衆喫煙所第一号

2021年04月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市公衆喫煙所第一号
 新幹線名古屋駅西側のロータリー
開設後の掃除を含め かわむらたかし 元市長が
日本たばこ産業社から 全額寄付金を受け取り
タバコ枠組み条約違反の たばこ会社から寄付金うけとる自治体
こどものたばこ条例の会議に 委員として 子どもを受動喫煙から守る
条例施行日前に たばこ産業に有利な発言をさせて
子どもを受動喫煙から守る目的なのに
屋外開放型 公衆喫煙所を愛知県内の駅前に最低5年は新設し続ける
第二号は 中区金山駅前の交番となり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする