ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

今日は何もナーイ→スーパーで食材をね。今夜は、「かまぼこ」ッス

2015-09-02 22:23:14 | 日記




大阪市内、曇り時々晴れ。

午前9時ジャストから…
「一太郎2015」で、冒頭(1頁目)テンプレート作りをスタート。

↑、写真の1・2枚目。
2つ作成。背景は白と黒色の4バリエーション。
トータル、81個完成。バリエーションは、153個。
(午前11時42分に終了)

その後…
午後2時過ぎまでネットサーフィンをね。

電子写真集作成の件…
コスプレイヤーさんだけに声をかけず?アマチュアのカメラ小僧さん達もターゲットにしようカナ?カナカナ?

前回の有料イベントでわかったケド…
カメラ小僧さん達は?デジタル一眼レフに、(本来のリングライトではなく)バンク付きリングライトで撮影されてたぞなモッシ~。
これは?多分「プリクラ」の影響かも知れないなぁ。

本来、リングライト方式での撮影は?ファッション系の1つなんだなぁ。
つまり…
フロント4灯ライティングで、影をつけず服の素材感と色彩を表現できるからだよぉーッ。
さらに、(ファッションモデルの)顔のおうとつ感がなくなるメリットが大きいっちゃ。
服がメインだからね。

ポートレート撮影…
90パーセントは、モデルさんの良し悪しで決まるッス。残り10パーセントが?フォトグラファーの感性とテクニックです。

ポートレートで、上半身アップのスタジオ撮影だと?
フロント3灯ライティングや、フロント1灯に影をフォローするため!レフ板の変わりにアクリルの下からバウンス光。又はバンクでおさえる程度。
どちらにしても!フロントトップがメインなんだなぁ。

トニカーク!
(ネットで)カメラ小僧さん達の写真を見ていると…
(ポートレートの基本である)肌の質感が消え去り、ハイキーな表現ばかりッス。
つまり、モデルさんの存在感を表現できておりませぬ。

よって…
グラビア撮影に近づくための~↑ライティングのアドバイスをね。そして、(構図と色彩も私が手直して)電子写真集作成の依頼をgetしたいなぁ。

現実は?そう簡単にはいきまへん。
当初の予定通り…
(今週末のイベントでは)コスプレイヤーさん達に声をかけるのが第一。あと、撮影に迷っているカメラ小僧さんにも~↑名刺を渡そう。
どうなることやら。
不安~Ψ(´、`)Ψ゛

話は変わりマス。
ネットサーフィンの後、また昼寝だよぉーッ!

目覚めたのは?午後6時過ぎだったッス。
ハァ~。。。p(・・、)゛

さてっと…
今日は何もナーイ。
スーパーへ出かけた話で?許してやぁ(情けない)

午後7時38分、アパートの戸締まり。午後8時44分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「磯路中央公園」内を通り抜け→市岡交差点を越え→市岡元町3丁目交差点を左折→「国道43号線」を北へ→弁天町駅前交差点を左折→スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパーで…
「キャベツ」、「トマト」、瓶詰の「なめ茸」、「玉子」(Mサイズ・6玉入り)、レトルト「ハウス・シチュー屋シチュー」、レトルト「ハウス・カリー屋カレー」(中辛)、「牛乳」(1リッターパック)をカゴにポイッ♪
そして、「お惣菜」コーナーへ。

やはり、時間帯的に割引シール付きは…
全滅~(≧≦)゛エーン。。。
あったのは?
専用ワゴンに!山盛りの「枝豆」が30パーセント引き(苦笑)
ゴハンのおかずになるか~↑
コレはおつまみだぜ~↑

仕方おまへん。
再び?反対側の「練り製品」コーナーへ逆戻りッス。
「宇和島のかまぼこ」や「別寅かまぼこ」を眺めていたケド、小銭入れと相談。
(ヾノ・ェ・`)゛ナイ・ナイ、ナーイ!
結局、これに決めた~♪

↑、写真の3枚目。
スーパーのPB商品「粋造り・かまぼこ(赤)」(スーパー価格→税抜き89円が、税込み96・12円)

今夜はこれと、冷凍食品「カニクリームコロッケ」を3個だけレンジでチーン。具のない「味噌汁」っちゃ。
あと、「キャベツ」の千切りに「トマト」を添えた…
「プロバンスのそよ風サラダ」だーい♪
間違いました。
「安治川と尻無川に挟まれた下町風サラダ」かも。
そんな戯言はどうでもヨーイ。

では、また。
もう寝ますぅ。
おやすみなさい★