名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

出火原因一位たばこ、放火、こんろ

2018年02月23日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市における
出火原因:1位たばこ、2位放火、3位こんろ


http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000102/102770/minamikara.pdf
最終更新日:2018年2月22日

下宿等における防火対策について

名古屋市内の火災件数:551件
出火原因:1位たばこ、2位放火、3位こんろ 
市内の火災による死者数:24名
南区内の火災による死者数:4名  
(平成29年1月1日から平成29年12月31日までの統計値)

名古屋市南消防署予防課指導係
電話番号:052-825-0119
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙しないで ねたばこやめさす かわむらと南消防署

2018年02月23日 | 名古屋健康禁煙クラブ
禁煙しないで ねたばこだけを
やめさす かわむらと南消防署

http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000102/102766/kasaibousi.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市消防局 有害喫煙設備を安全と評価

2018年02月23日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2018年2月6日 火の火曜日 中日新聞夕刊より

名古屋市消防局 宿泊施設に 緊急立ち入り

6日 アドバンス六田 名古屋市緑区へ
名古屋市職員6人は現地調査 たちいりを行った

「各フロアに 喫煙所が 設けられているから 適正管理として
安全な建物である」と判断。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全だとして喫煙所を

2018年02月23日 | 名古屋健康禁煙クラブ
安全だとして喫煙所を 名古屋市役所 建物火災評価

http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000102/102603/1.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸先端大学

2018年02月22日 | 名古屋健康禁煙クラブ
北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)キャリコネニュースより

北陸先端大、喫煙後45分間はキャンパス立ち入り禁止 
「喫煙者の肺から有害物質が出続ける」
2018.2.22

受動喫煙対策が進む中、北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)は
昨年10月1日、キャンパス内に18か所あった喫煙所を全て撤去し、
敷地内全面禁煙に踏み切った。さらに喫煙してから45分間は
敷地内への立ち入りを禁じるという

なぜ喫煙後しばらくはキャンパスに入れないのか。同大の担当者は、
キャリコネニュースに対して、次のように話す。
「昨年3月に専門家を呼んでセミナーを開いたとき、
喫煙してから45分間は肺から有害物質が出るという説明がありました。
そこで45分経過するまでは本学への立ち入りを禁止することにしました。
ただ、本当に時間が経ったかどうか確認するのは難しく、
喫煙者個人の良識に委ねている状態です」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康経営会議

2018年02月22日 | 名古屋健康禁煙クラブ
あいち健康経営会議 名古屋栄ナディアパークで開催

一回目
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12848740T10C17A2L91000/

「第二回あいち健康経営会議」
健康経営の取組促進に向けた「第二回 あいち健康経営会議」

平成30年2月22日(木)13:30~17:00
ナディアパークデザインホール(名古屋市中区栄三丁目18番1号)
主な内容
・国の施策説明(厚生労働省、経済産業省) ・専門家による講演 ・
「働き方改革」と「健康経営」の取組事例紹介とパネルディスカッション 等

13:30 開会挨拶 あいち健康経営会議実行委員長 (愛知みずほ大学 学長・教授 佐藤 祐造 氏)
13:35
厚生労働省 東海北陸厚生局 地域包括ケア推進課
地域包括ケアシステム(「住まい」「予防」「医療」「介護」「生活支援」)の
確立の上でも、 生涯現役社会の実現が重要なテーマです。
健康経営への期待を含めて、東海北陸厚 生局より説明
14:00
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
2月には健康経営銘柄2018の選定および健康経営優良法人2018の
認定が予定されて います。経済産業省より、健康経営の推進に向けて、
現在の課題と目指すべき姿、今 後の方針について
、最新の動向も踏まえて説明
15:35
愛知県立大学 看護学部 教授 岡本 和士 氏
教育・研究とともに、産業医として企業の労働安全衛生にも
取り組まれている岡本和士 教授より、独自に作成した調査票に
基づいて6000人以上に対して調査した結果と、その調査結果から
得られる考察、及び企業が向かうべき方向性について発表

15:50 パネルディスカッション 全国健康保険協会(協会けんぽ)愛知支部と
愛知県内の健康経営優良法人2017(中小 規模法人部門)認定企業3社にて
健康経営の実践についてディスカッションを行います。
16:30 質疑応答 質問用紙を当日事前に配布
ご記入いただいた質問内容に基づき回答

定員 300名  参加費 無料 申し込み必要
主催 あいち健康経営会議実行委員会
後援
東海北陸厚生局、中部経済産業局、愛知県、名古屋市、全国健康保険協会愛
知支部、愛知県商工会連合会、特定非営利活動法人健康経営研究会

特別協力 愛知銀行

お問合わせ先
あいち健康経営会議実行委員会事務局 牧野
TEL:052-249-9200
FAX:052-249-9210
(日通システム内)
Email:aichi@nittsusystem.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙天国日本 古賀茂明さんの記事

2018年02月21日 | 名古屋健康禁煙クラブ
喫煙天国日本!

古賀茂明「大詰めを迎えた受動喫煙防止法案 安倍総理と小池都知事のどちらが姑息?」〈dot.〉
2/19(月) 7:00配信 アエラより

「受動喫煙防止法案」が骨抜きにされる可能性が濃厚
このままでは、屋内での喫煙が事実上野放し2020年の
オリンピック・パラリンピック(オリパラ)我が国は、

「喫煙天国日本!」として
世界に恥をさらすことになるだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180218-00000030-sasahi-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180218-00000030-sasahi-pol&p=4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりこちゃん都を禁煙化か?

2018年02月21日 | 名古屋健康禁煙クラブ
ゆりこちゃん都を禁煙化か?

2018年 東京都の議会棟に下にある レストランは 自民党喫煙議員の
抵抗にあってか 都立小学校生徒でさえ ランチタイムに
たばこをすわされる 有害な 建物内分煙の たばこ灰皿いっぱいな
飲食店を 東北復興関係で 東京都の関係者が雲煙して喫煙レストランランチを
都議会喫煙議員さんたちが自由に好きな灰皿で
たばこもくもく議員活動しています。
 とうぜん都の喫煙職員だって 勤務時間にタバコを吸える環境であろう。
新聞報道では 喫煙職員と地方公務員の組合関係が
 灰皿なくされない喫煙職場維持あるいは灰皿増設で
ますます 勤務時間に自由にタバコを吸える職場に
する労働運動を行うおそれもあるだろう。

たばこをすって 喫煙職員を病気にさせ
喫煙tabakosabori
から戻ってきた 席で 喫煙しない職員へ
喫煙肺の なかから はきだされる 有害なこきは
一定時間 まわりへ 受動喫煙させることになる。

たばこすいばしょを へらすことこそ
健康的な職場といえる。 ゆりこちゃんには
東京都職員さんたちの 労働衛生をもっと考えて
健康職場にしてほしい。灰皿のない職場が一番健康的。

都庁、4月から全面禁煙 知事表明 受動喫煙対策を徹底
2/19(月) 7:55配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000000-san-l13&pos=3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型たばこ横浜で市民講座を神奈川新聞報じた

2018年02月21日 | 名古屋健康禁煙クラブ
新型たばこ横浜で市民講座を神奈川新聞報じた

www.kanaloco.jp/article/311824/

https://www.47news.jp/1672719.html

https://jisin.jp/serial/other/kanaloco/32918

https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-106010069.html

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180219-00023996-kana-l14


「新型たばこ」に警鐘 横浜で市民公開講座
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TC論文禁煙学会公開

2018年02月21日 | 名古屋健康禁煙クラブ
TC論⽂ TC論文禁煙学会公開のページ

www.jstc.or.jp/uploads/uploads/files/tobaccocontrol-2017-053971-inline-supplementary-material-1.pdf

⽇本語版 「たばこ業界は陰に隠れて」
⽇本たばこによる喫煙科学研究財団を介した
たばこ政策と科学への⼲渉
飯⽥ ⾹穂⾥
ロバート N.プロクター
本文はリンク先をご覧ください。

謝辞:査読者の⽅々からは⼤変有益なコメントをいただきました。
また、岡本光樹弁護⼠、⽚⼭律弁護⼠には本稿で扱った
⽇本の裁判に関する情報を、作⽥学医師には業界コンサルタントを⽰す⽂書
(Truthタバコアーカイブ)の情報を提供していただきました。
⼼より御礼申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園禁煙化

2018年02月20日 | 名古屋健康禁煙クラブ
豊島区公園禁煙化の報道

東京都豊島区、全公園を禁煙に 改正条例案を提出へ
東京
2018/2/14 22:00日経新聞より

 東京都豊島区は全ての公園を禁煙にする改正条例案を2月議会に提出する。
10月以降、灰皿や喫煙ブースを撤去する計画だ。民間有識者から23区で唯一、
消滅可能性都市と指摘されたことも踏まえ、子育て世帯に配慮したまちづくりを進める。

公園に設けた喫煙ブースも撤去する(写真は池袋西口公園)
 対象は公園、児童遊園、区民の森、広場を含む計165施設。現行では灰皿などを
設けた公園は喫煙できるが、10月以降は全面禁煙にする。中池袋公園や
池袋西口公園などは、壁で仕切った喫煙ブースも撤去する。
 罰則は設けない方針。警備会社に監視やパトロールを委託し、違反者に注意を促す。
関連経費は6月議会に提出する補正予算案に盛り込む。
 豊島区は2014年、日本創成会議から消滅可能性都市と指摘された。
池袋駅周辺では大規模な公園の改修も今後予定しており、
受動喫煙の被害から子育て世帯を守り、
生活しやすい環境をつくる狙いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民公開講座

2018年02月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
新型たばこの勉強会
http://sanbon.la.coocan.jp/27program.pdf

 2月17日(土)■ 14:00~17:00 サテライトセミナー(有料)
「動機づけ面接法入門」 (2階6号室)
講師:磯村 毅 予防医療研究所代表   
 川合厚子 公徳会トータルヘルスクリニック院長
共催:禁煙心理学研究会
15:00~17:00 日本禁煙推進医師歯科医師連盟 運営委員会(2階9号室)
18:30~20:30 懇親会(会費6,000円)
 ホテル メルパルク横浜 7階 Bohyoh
■学術総会 
2月18日(日)■  9:30
受付開始 (1階ロビー)
10:00 開会挨拶 齋藤麗子 
日本禁煙推進医師歯科医師連盟会長
(講堂)
来賓挨拶 羽鳥 裕 日本医師会常任理事 (講堂)

10:10~10:40 大会長講演
「神奈川における禁煙・受動喫煙防止活動の推進」 (講堂)
   長谷 章 禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議理事
10:40~12:20
シンポジウム「新型タバコを根絶する」
(講堂) 座長:吉見逸郎 国立がん研究センターがん対策情報センター
たばこ政策支援部主任研究員 シンポジスト:    
欅田尚樹 国立保健医療科学院生活環境研究部部長    
大和 浩 産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学研究室教授    
原田 久 医療法人森と海 メンタルホスピタルかまくら山精神科医師

12:30~13:30 ランチョンセミナー(2階6号室)
「禁煙外来での疑問を解決します-脳科学と心理学の進歩より」
座長:村田千里 野村総合研究所大手町健康管理室/                
東京都済生会中央病院糖尿病内分泌内科
講師:川井治之 岡山済生会総合病院診療部長/
がん化学療法センター長 共催:ファイザー株式会社

13:30~14:00 日本禁煙推進医師歯科医師連盟 総会(会員のみ)
(2階6号室) 13:40~14:30
一般演題発表(ポスター) (1階1号室) 14:00~14:30
一般演題発表(ポスター)・質疑応答 10:00~15:00
禁煙推進団体・協賛企業展示 (1階1号室)

14:40~16:30
市民公開講座「あらゆるタバコの根絶を目指して!」 (講堂)

 参加費用無料
来賓挨拶:松沢成文 参議院議員/元神奈川県知事
合唱団「セ・ラ・ヴィ」演奏 ―懐かしの映画音楽―
指  揮:稲垣惠子 ピアノ:松木あゆみ
講  演 「笑って卒煙できるといいネ! 
-新型タバコも吸い込めサギ!-」
講  師:来馬明規先生
(東京巣鴨とげぬき地蔵尊髙岩寺 住職・医師)

16:30 閉会挨拶 
齋藤麗子 日本禁煙推進医師歯科医師連盟会長  
    長谷 章 
第27回日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会大会長  
禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくべつな販売タバコ

2018年02月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
たばこ製品取扱店の ページ

現在 愛知県では プルームテックを
買えるお店を たばこ産業が限定

そのように 特別な販売方法で
喫煙者を枯渇させる心理的な販売方法のものがある。

https://www.jtid.jp/map/?ent=17013115
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へ決断前の質問

2018年02月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
イーロン・マスクさん
重大な決断の前に自分に問う6つの質問

「(自分に)質問する」
「可能な限りの証拠を集める」
「証拠に基づいて原理を打ち立て、
その原理が正しいかどうかを検証する」
「決断のために、説得力のある結論を導き出す。
そのために、原理が正しいか、適切か、結論は必然的なものか、
確率はどのくらいかを検証する」
「結論に反論する。結論を論破するために、誰かの反論を探す」
「結論を論破できる人が1人も見つからなかった場合、
結論は正しい可能性が高い。だが必ずしも正しいとは限らない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスター空港で水死させられた事件

2018年02月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1956879.html
2018年02月10日

【米国】 「精神的支え」だったハムスター
航空会社から搭乗を拒否されトイレに流される

https://gigazine.net/news/20180209-flush-hamster-toilet/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする