大阪市内、曇り時々晴れ。
5日間のお盆休み明けだからカナ?
まだ体がダル重〜Ψ(´ーωー`)Ψ゛
↓
でも、頑張って働かなきゃ!
今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ギウ゛ン」(第6話)を視聴。
↓
ライブハウスでバイト中の佐藤真冬のもとへ、中学時代の友達(以前、佐藤を見つけた人)鹿島柊が訪ねて来た。糾弾するつもりは無い。そのギターは?と問う。佐藤は、昔付き合っていた(自殺した)同性のギターで、その男性の母親から頂いたのかぁ。トニカーク!中学時代の友達は、みんな佐藤の幼馴染みとのこと。
主人公(上ノ山立夏)は、先週女子生徒から聞いた佐藤の噂話を!心の動揺を隠すように保留?
主人公の姉が、(ドラムで大学生の)梶秋彦を連れて帰宅。梶は、佐藤の歌声が良かったと。きれい系の声なのに?激情を感じる。そして、主人公に曲は出来ているだろ?詞は、佐藤に書かせろよっ!とね。主人公も同意。同じことを考えていたとのこと。
スタジオ練習の日。
詞を書けないと言う佐藤に、主人公は「おまえの歌で弾きたい」と?佐藤の顔をつねりながらね(苦笑)何も知らない(ベースで大学院生の)中山春樹は、恋愛を歌詞にすれば良いとアドバイス。
スタジオ終わりカナ?佐藤が中山に言う。「もし、その人がある日、世界から居なくなったら?何て言います?悲しい?恋しい?」。びっくりした中山は、「ちょっとそれは…。何て言えばいいか、わからない」と。佐藤も同じですと。
佐藤は、歌詞について(自分なりに)真剣に悩む。一人で中学時代の校舎を眺め、その自殺した同性の恋人?その実家を眺め、懐かしい商店街や思い出の海だろうか?巡りながら散策。
クラス対抗球技大会の日。
主人公は、(バスケの出番まで)少し寝ようと?あの階段へ。先客に、今は会いたく無かった佐藤がいた。横たわり目を閉じて寝ている振りをしていると?佐藤が話しかけてきた。「歌詞ね。頑張ってみるよ。俺さ、本当に好きな人が居たんだ。まだこれは、これ以上の言葉を持てない。ケド、伝えたいことがあるって思ったから。寝てるカナ?ごめんね」。
それを横たわりながら聞いていた主人公は、心の中で呟く。「好きな人?これは、嫉妬だ」と。今週はココまで。
↓
私の苦手なBLではなく、佐藤が好きだった人が異性だったならばなぁ。
まぁ、どちらにしても?青春らしさが満開。先週もカキコした通り、私は男同士の友情ととらえながら視聴。そうすれば?違和感はナーイ(苦笑)
トニカーク、歌詞が楽しみだなぁ。それをバンドメンバーが演奏する。どのような化学反応が起こるのか〜↑楽しみだぜ〜♪
ところで…
900日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・。・)ノ゛
午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時48分に戻る。実質、約1時間30分だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「阿波座」駅下車→「新なにわ筋」沿いを北へ→土佐堀3丁目交差点を左折→昭和橋西交差点を渡り→「安治川」沿いの裏道を西へ→「安治川トンネル」前を左折→源兵衛渡交差点を渡り→「キララ九条」(商店街)を南へ通り抜け→地下鉄・中央線「九条」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。
勤務先は、午前9時29分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
作業は5種類。私は、「挟み込み・リボン取り付け25」。
↓
午前中、126個仕上げる。
お昼。
弁当は、「鶏の唐揚げ」。
午後1時、作業スタートやケド?先週の(金)に搬入されていた流れ作業の商品に変更。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業129)」と記すッス。
↓
午後、数を数えておりませぬ。
↓
午後3時半に退勤。
さてっと…
仕事中は神経が昂るため大丈夫だったケド?やはり盆休みで5日間も休んでたからカナ?体がしんどいッス(情けない)
↓
ヨシヨシよーし!
(明日も半ドンの出勤があるため)今夜は?スタミナのつくものが食べたいなぁ。
でも、肉etc.ビンボーな私には…
(ヾノ・ェ・`)゛ムリ・ムリ、無理〜!
まぁ、帰りスーパーへ寄り道してから考えてみよう。
↓
トニカーク!
しんどくても?歩ける時に少しでも歩かなきゃ。
と言うわけで、地下鉄「阿波座」駅で途中下車した次第っちゃ。
↑、写真の1枚目。
土佐堀3丁目交差点で、信号機を見上げる(苦笑)
↑、写真の2〜4枚目。
「安治川」沿いの裏道にて。
▼車を駐車させるスペース?自転車もOKなのカナ?そこには日除けの屋根があり、その上を見上げたら〜↑カーブミラーが設置されてたヨッ。
▼某工場前で、木製パレットが積み重なってたッス。近寄って、その一部を眺める。
▼大きな某倉庫のビル。壁面に外階段があり、西日によって影が伸びてマース。
それを眺める(苦笑)
帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
結局、「野菜炒め」にしようと思ったので〜↑「カット野菜」の棚へね。
↑、写真の5〜7枚目。
▼(株)雪国まいたけ「きのこ大好き・白菜MIX」(内容量・200g入り。スーパー価格→税抜き128円が、税込み138・24円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「ちくわ」(内容量・4本入り。スーパー価格→税抜き79円が、税込み85・32円)
▼「菓子パン」コーナーで、新商品から…
ヤマザキ「りんごとカスタードのデニッシュ」(スーパー価格→税抜き98円が、税込み105・84円)
包装には?「秋味覚」と記されてマース。
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛
アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了済み。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
炊きたてゴハンに、↑上記の2品で「野菜炒め」ぞなモッシ〜♪
ちなみに「ちくわ」は?当然、輪切りにして「肉」の代わりにするのダァ〜(苦笑)
↓
味付け?
ハイ〜(^^ゞ
醤油と「ブラックペパー」のみっちゃ。
パソコンの勉強…
まだ体が本調子ではないので、今夜はキャンセル(ごめんなさい)
↓
早めに寝たいなぁ(願望)
どうなることやら〜。
トニカーク!
明日は半ドンの出勤ッス。
少しでも稼げるのは嬉しいケド!正直、体は辛いなぁ。
トホホ〜(´・ω・`)゛
では、また。
一応、おやすみなさい★