名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

国連防災会議 仙台駅デッキ禁煙間に合う?

2015年02月23日 | 名古屋健康禁煙クラブ
<国連防災会議>仙台駅デッキ禁煙間に合う?
2015年02月19日 河北新報 ニュースより

 JR仙台駅西口ペデストリアンデッキの喫煙スペース撤去に向けた
仙台市とJR東日本仙台支社の協議が、難航している。3月中旬に
市内で開かれる国連防災世界会議までにデッキの禁煙化を目指すが、
開催まで1カ月を切っても代替スペースが決まらず、
間に合わない可能性が出てきた。

 喫煙所は現在、駅西口のエスパル寄りとパルコ寄りに1カ所ずつある。
協議は受動喫煙の抑止と、街の「イメージアップ」を図ろうと、
昨年2月に始まった。市道扱いとなっているペデストリアンデッキから下
層のJR用地へ移すなど、複数の案が検討された。
 しかし、いずれの場所も「人通りが多い」「副流煙が風で駅舎に入ってしまう」
とJRの同意が得られなかった。12月の市地下鉄東西線開業に伴い、
駅前広場の各所で再整備工事が行われているため、市も代わりの
場所を見つけられずにいる。
 市保健衛生部の岩城利宏部長は「現在地は駅改札口からすぐで、
街の美観を損ねるという声が根強い。海外から大勢の方が訪れる
国連防災世界会議に何とか間に合わせたい」と焦りを隠せない。
JRの広報担当者は「協議中で詳しくは話せないが、
市側と認識は共有している」と説明した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本小児禁煙研究会 | トップ | 受動喫煙防止対策の 推進助成... »
最新の画像もっと見る

名古屋健康禁煙クラブ」カテゴリの最新記事