







大阪市内、晴れ。
昨夜…
ワイヤークラフトの作品を出品した「メルカリ」サイトに?「本人確認済バッジ」の申請をしてたんだなぁ。何故ならば?「あんしんあんぜんな取引のための目安としてご活用ください」と記されてたのでね。そう、購入されるお客様の立場から考えると?バッジの表示が不可欠だと感じたからっちゃ。よって、身分証を撮影&私自身の顔を動画撮影&個人情報を「メルカリ」サイトへ登録申請したヨッ。
↓
昨夜のブログup後に通知があり、本人確認の審査が完了とのことで~↑バッジが表示されたぞなモッシ~♪
やったね(^^)v゛
今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「転生したら剣でした」(第10話)を視聴。
↓
ダンジョン「蜘蛛の巣」へ入り、地下1層からスタート。地下2層に入ってから、アマンダに対して?ヒロインのフラン「アマンダ。戦技とかスキルとか魔術のこと聞きたい」と問いかける。主人公(師匠) 「ウォ?フランは積極的にアマンダに質問を?」と感心する。
アマンダからアドバイスをもらいながら、地下3層から地下4層へ。そこで休憩する時、フラン「いろいろ教えてくれたお礼」と発して?アマンダにカレーライスをね。
フラン「魔術は、4属性以外にもある?」に、アマンダ「光と闇があるわ(省略)他にも回復魔術、召喚魔術。世界を見れば?もっと沢山(省略)また何かあったら、遠慮なく聞いてね」。フラン「うん。ありがとう」と返事。
地下5層から6層へ。テレポーターと強制武器解除の複合トラップがあった。そこで、主人公とフランが離れ離れに。そう、フランが?ダンジョン内の何処かへテレポートされた!アマンダ「攻略済みダンジョンなのに、どうして?(省略)トリックスパイダーの上位種、トリックスタースパイダー!」。
トリックスタースパイダーを前に、フラン「師匠が居なきゃ、スキルも魔術も使えない」と両手を見つめる。その頃、主人公「反響定位、気配察知、熱源探知!くそっ!どれも駄目だ。俺の手持ちスキルじゃ、見つからない!フラン、何処だ?」と焦る。今週はここまで。
↓
魔術etc.説明の描写が多かったため、起伏のないエピソードに終始するのカナ?と思った瞬間!ラスト間近に主人公とフランが離れ離れに。やっと起承転結の転に。来週が待ち遠しいぜ~↑
あっソダ!
「メルカリ」での「いいね」は?購入を検討されるお客様が、御自身の「いいね・観覧履歴」に残る仕組み。似た商品にいいねを付けた後、吟味されてから購入される流れカナ?カナカナ?
↓
現時点で、私の出品したワイヤークラフトに?4個のいいね。これが~↑購入に結びつきますように!と願うばかりだよぉーッ(願望)
↑、写真の1枚目。
午前7時20分、スマホからスクリーンショット。
ここには写ってないケド?クリスマスのトナカイちゃんに「いいね」が1つ。
↓
私が意外に思ったのは?立体作品である自転車の観覧数が、平面作品のウェルカムボードより多かった点。一般的に、ワイヤークラフトの売れ筋は?ウェルカムボードやガーランドの平面作品なんだなぁ。
これからは?徐々に様々な立体作品をupしようと思ったのダァ~↑
午前10時から…
ワイヤークラフトのウェルカムボードに取りかかる。
↓
赤色の針金で、ウサギちゃんを仕上げる。
↓
その後、出品用の写真を撮ってパソコンへ保存。即、パソコンから出品したヨッ。
↑、写真の2枚目。
出品したのは午後0時38分で、スマホからスクリーンショット。
売れますように~(^人^)゛
昼食は、PB商品のカップ麺「きつねうどん」をね。
午後は?作業を中止。
パソコンで、他の作家さんのウェルカムボードをネットサーフィン。違ったオリジナル作品を作らなきゃならないのでね。
さてっと…
よく使う赤色&ゴールド色の針金(1ミリ及び2ミリ)。先日カキコした通り?(アパートには)2ミリに関して各々1袋の在庫しかおまへん。1ミリは?赤色が3袋あるケド、ゴールド色は1袋ッス。
と言うわけで、大きな百円ショップへGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛
午後3時48分、アパートの戸締まり。午後6時07分に戻る。実質、約55分強だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点付近にある百円ショップへ寄り道→Uターン→「戎橋筋」(商店街)を北へ通り抜け→「戎橋」で、「道頓堀川」を渡り→「心斎橋筋」(商店街)を北へ通り抜け→「せんば心斎橋筋」(商店街)を北へ(途中、百円ショップへ寄り道)→地下鉄・中央線「本町駅」→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。
「なんば」にある5階建の百円ショップ。
私の目的である「自在ワイヤー」の~↑赤色&ゴールド色がナーイ(残念)残っているのは?一般的なシルバー色だけ。
↓
次は?心斎橋店。
そこまで歩いたヨッ。
↑、写真の3~5枚目。
「戎橋筋」(商店街)にて。
▼「えびたん」の背景に?鯛のイルミネーションだぜ~♪
▼アーケードから吊り下げられている?イルミネーションを見上げる。
(写真、2枚up)
「心斎橋」にある百円ショップ…
以前、2階の「ハンドメイド」コーナーにあったはずやケド?針金が見当たりませぬ。何度もウロウロ。泣きそうになりながら、一応?3階へ。
うん?
片隅にあった~↑
ヽ(><)ノ゛
↓
諦めず、3階へ上って正解♪
しかし、ゴールド色の1ミリがナーイ。
明日以降、また探さなきゃ(苦笑)
↑、写真の6・7枚目。
▼レシート(13点で、税込み1430円)
▼購入したのは…
2ミリ→赤色が6袋。ゴールド色が4袋。
1ミリ→赤色が3袋。
帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
↓
冷凍食品「日清焼そば・大盛り1.5倍」をカゴにポイッ。
その他、2点購入。
↑、写真の8・9枚目。
▼「お惣菜」コーナーで、割引シール付きから…
(アパートへ戻り、今!気づいた!)
ワォ~Σ(・o゜ノ)ノ゛
間違った~↑
隣にあった税抜き298円と同じ値段だと思って手にしたケド?高い物だよぉーッ!
「牛すじ煮込み」(スーパー価格→税抜き398円が、税込み300.24円)
百円の差は大きいぜ~↑
正直、泣きそう~(ノ_・、)゛
この値段だったら?「吉野家」で外食するがなぁ(苦笑)
↓
でも、仕方おまへん。じっくり味わいながら…
食べマース(^Q^)゛
▼PB商品「スマイルライフ」の「ミックスサラダ」(内容量・110g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)
アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。
ホヨヨ?
出品している「メイド服」のウェルカムボードに、「いいね」の通知♪
ワイヤークラフトではなく、「#メイド服」の検索から寄られたのカナ?
↓
早く売れますように~(>人<)゛
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「牛すじ煮込み」&「ミックスサラダ」にしよう。
パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)
↓
午後11時にはシャットダウンしますぅ。
では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ