goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

有料イベント「京まふ2018」を見物→出展ブース等etc.堪能(3)

2018-09-15 22:27:57 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物


















↓のブログ(2)の続きです。
よろしければ?先に(1)からの一読を…
お願い致します〜<(_ _*)>゛

↑、写真の1〜9枚目。
▼「京とあまのね/西尾維新大辞展〜京都篇〜」の壁面に、「続・終物語」の巨大なボード。
▼「初音ミク」ブース。
8月の「マジカルミライ・企画展」でも展示されていた等身大フィギュア。あの時は正面から撮ったので?今回は斜めからっちゃ。
▼「Fate/Grand Order」や?その他の出展ブースで、「FGO」関連が沢山!
このイベントで一番驚いたのは?やはり「Fate」人気の凄さを実感。
(写真、7枚up)

「フランケンシュタイン」(高さ、約22センチ)のフィギュアの?次からのラスト3枚は〜↑ねんどろいどではナーイ。着ぐるみだーい♪

行きしなは急いでいたため気づかなかったケド、京都市営地下鉄・東西線「東山」駅で?このポスターを確認。

↑、写真の10枚目。
以前、ネットで拝見していたケド!実物のポスターを見て?イイナァ〜♪と思ったぞなモッシ〜!
何気ない構図やケド、キャラが際立っていたならば?背景も絵になるッス。

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

もうお腹がペコペコ〜(ToT)゛
よって、お米を研いで炊き上がるまで待てませぬ。
だから?皿洗い前に〜↑近くのコンビニへ「おにぎり」を2つだけ買いに行きますぅ。
プチ贅沢となり…
許してねヽ(_ _。)゛

おかずは?インスタント袋麺ッス(炭水化物に炭水化物だぜ〜↑)

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。

あっソダ!
(ワンセグ録画済みの)昨夜のTVアニメ「ハイスコアガール」は?明日に視聴する予定。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

有料イベント「京まふ2018」を見物→出展ブース等etc.堪能(2)

2018-09-15 22:21:24 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物


















↓のブログ(1)の続きです。
できれば?先に(1)からの一読を…
お願いカモ〜(^人^)゛

↑、写真の1〜10枚目。
▼「エムズファクトリー」前で、「刀使ノ巫女」の痛車が展示されてたヨッ♪
▼「T・ジョイ京都」には?「ドラゴンボール」の「ブロリー」の〜↑等身大フィギュアが展示。約2メートル30センチくらいあったカモ(間違っていたら、ごめんなさい)
▼「シャフト」横の壁面に、「魔法少女まどか☆マギカ外伝」の巨大ボード。
▼「(株)壽屋」で、「フレームアームズ・ガール×駅メモ」の箱庭?のような物を眺める。
▼同じく「(株)壽屋」。小さな記念ボードには?ねんどろいどが覗いてマース。
▼すまん〜(-x-)゛
この着ぐるみのキャラをド忘れ!よく「キディランド」前でぬいぐるみを見かけるっちゃ。
トニカーク、会場内を練り歩いてたところを?パチリッ♪
▼「エムズファクトリー」の壁面に掲げられていた?「りゅうおうのおしごと!」の「銀子」の等身大タペストリーを眺める。
7千円だって!買えないので?コレもパチリッ(苦笑)
▼「ポケモンセンターキョウト」で、バルーンのような?ビニール製を空気で膨らませた〜↑大きな「ピカチュウ」を見っけ♪
▼同じく「ポケモンセンターキョウト」で、「雛祭り」のような「ピカチュウ」のぬいぐるみを眺める。
可愛いぞなモッシ〜(^こ^)゛
▼「集英社・週刊少年ジャンプ」前で、集合された立て看板をね。

携帯電話からのブログ投稿は?1度に10枚の画像しかupできませぬ。よって、↑のブログ(3)へ続きます。
ヨロシク〜ヽ(^ェ^)゛

有料イベント「京まふ2018」を見物→出展ブース等etc.堪能(1)

2018-09-15 22:10:39 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物


















大阪市内、曇り時々微雨。
そして、京都市内は?曇り一時微雨。

本日、有料イベント「京まふ」だーい♪

……………………
「京まふ」。つまり、「京都国際マンガ・アニメフェア2018」
▼会場→
「みやこめっせ」(京都市勧業館)&「京都国際マンガミュージアム」
▼開催日→
2018年9月15日(土)〜16日(日)
▼開催時間→
「みやこめっせ」は、午前9時〜午後5時(16日は午後4時)
「京都国際マンガミュージアム」は、午前10時〜午後8時
▼入場料→
「みやこめっせ」は、各種の前売り入場券or当日券(中学生以上1500円)
「京都国際マンガミュージアム」は、当日券(大人800円、中高生300円、小学生100円)
……………………

先日、私は「みやこめっせ」会場の前売り入場券を買ったよね?アニメ関連企業の「出展ゾーン」がお目当てなんだなぁ。

あっソダ!
いつも通りに?スナップ写真は携帯電話のカメラ機能でね。人物(コスプレイヤーさん)を撮らせてもらう場合のみ、デジタル一眼レフカメラっちゃ。
(結果?人物撮影はしておりませぬ)

当初は午前8時に出発しようと考えていたケド!私の前売り入場券は一般だよね?つまり、先に優先入場券の方から会場内へ〜↑私はその後になるッス。列に並んで待つのはなぁ。
だから?約1時間遅らせた次第だよぉーッ。

ヨシヨシよーし!
リュックサックを背負ってGO〜。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時53分、アパートの戸締まり。午後3時29分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「淀屋橋」駅下車→京阪「淀屋橋」駅→京阪「三条」駅下車→京都市営地下鉄・東西線「三条京阪」駅→地下鉄「東山」駅下車→裏道→「みやこめっせ」へ→Uターンし、帰り同じルートで→地下鉄「弁天町」駅下車→近くの小さな公園で、ベンチに腰かけて休憩(約10分強カナ?)→アパートでござるぅ。

行きしな、運良く〜↑京阪の快速特急に乗車できたので、京橋〜七条までノンストップだーい♪
ちなみに帰りは?(少し停車駅が増えた)特急でね。

↑、写真の1枚目。
京都市営地下鉄の東西線は?初めての乗車。よって、記念に切符を…
パチリッ(「・・)゛

大阪の地下鉄と違って、綺麗な列車内だったヨッ。

会場前に到着したのは?午前10時39分♪

午後0時10分過ぎまで、1&3階の会場内を堪能したぞなモッシ〜♪

それから、B1階の「コスプレエリア」へ。
全員可愛い方ばかりやったケド、残念ながら私にとって撮りたいコスが無かったので?たった約5分弱の滞在(苦笑)
即、退散。再び3階へ。

(見物を終え)会場を出たのが、午後0時56分っちゃ。

1つ1つの出展ブースを確認。
めっちゃ楽しかった〜ヽ(^O^)ノ゛

アパートへ戻り、ちょっとだけ横たわったら?そのまま夢の世界へ〜★

ワォ〜Σ(・o゜ノ)ノ゛
目覚めたのは?午後7時ジャストだよぉーッ!
携帯写真を、早く(アプリで)画像加工etc.しなきゃ(焦る)
ちなみに?84枚から30枚に絞ったヨッ(苦笑)

↑、写真の2〜4枚目。
「みやこめっせ」前にて。
▼正面で、有料イベントの看板を眺める。
▼案内の立て看板。
▼裏手が?会場入口っちゃ。

私はビンボーだわなぁ(情けない)
だから、グッズ等は一切買えませぬ。
でも、デモ〜!
無料配布のグッズetc.頂いたぞなモッシ〜♪
(^^)゛ノ▼「嬉しい」▼ヽ(^^)゛
先ずは、無料getの戦利品からね(苦笑)

↑、写真の5〜10枚目。
▼手提げ袋を3つも♪
頂いたブース名は?写真、向かって右側の大きい物から…
「アニメシアターX」(AT-X)、「集英社・週刊少年ジャンプ」、「テレビ東京・あにてれ」。
▼その「テレビ東京・あにてれ」から、「あにてれ・お宝DVD」だぜ〜↑
「ようこそジャパリパーク」(#01)&「あにてれ情報局AtoZ」(ダイジェスト)etc.
後日、じっくりと視聴するね(^^ゞ
▼「集英社・週刊少年ジャンプ」から、ポストカードセット(4枚)
▼「テレビ東京・あにてれ」から、クリアファイル。「(株)壽屋」から、「フレームアームズ・ガール×駅メモ」のポストカード。
▼「文化庁・京都移転PR」から、クリアファイル2枚&ステッカーとシールセット。
▼うちわは…
(写真、向かって右側)「文化庁・京都移転PR」から、精華町広報キャラクターが描かれている「京町セイカ」。
(写真、向かって左側)「スクウェア・エニックス」でね。

携帯電話からのブログ投稿は?1度に10枚の画像しかupできませぬ。よって、↑のブログ(2)へ続きます。
ヨロシク〜ヽ(^。^)゛