名称 県民公開講座「禁煙フォーラム岩手2009」
主催 (社)盛岡市医師会
http://www.morioka-med.or.jp/simingyouji/siminindex.htm
TEL 019-625-5311
開催日時 平成21年5月30日(土)午後2時
会場 岩手県医師会館 (盛岡市菜園二丁目8-20 Tel019-651-1455)
開催趣旨と目的 1998年よりWHOは5月31日を世界禁煙デーに定め、
喫煙がすべての人々に及ぼす健康被害について考える契機としています。
岩手県においても禁煙環境を積極的に構築して人々の健康増進に
資していくとともに、子どもたちに対する喫煙防止教育を
啓発していく必要があると思われます。本フォーラムでは
こうした禁煙の重要性を広く県民の方々に意識して
いただくことを目的としております。
対象 一般市民
入場料 無料
内容
特別講演 「国内外のタバコ規制最新情報」
日本禁煙学会 理事長 作田 学 先生
シンポジウム テーマ 「タバコのないきれいな街 盛岡」
シンポジスト
岩手医科大学学長 小川 彰 先生
岩手県議会議員 高橋比奈子 様
歩きタバコとポイ捨て禁止条例を促進する会 斉藤 篤 様
平和タクシー常務取締役 國枝 康彦 様
つなぎ温泉 四季亭 林 晶子 様
小児科医師 臼井由紀子 先生
主催 (社)盛岡市医師会
http://www.morioka-med.or.jp/simingyouji/siminindex.htm
TEL 019-625-5311
開催日時 平成21年5月30日(土)午後2時
会場 岩手県医師会館 (盛岡市菜園二丁目8-20 Tel019-651-1455)
開催趣旨と目的 1998年よりWHOは5月31日を世界禁煙デーに定め、
喫煙がすべての人々に及ぼす健康被害について考える契機としています。
岩手県においても禁煙環境を積極的に構築して人々の健康増進に
資していくとともに、子どもたちに対する喫煙防止教育を
啓発していく必要があると思われます。本フォーラムでは
こうした禁煙の重要性を広く県民の方々に意識して
いただくことを目的としております。
対象 一般市民
入場料 無料
内容
特別講演 「国内外のタバコ規制最新情報」
日本禁煙学会 理事長 作田 学 先生
シンポジウム テーマ 「タバコのないきれいな街 盛岡」
シンポジスト
岩手医科大学学長 小川 彰 先生
岩手県議会議員 高橋比奈子 様
歩きタバコとポイ捨て禁止条例を促進する会 斉藤 篤 様
平和タクシー常務取締役 國枝 康彦 様
つなぎ温泉 四季亭 林 晶子 様
小児科医師 臼井由紀子 先生