GW後
梅雨入りした沖縄だというのに
天気が良く
雨らしい 雨が降らず
空梅雨で。。。
毎日 暑い日が続いていましたが・・・
今朝 やっと雨が降りました
ほんの気持ちの分
涼しく感じます
を
これからが 梅雨本番
カビ対策 食中毒等々に
注意しなければ なりません
貸別荘海燕は
畳の貼り替えをしようかと 思っています
新しい畳は 湿気で
青カビ発生率が高いんで。。。
梅雨明けに なりそうです
では 皆さん
今日も 楽しい1日でありますように。。。
私は 今日 休みで~~す
(うれぴ~~)
byうみつばめ
日本ブログ村
ペンションランキングに参加してます
ポチっと 応援お願いします
にほんブログ村
お花の名前がわかってよかったですね
私もお花や樹木が好きなのでなんだか
気になってしまい・・・逆にお気遣いさせて
しまいました(ーー;)
スッキリしmすよね!
沖縄は梅雨ですか~鬱陶しい季節ですね(>_<)
やがてこちらも梅雨です・・・
梅雨が終われば暑い暑い夏ですね~
またご挨拶の言葉に「毎日暑いですね」
なんて言葉が出ますね(*´∀`*)
もう一度お邪魔しますね。
観葉植物のパキラなのですが、お花の咲いている樹は大きいので、きっと実が生るのでしょうね。
つい先だって、パキラのことを書いた記事があります。実が食べれるのだそうです。検索すると、食べ方も書いてある記事に出会いました。なかなか美味しいそうですが、何でも木の実は食べ過ぎると毒にもなりますよね。
興味がおありでしたら、コスモスの過去記事をぜひご覧ください。
よっこたんさん、にもぜひ見て頂きたいです。
https://blog.goo.ne.jp/hiezimachie/e/e74c8c14f81a0057811e4d9143366887
ウミツバメさんはお気に入りに入れて居りますが、これからも興味深く拝見したいので、読者登録させてくださいね。
宜しくお願い致します。
コスモスは勝連半島の先端平敷屋に住んでおります。
はい♪名前が解って良かったです、
考えてみたら よく植木鉢に観葉植物として
お部屋に置かれているのをよく見ます。
それだったんですね
こんなに身近にあった植物だったなんて。。。
そうそう。。。こぶし大くらいの大きさで、緑色で、
見た目堅そうな実が いくつも実っていました
祖の割には花は 2つしか咲かず 不思議でした、
花が咲くまでに 月日が必要なんですね
あと何か年もしたら お花でいっぱいになるのかなぁ~
それも 又待つ楽しみができました。
空梅雨気味だったのですね~~~
少し降ってよかったですね^^;
やはり降る時期には降らないとね~
沖縄 暑いですよーー
雨 降って欲しいです
草木も空っからの状態です
熱中症にならないよう エアコンと扇風機で 部屋の中が暑くならないよう。。。特にワンコ達には 気を使ってます