





大阪市内、晴れ時々曇り。
まだ、疲れが少し残ってるがなぁ。
ハァ〜(T^T)゛
昨夜、早く寝ようと考えていたのに〜↑晩御飯を食べながら(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?NHK・Eテレ「将棋フォーカス」を視聴してしまった(反省)
トニカーク!
後半の特集は、「世紀の対決・佐藤天彦vsコンビューター」だったヨッ。
↓
1局目、71手でPonanzaの勝ち。2局目、94手でPonanzaの勝ち。人工知能にはもう歯が立たないッス。
続いて…
「第67回NHK杯テレビ将棋トーナメント」もね。「1回戦第11局」で、「谷川九段vs阿部七段」戦っちゃ。
↓
戦型…
後手番一手損角換わり。
先手番・谷川サンは、居飛車で囲いは未完成。
後手番・阿部サンは、居飛車で囲いは未完成。
↓
中盤に入り、阿部サンの7六歩打の(銀への)叩きは手筋であり〜↑攻撃の拠点にね。谷川サンの銀は6六へ上がったが?早くも阿部サンが角を切って銀をget(谷川サンの右側が壁になっているので、焦点は7筋ッス)
↓
結果、98手で阿部サンの勝ち。
↓
中盤からお互いに激しい攻め将棋で、私はハラハラ・ドキドキ〜♪
今週も楽しかった〜d=(^、^)=b゛
今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「アリスと蔵六」(第10話)を視聴。
↓
先週、(魔女になった?友達を助けるため)サナを探していた少女。いや、男の子だったッス(訂正)
サナは?その魔女になった少女を超能力で「ワンダーランド」と言う(サナが作り出した)世界に閉じ込めたヨッ。そして、謝れetc.話し合いの途中、何故か「ワンダーランド」が膨張し閉じ込められた二人。
それを監視していた内閣情報室の超能力を持つ女性と?蔵六が助けに向かうところで今週は終了。
トニカーク、空想の世界「ワンダーランド」が?現実世界を圧迫しているとな?どうなるのカナ?
ところで…
346日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノー、ー)ノ゛
午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時28分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、裏道&某幹線道路沿いを歩き→「大阪駅前第4ビル」前から地下街へ→(地上へ出て)「EST」横の裏道→表示のない交差点で、「新御堂筋」を横切り→JRの高架沿いを少し歩き→中崎町周辺をブラブラと散策→再び同じ交差点へ戻り、「新御堂筋」を横切り→「EST」横の裏道→「阪急百貨店」前→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。
勤務先は、午前9時29分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業33)」の第3工程(袋詰め)&第4工程の(セロテープで)留める係。
↓
午前11時35分頃、この商品が終了(数を数えておりませぬ)
↓
そして、先週の金曜日に搬入されていた商品に取りかかる。コレも流れ作業のため、「袋詰め(流れ作業34)」と記すッス。
私は、最終工程の(セロテープで)留める係(数を数えてましぇーん)
お昼。
弁当は、「すき焼き風煮」。
午後1時、作業スタートやケド?「糊付け・紐取り付けシール貼り3」に変更。
↓
午後、127個仕上げる。
↓
午後3時半に退勤。
さてっと…
まだ体が少し疲れてはいるケド、真っ直ぐに帰る気分ではナーイ。
ヨシヨシよーし!
今は梅雨の季節。歩ける時に歩いておこう(ゆっくりとね)
↑、写真の1〜7枚目。
「中崎町」にて。
▼JR京都線の高架下にある某店前で、カートに積み込まれたエビetc.のオブジェを眺める。
▼高架下を潜り抜ける寸前。高架下にあるお店の壁面は?以前は違う色だったと思うケド!間違っていたらごめん。
やや薄暗い中で、ピンク色の壁面に〜↑何故か情感をね。
▼某店の壁面に、小さな植木鉢が並べてあったヨッ。その中の1つに近寄って…
パチリッ(「・・)゛
▼トタン塀にペンキでイラストetc.描かれていて、その前に木箱が置かれてたッス。ソレもペンキだらけ(苦笑)
トニカーク、木箱越しに塀を眺める。
▼某店前で、壁面の色違い部分に?何故か哀愁を感じたカモ〜↑
▼某店前で、ドアに吊り下げられている服をね。
▼JR大阪環状線の高架下にある某工場。その壁面にある窓&パイプ&歩道を眺める(苦笑)
今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。
↓
炊きたてゴハンに「ふりかけ」。おかずは?インスタント袋麺にする予定(大阪では、炭水化物に炭水化物は?当たり前〜♪)
では、また。
一応、おやすみなさい★