沖縄の貸別荘 ペンション うみつばめ日記

沖縄県(北部)東海岸(宜野座村)に位置する貸別荘・ペンション海燕の管理人です。沖縄情報・愛犬と自然等etc紹介します

沖縄♪人気度アップ「天使のはね」

2009年09月30日 09時45分10秒 | 特産品

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

遅い朝食です
天使のはねでも食べようかな~
うふっ 天使のはね知ってますか?
最近 沖縄で注目されてる商品なのです


朝食はキャンベルのスープと天使のはね

どうして天使のはね なのか?調べてみました
沖縄のお菓子 塩せんべいって知ってますか?
塩せんべい


天使のはね 塩せんべいから生まれました
製造機に材料を入れて 塩せんべいを作る時
型枠のすき間から 余った材料が吹き出す
それが塩せんべいに生えた
「はね」のように見えた事から
天使のはね と名づけられたそうです

たまたま社長が 「はね」を食べた。。。
意外や意外。。。
今まで塩せんべいを何十年も作ってきて
初めて食べた 「はね」にビックリ
商品化したところ 塩せんべいを抜く勢いで
人気がでた。。。そうですよ



天使のはね をちぎって スープへ入れて・・・
出来上がり~~

美味しい~
スープに麩が入っている感じかな
麩?って思うかもしれませんが
全然違和感がないのです
ほんと美味しいですよ~

天使のはねは 
ご飯に混ぜて おにぎりにも良し
野菜炒めの具材にも良し
そのまま 食べても良し
七味とカレー粉をかけて食べても良し
と書かれています
大きなスーパーや 沖縄物産店で 
手に入れることができますよ

私は「おんなの駅」で買いました~
みなさん どうぞ食べてみてください
ほんとに美味しいよ~

byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいな~
よろしくお願いします


やばいよ~玄米飲料 

2009年09月22日 06時42分24秒 | 特産品

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

さぁ~ 今日も食べようかな~
食べるというより 飲むと言った方がいいかな?

朝の忙しい時・・・これは便利
結構 腹持ちもいいし
美味しい~

私が最近凝ってる 朝食は。。。

黒糖玄米なのです
くらい はまってしまった私

沖縄県産品で 海洋深層水・島マース使用
もちろん 黒糖も沖縄産

私が子供の頃からある玄米
昔なつかし~い 玄米飲料
中は トロトロ
味は 微妙に黒糖の甘さが。。。
お米の 粒粒がなくなる位炊いたような。。。
玄米をミキサーでつぶした様な。。。
かなり胃に優しい朝食です
今日も 玄米を車で飲みながら
では・・・いってきま~す
byうみつばめ 
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいな~
よろしくお願いします


沖縄限定☆島らっきょうチップス

2009年09月21日 17時09分05秒 | 特産品

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

今は なんでも商品化してしまうんですね
恩納村の「おんなの駅」で見つけた
島らっきょうチップス

美味しいのかな~
どんな味なのかな~
考えるより。。。
え~い 買っちゃえ~
てな事で 買ってしまいました~


チップスというより せんべいぽいですね
せんべいの中に 島らっきょうを加工したものが
練りこまれているよう・・・
エビも入っているようです

塩とグラニュー糖を混ぜた味
塩気もあり 甘くもある。。。
らっきょうの臭さはなく
パソコンうちながら ついつい手が出る
口がパクパク もぐもぐ動く

ちょっと えびせんに似てるかも。。。

やめられない とまらない・・・てことです
あまり食べ過ぎないようにしま~す

byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいな~
よろしくお願いします


トロピカルフルーツ♪キーツマンゴ発売中

2009年08月14日 19時20分44秒 | 特産品

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです
 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

沖縄のマンゴは 甘くて美味しい~
店頭には アップルマンゴが並んでいます

以前紹介した 久志マンゴ農園
待ちに待った キーツマンゴを収穫しました

私も見せてもらいましたが・・・
アップルマンゴに比べて サイズがデカッ



赤いのがアップルマンゴ
緑のが キーツマンゴ
アップルに比べて キーツマンゴは
糖度が高く かなり甘いです

食べごろは 柔らかくなってから・・・・
赤く熟するまで待ったら 傷んでしまいます

緑色でも柔らかくなったらOK
食べごろです



このサイズ・2個で2Kg
5,000円です(送料別)

贈答用としても 売り出し中

アップルマンゴに比べて 値段は上がりますが・・・
味は美味しい~
キーツマンゴのファンもいるくらい・・・

久志マンゴ農園の電話番号
098-968-8208
気になる方 食べて見たい方
是非 どうぞ~~
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ 

ポチッって押してね

応援よろしくネ


しあわせ~♪初食キンコウマンゴ

2009年08月09日 18時12分15秒 | 特産品

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです
 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

きゃ~ 嬉しい~

貸別荘海燕が お世話になっている
久志マンゴ農園から 嬉しい電話

やっほ~い

「キンコウマンゴ食べてみるねぇ~」

「うん ぜひ食べてみたい」
と即答
見てビックリ

おっ これがキンコウマンゴかぁ~

一口頬張ると・・・あま~い
それはそうです
キンコウマンゴは アップルマンゴ等に比べて
糖度が16~20度
(普通は12から18度の糖度)

一つ食べると・・・おぉぉーーー
フルーツパパイヤの味
でも パパイヤのように 独特の匂い
臭みが無い・・・ 
これは まさしくマンゴだーーーー

キンコウマンゴは甘すぎて 
アップルマンゴの方が良い
という方もいるそうですが・・
キンコウマンゴの 隠れファンも いるようですよ

現在 沖縄で栽培されてるマンゴの中で
1番果実が大きく
収穫時の果実は1Kgを超える物のあり
大きな物では 2Kgの物もあるそうです

アップルマンゴと比べてみると
一目瞭然 

赤味のあるのが 通常店頭に並んでいる
アップルマンゴ
緑色のが キンコウマンゴ

果皮が薄緑色の為 
贈り物には向かないそうです
久志マンゴ農園の方も・・・
アップルマンゴのように 色が変わるまで待つと
変わる前に キンコウマンゴは傷んでくる
と言ってました

私達には 食べ頃が分かりません
上の写真のキンコウマンゴは 
まだ食べ頃ではないそうです

キンコウマンゴは かなり甘いので・・・
農園の方は お水と一緒に出してくれましたよ

かなり甘かった キンコウマンゴです
byうみつばめ
 ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ 

ポチッって押してね

応援よろしくネ


南国のフルーツが店頭に並びました

2009年07月20日 06時59分54秒 | 特産品

[貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです
 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

太陽の季節
沖縄は夏真っ盛り
観光客の方々が ぞくぞくと沖縄入りしてます

さて 今はどこの道の駅に行っても
スーパーに行っても
店頭には南国のフルーツが顔を揃えてます


今が旬の沖縄産マンゴー
糖度が高く 冷えてるマンゴーは 最高やっさ~


南国ならではのパイナップル・・・
一口サイズに切って 冷凍すると
暑い日にはです

 
島バナナ
店頭には まだ熟してない 
バナナも売られてるんですよ
青い内に買って 家でじーっくり熟するのを
待つのです
1本が熟すると あっ・・と言う間に
全体が熟してきます



黄色いのは レモンじゃありません
イエローパッションフルーツなのです


パッションフルーツ


ドラゴンフルーツ
実が赤と白があります

以前のブログにドラゴンフルーツの花を
紹介してます(7月17日のブログです)
よければ見てください

さぁ 今日も1日始まります
お客さんをお迎えするため 
貸別荘に向います
今日もあっついけど 頑張らねば
では またね~
byうみつばめ
 ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ 

ポチッって押してね

応援よろしくネ


甘酸っぱ~いパッションフルーツ

2009年07月04日 06時55分08秒 | 特産品

[貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです
 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

おはようございます
今日の天気はどうかな~ 心配です
なんてたってお客様が いらっしゃる時は
天気が気になります

さて今日はパッションフルーツを紹介します
最近 家々でパッションフルーツを
植えてるのを良く見ます



ブラジル原産: 和名はクダモノトケイソウ


艶がありピカピカしてますね
熟すると・・・




割ってみると・・・

中には 小さな種と言いますか・・・
粒粒が入ってて(黒いのがそうです)
それも一緒に食べます
甘酸っぱくて美味しいですよ
夏ばての時などは その甘酸っぱさが良いのかも・・・
元気がでます

私は まだ食べた事ありませんが 
冷凍したパッションフルーツも美味しいそうですよ 

byうみつばめ
 ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ 

ポチッって押してね

応援よろしくネ