ちゃわらの辻褄合わせの日々 Japan's rural daily life

雑記…日記、風景描写、思いついたこと色々 Diary and various things

薄れていく何かを見つめて

2018年01月14日 15時44分00秒 | 日記
30歳を過ぎた

30歳という数字は
何か意味ありげな顔をして
私を見つめる

まるで
ここを人生のセーブポイントにして
人生の境界線を引いて
過去と未来を見据えろ
と言いたげな顔だ

そんな顔をしている

子供の時の年の重ね方のイメージは
0歳から今まで重ねてきた年月が
地層のように
ミルフィーユの層のように
一つも欠けることなく
一つも変わることもなく
普遍的な記念碑のように
その場所にしっかりとあって
記憶という引き出しに
ラベル付きで仕舞われている
と思っていた

今31歳を2月に迎えようとして
積み重ねてきた地層は
1年前のことすら
おぼろげになりつつある

5年前はもう
水平線の近くを航海する船のように
目をこらして見ても
船であること以外は何もわからない

その程度のものだ

過去は薄れていくのかもしれない

過去は
水平線の向こうに行ってしまった

それでいいのかもしれない

だから
今を大切にする意義を
人間は見出すのかもしれない

ムーミンは悪くない

2018年01月14日 12時40分00秒 | 日記
グノシーのリンク↓↓↓

センター試験に「ムーミン」出題で受験生混乱 公式Twitterが反応し話題に https://gunosy.com/articles/aozcB?s=s




旦那さんが
「センター試験でムーミンが出て
問題になってるらしい」

と言ってTwitterを見せてくれた

地理が得意な旦那さん曰く

「これ普通に考えれば
わかる問題じゃない?」

と言っていたけど

フィンランド行ってなかったら
私はわからない自信しかない
(`・д・´)

地理苦手だし
(;´Д`)

フィンランド行ったけど
右隣がロシアだっていう以外
地理的なことを覚えてない
((((;゜Д゜))))

グーグルマップ頼りです
(・∀・)

下手したら
日本の都道府県も
西日本あたりは
あやふやです
。゜(゜´Д`゜)゜。


もしこの問題を解くとしたら
フィンランド語がどうのうこの
ということより
フィンランド語の横に
トナカイがいるから
フィンランド語かな?
って認識出来るレベル

けれど
断じて言う

ムーミンは悪くない!
フィンランドも悪くない!

センター試験を受けた皆さま
フィンランドは良い国ですよ
(o´∀`)b

フィンランド語わからなくても
片言英語でも通じるし

是非この機会に
フィンランドへ旅行に
行かれてはいかがでしょうか?
(*´∀`)

新しいことを始めよう

2018年01月13日 17時54分00秒 | 日記
新年早々から新しい仕事を始めた

慣れない毎日

人にも慣れないし
仕事にもまだ慣れない

けれど
今まで勤めた会社の中で
一番、周りの人に聞きやすい環境

前勤めてた会社は
入社したてでわからないことを
一緒に働いてるおば様に聞いたら

「はぁ?」

と聞き返されたことがある

わからないことを聞いてるのに
「はぁ?」
という返答はねぇ…
と思った記憶がある

それでもめげずに質問して
仕事を覚えていった私は偉いと思う
(;´Д`)

変だな?っていうことを
聞かずに進めると大きなミスに繋がる

人に聞きやすいっていうことは
ミスに早く気がつけるということ

ミスのない完璧な仕事を目指すなら
なんか変だな?とか
ミスを未然に察知して対応すること
これが大切だと思ってる

ミスすると自分も嫌な思いをするけど
会社や周りの人に迷惑かけるからね
(;´Д`)

まぁ
ぼちぼち頑張ろう
(*´∀`)

【音楽】『絶交門』仙台貨物

2018年01月12日 20時09分00秒 | 音楽
学校に行って
友達にイラついた

会社で仲のいい先輩なのに
ムカついた

そんなあなたにピッタリな曲です

しかし
凄く下品なので
注意して観て下さい
(;´Д`)

東北訛りが強いので
他の地域の方は
聞き取りづらいも…

歌詞に出てくる
・がおらせる
・おだずな
・ごっしゃい
とか方言が出てくるので
歌詞サイト見るのもおすすめです


"[PV] 絶交門 Zekkomon - 仙台貨物 Sendaikamotsu" を YouTube で見る




歌詞サイト
『絶交門』先代貨物
↓↓↓
http://www.kasi-time.com/item-42087.html