ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

仕事始め→帰り、無料イベント「ミッフィー・zakka ・フェスタ」を見物カモ

2021-01-04 19:07:02 | 日記
















大阪市内、晴れ。

早くも正月休みが終了し、今日が仕事始めだよぉーッ(苦笑)

昨夜、TVで放映されたアニメ映画「天気の子」(新海誠監督)を視聴。

素晴らしい映画だったぞなモッシ~♪
私は、アニメの細部の描き方をチェックしながらね。
特に、霧の中を歩く主人公&編集プロダクションの男性&その姪の女性の3人の後ろ姿!その霧の表現が秀逸だったなぁ。あと、雨の描写。強い雨脚&窓辺のゆっくりと落ちる雨粒も、リアル&丁寧に表現してたぜ~↑

お金を稼ぐため、良かれと思った晴れ女の仕事。それを勧めてしまった罪悪感も含め~↑人柱となったヒロインを助ける。法を犯してでも助ける。それは、世間から見れば自己中のなにものでもない。しかし?助けたいと願う一直線の気持ちは純粋であり、(ある一面においてのみ)「愛」の究極の姿そのものっちゃ。
だからこそ、無鉄砲で一途な主人公の行動に!感動を覚えたのカモ。いや、視野が狭い青春時代を生きているからこそ!無我夢中で突っ走れるエネルギーがあるんだなぁ。それを、羨ましく感じたからカナ?カナカナ?
トニカーク!
良いアニメ作品だった~ヽ(^O^)゛

ところで…
頑張って働こう。178日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時04分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「天王寺」駅下車→「阿倍野歩道橋」を渡り→「あべのハルカス近鉄本店」の「ウイング館」4階「第2催会場」へ寄り道→再び「阿倍野歩道橋」を渡り→幹線道路沿いを西へ→太子交差点を右折→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「A4サイズ(袋詰め)5」。

正午まで作業。

お昼。近くのコンビニで、おにぎり「赤飯」&「ピリ辛高菜」を購入(2点で、税込み245円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時05分頃、この商品が終了。

しばし待機後、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
ビンボーなので何も買えないケド、2日前から「ミッフィー・zakka・フェスタ」が始まってたんだなぁ。多分?スタンディパネル等の展示があるはず。
ヨシヨシよーし、それを見物しよう。
と言うわけで、JR「天王寺」駅で途中下車した次第っちゃ。

↑、写真の1〜7枚目。
「あべのハルカス近鉄本店」の「ウイング館」4階にある「第2催会場」にて。
▼イベントポスターを…
記念にパチリッ(「・・)゛
▼記念用パネルetc.を眺める。
(写真、6枚up)

↑、写真の8・9枚目。
その直ぐ隣では?「ドラえもん未来デパート」のグッズ販売中。
▼「ドラえもん」の大きなフィギュアを眺める。
▼お店を遮る壁一面に、映画の宣伝用ポスター等が設置。

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、瓶詰「なめ茸」を乗せるッス。おかずは、カップ麺・エースコック「スーパーカップ・鶏だし塩ちゃんこ味」にしよう。

パソコンの勉強…
今夜は現像ではなく?「Adobe・ライトルーム6」で、プリセット作りをね。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(+.+)゛zzZ