大阪市内、晴れ。
昨夜のパソコンは、午前1時54分にシャットダウン。就寝したのは、それから約30分後カナ?カナカナ?
↓
目覚めたのは?午前6時40分過ぎだよぉーッ(泣きそう)もう少し寝よう寝ようと試みたケド?駄目だったッス。
バビブベボ〜。。。p(・・、)゛
あっソダ!
スーパー「ライフ」弁天町店は?午前9時からの営業。お盆期間なので、無料送迎バスでの「阪奈道路」が混むカモ。
ヨシヨシよーし!
父の墓参りは?(いつもより約1時間強)早めに出かけよう。
↓
4月末のGW以来となってしまったケド、お父ちゃん♪許してね。
今からGO〜。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛
午前8時44分、アパートの戸締まり。午後2時26分に戻る。実質、約1時間10分だけ歩く。
↓
アパート→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道(供花を購入)→地下鉄・中央線「弁天町」駅→(「長田」駅から、近鉄・けいはんな線が乗り入れのため直通)→近鉄「生駒」駅下車→無料送迎バスに乗車→父の墓参り(約30分弱だけ)→帰り、同じルートで(「生駒」駅行きの?無料送迎バスに乗車)→地下鉄・中央線「コスモスクエア」駅で、ニュートラム(南港ポートタウン線)に乗り換え→ニュートラム「南港東」駅下車→南港東2丁目交差点から、ほんの少しだけ幹線道路を南へ→(突き当たり)南港東2丁目南交差点を右折(途中、コンビニへ寄り道)→かもめ大橋東詰交差点から、「かもめ大橋」へ(橋の真ん中で「さくらんぼっ」サンを偲び、黙祷)→Uターン→帰り、同じルートで→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。
行きの(午前9時50分発)無料送迎バス…
降車されたのは17名。乗車は、私を含めて12名。
さすがお盆。多いなぁ!
↓
案の定、「阪奈道路」が混雑しているため…
「信貴生駒スカイライン」を走り、途中から「阪奈道路」へ合流したッス。
↓
トニカーク!
父の墓参りは…
納骨式を含めて22回目。ヒトリボッチは、21回目っちゃ♪
↑、写真の1・2枚目。
▼レシート(税込み2116円)
ただし、「ライフ」の電子マネー「LaCuCa」で支払う。
↓
供花の「墓花」を2つ購入(2つで一対だからね)
↓
やはりお盆だから?1番安価な墓花が約4百円も値上げだよぉーッ(泣きそう)
トホホ〜(´・ω・`)゛
▼購入した花を、父の墓前で…
パチリッ(「・・)゛
お父ちゃんのお墓。
水をかけ、きれいにフキフキ〜♪そして、GW以来を詫びてから…
この間の事を報告。
仕事は皆勤中。休まず頑張っているとね。そして、今年の夏は蒸し暑く〜↑室温が夜中の午前零時なのに?35.2度もあったと。両手にできている?汗疹を見せたがなぁ(苦笑)
あと、(自立のために必要な)電子写真集の件が進んでましぇーん!天国から見守ってやぁ〜↑とお願いしたヨッ。
トニカーク!
お父ちゃん、私を育ててくれてありがとう♪
そう伝えたぞなモッシ〜♪
次回は、10月にね。
帰りの(午前10時50分発)無料送迎バス…
降車されたのは24名も。乗車は、私を含めて10名。
凄いなぁ!
ほとんどの人は?マイカーで来てらっしゃるケド、私のように無料送迎バスを利用される方も!お盆だから多いぜ〜↑
↓
「生駒」駅前に着いたのが?ジャスト午前11時半!
帰りも「信貴生駒スカイライン」ではなく、違う道路?を走ったケド〜↑途中の「阪奈道路」が大渋滞。よって、約20分遅れっちゃ。
いつもならば?午前11時15分発の無料送迎バスに乗車してたわなぁ(バス自体は午前11時10分には到着)
今日は?1本早く出かけて正解だったね。
タタタッ、助かった〜ヽ(^^ゞ
さてっと…
亡き肉親以外に?もう一人、偲ばなきゃならない人がいるっちゃ。
それは、(臓器提供を待ち望む)レシピエント患者だった「さくらんぼっ」サン。
命日は8月13日やケド、今日にしたヨッ♪
↓
……………………
当ブログ内→
▼2011年8月17日付
▼2011年8月18日付
▼2012年8月17日付
▼2012年8月18日付
▼2013年8月13日付
▼2014年8月15日付
▼2015年8月14日付
▼2016年8月13日付
▼2017年8月11日付
▼2018年8月10日付
を参照してくださいませ。
……………………
今も!
「アメブロ」内で「さくらんぼっ」サンのブログ「空色のスケッチ」へアクセスできます。
↓
以前から何度もカキコしているケド…
私はROM専。よって、彼女のブログにコメント投稿は一切なし。ブログを一読しながら、ドナーが見つかることを願う毎日だった。
しかし、(ブログは途中で途絶えたまま)天国へ旅立ってしまった!
(≧≦)゛エーン。。。
↓
今年も私なりのやり方で、黙祷を捧げよう。
いつもの「かもめ大橋」へ、このまま地下鉄に揺られながら〜↑ニュートラム「南港東」駅へ。
あれから…
もう9度目の夏なんだね。
↓
「かもめ大橋」へ向かって歩いているだけで…
汁だく大盛り〜♪
間違いました。
汗だく大粒だよぉーッ!
ハンドタオルで汗をフキフキ。
アッ!
実は?(当初)父の墓参り後、アパートへ戻る予定だったので〜↑水筒を持参しておりませぬ。
トニカーク!
喉が渇いたぁ〜(>◇<)゛
↓
毎年寄り道している?あのコンビニへ。私自身が飲用する「ポカリスエット」と、橋の欄干を清めるお水をね。
↓
去年は南側だったよね?今年は北側の歩道を歩きながら「かもめ大橋」の真ん中へ。
↓
午後1時11分から、約1分間…
黙祷を捧げる。
↓
その後、空を見上げ…
「さくらんぼっ」サンへ声をかけたぞなモッシ〜♪
つまり、9回目の?「あなたは誰?」と問われたカモ(苦笑)
↓
ロンリージャムと申しますぅ(^^ゞ
この日本においても、臓器移植が特別な医療ではなく!身近な医療となることを願っている。とね。
今年もドナーが少なく、助かる命が…。
私は言葉を失う。
この1年間!待機待ちの某女児の命が天に召されました。その母親による某ブログを(私は)毎日チェックしていたケド!閉鎖。いや、ブログ自体が無くなっていた。
何度、このようなことがあっただろうか!私は、とても悲しい気持ちになったんだなぁ。
↓
走馬灯のように様々なことを思い出しながら、空を見上げてたッス。
青空。
橋の照明灯には?かもめが羽を休めてたヨッ。でも、直射日光で照明灯は熱くなっているはず。かもめチャンの脚が火傷しないのカナ?と心配しながら〜↑私は見上げてたなぁ。
トニカーク!
iPS細胞による再生医療が、1番望ましい。しかし、実用化にはまだまだ時間がかかります。
それまでは!何とか臓器移植で助かる命を!
支離滅裂な文章となり、ごめんなさい。
↓
「さくらんぼっ」サン♪
天国で、自由に駆けめぐっているカナ?
心、安らかに。
また来年、ここに来ますと約束したヨッ。
↑、写真の3〜6枚目。
▼レシート(2点で、税込み254円)
▼あの「かもめ」の看板!以前とイラストが違うような?
「2025年・大阪万博開催決定」と記されててたので〜↑やはり、新しいイラストだーい♪
▼橋の真ん中に来た証として、いつもかぶっている帽子をね(苦笑)
▼橋の欄干を清めたトコ。
橋にとっては、何なの?と思っているはず。
私なりの〜↑流儀っちゃ。
アパートへ戻り…
冷蔵庫に冷やしている水をがぶ飲み。そして、温かいお湯ではなく?水で(汗を洗い落とすだけの)シャワー。今朝から2回目。気持ち良かった〜↑
↓
その後、布団の上に横たわったッス。
午後4時頃カナ?ウトウトと昼寝に突入〜★
↓
目覚めたのは?午後6時過ぎだったぜ〜(苦笑)
今から皿洗い。先にシャワー(石鹸&シャンプーを使うので?温かいお湯だよぉーッ♪)。その後、晩御飯。
↓
お米を研ぐ気力がおまへん(情けない)
よって、カップ麺・マルちゃん「亀田の柿の種味焼そば」と?「かまぼこ(焼き)」に、ウォーキング・2時間コースのご褒美であるお菓子の予定(苦笑)
パソコンの勉強…
やはり1週間の疲れがドッ!今夜はキャンセルしますぅ(ごめんなさい)
トニカーク!
お盆休みの初日。父の墓参り&「かもめ大橋」へ出かけたので〜↑良い1日だったなぁ〜♪
では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ