[貸別荘] ブログ村キーワード
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
メガサイズのちんすこうを紹介したところ
コメントで 名前の由来を聞かれました
そういえば私・・・知らない・・・と言うことで
調べてみました
沖縄のお土産の定番 ちんすこう
ちんすこうの名前の由来には 2つの説があるそうです
ちん”は「珍」 すこう”は「お菓子」の意味
大変珍しい貴重なお菓子・・・と言う説と
ちん”は「金」 すこう”は「お菓子」で
とても高価なお菓子・・という説の2つ
ちんすこうは 琉球王朝時代 王や貴族しか
食べられなかった宮廷菓子だったとか・・・
一般人が食べることが出来なかったので
「ちんすこう」(珍すこう)と命名されたそうです
当時は今のちんすこうと異なっていて
ベースとなったのは中国の蒸し菓子
「ちいるんこう」だそうです
ちいるんこうは蒸したお菓子
その蒸し菓子を 釜で焼き上げたのが
ちんすこう だと言います
まぁ どっちも美味しいお菓子です
沖縄に来たら ぜひ「ちんすこう」と「ちいるんこう」を・・・
食べてみてください
ちいるんこう も沖縄では有名ですよ
byうみつばめ
ブログランキング参加中
ポチッって押してね
応援よろしくネ
最新の画像[もっと見る]
- 雨が降ったり止んだりの沖縄です。沖縄 貸別荘 3年前
- ぺろ♪可愛いね♪ぷ~太君!沖縄 3年前
- 威嚇ではないんです!歯が無いんです!沖縄の貸別荘 3年前
- 台風18号の影響!今日の海の様子!沖縄 3年前
- 台風18号の影響!今日の海の様子!沖縄 3年前
- 台風18号の影響!今日の海の様子!沖縄 3年前
- 僕達♪元気で~す 沖縄のペンション 3年前
- 僕達♪元気で~す 沖縄のペンション 3年前
- 沖縄快晴~貸別荘から見える景色♪ 3年前
- 沖縄快晴~貸別荘から見える景色♪ 3年前
そういう由来があったんですね
これで私も誰かに教えてあげられます
ちんすこうもだいぶ味の種類が増えて
きているので、どの味も食べてしまいます
太るいっぽうだ
ありがとうです。
ちいるんこうは、、初めてききました。
沖縄人なのに、、はずかしいわん
慣れている私達うちな~んちゅは
あたり前のように 子供の頃から言っているので 疑問に思わない事が多いよね
私も今回は勉強になったよぉ~
これで 宿泊客にも説明出来るよ
ちいるんこう知らないですか?
ううん・・・みどりさん絶対知ってるよ
見たら あぁ~ これかって絶対言うよ
カステラみたいな物だよ
ちいるんこうの美味しいメーカーは
新垣製菓がおススメです。
昔からある メーカーだそうですよ
ありがとうございます。
実は、前からず~っと気になってたんです。
すこう・・・ってお菓子っていう意味なのですね!
沖縄の言葉は、難しいけど、
うみつばめさんと、知り合えて本当に
良かったです。また色々教えてくださいね!
こちらこそ ありがとうございます
まめ姉さんに聞かれて 初めて
あっ 私も知らない・・って事に気づいたのです。あまり 気にしなかった事だから・・・
私も勉強になりましたよ~