ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

阪急三番街へ→「さんばんがいとちいかわのなつやすみ」のパネル等を眺める

2023-08-06 19:04:33 | 日記


























大阪市内、晴れ。

昨夜のブログup後…
雷の音?めっちゃ激しく続くなぁ?
夏だから天気が不安定になったの?窓を開けて夜空を見上げたら~↑晴れだった(苦笑)
ハテ?
思い出した!「淀川花火大会」カモ。
即、TVのスイッチをONして「テレビ大阪」にチャンネルを合わすと?「淀川花火大会」の生中継の最中だった(苦笑)

トニカーク、TVを消して?雷のような花火の音を聴きながら~↑夏を実感したヨッ♪

今朝…
日曜日なので?朝食は冷凍食品「お好み焼き」をね。
おなか満足~(^Q^)゛

午前7時53分から…
当ブログでは、あえてあらすじ&感想を割愛させていただいている?予約録画をしていた昨夜のTVアニメ「ホリミヤ」(第2期→第6話)を視聴。  

アニメの後…
パソコンを立ち上げ、「YouTube」で昔の懐かしいアーケードゲーム「ディグダグ」動画を視聴。

レベル99が最高で、99万点を超えたら?100万点は無くリセットされるのかぁ。

私が幼い頃…
ゲームセンターで「レベル70」超えのプレイヤーを見て?凄いなぁ~♪と興奮したもんっちゃ。
トニカーク、懐かしいレトロゲームを見て…
楽しかった~ヽ(^ω^)人(^o^)ノ゛

さてっと… 
先日「阪急三番街」を少し歩いた時?新しくオープンした「ちいかわ」のお店前に大行列。
それを思い出したので、ネット検索したら?8月4日(金)~9月30日(土)まで、「ちいかわ」とのコラボレーションイベント「さんばんがいとちいかわのなつやすみ」が開催とのこと。
本格的にパネル等の展示が始まるのは8月9日からやケド、今も館内のいたるところにポスター等が展示されているとのこと。
ヨシヨシよーし、それを見物してみよう。
と言うわけで、「梅田」へGo~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後2時22分、アパートの戸締まり。午後4時26分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を渡り→「阪急三番街」を少し散策→地下街「ホワイティうめだ」を歩き→「阪神百貨店」B1階前から地上へ→「大阪駅前第3ビル」前→表示のない交差点で、「国道2号線」を横切り→「北新地」内を南西方向へ歩き→「四つ橋筋」沿いを南へ(「中之島」&「土佐堀通り」&「本町通り」を横切り)→地下鉄・中央線「本町」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜11枚目。
「阪急三番街」にて。
通路や柱etc.「ちいかわ」の装飾だーい♪
それを眺める。
(写真、11枚up)

やはり、「ちいかわ」のお店前は?大行列だよぉーッ!
トニカーク、「ちいかわ」は…
可愛いなぁ~d=(^O^)=b゛

↑、写真の12枚目。
「北新地」にて。「国産ビール発祥の地」の石碑を眺める。
そうだったの?
私は知らなかった~(@@;)゛

帰り、コンビニへ寄り道。

↑、写真の13・14枚目。
▼遅くなった昼食として…
PB商品「セブンプレミアム」の「俵おむすび3個入り 紅鮭・昆布・梅」(税込み232円)
アパートへ戻ってから食べたヨッ♪

出かける前は?「吉野家」で牛丼を食べようと考えてたケド!ビンボーな私は?悩んだ結果、またしても外食をキャンセル。おにぎりにした次第ッス。
情けない男だぜ~(T^T)゛
▼PB商品「玉ねぎサラダ」(90g入り。税込み138円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニッスイ「CoCo壱番屋監修・カレーコロッケ」(小サイズ・8個全て)と、↑上記の「玉ねぎサラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、早めに寝ますぅ。よってキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(っω-)zzZ゛

休息してただけの土曜日→アニメを2本チェック後、スーパーへ買い出し

2023-08-05 19:56:15 | 日記




……………………
【注釈】
私は、臓器提供971例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
昨日の更新(up時間の記載なし)→昨夕、私がチェックした後に更新されたようです。
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、971例目。
▼福井大学医学部附属病院に入院中の50代男性(原疾患は脳血管障害)患者が、7月27日に脳死判定。
▼7月29日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で50代男性、両肺は東北大学病院で30代女性、肝臓は金沢大学附属病院で50代女性、腎臓は福井大学医学部附属病院で60代男性、もう1つの腎臓はJCHO中京病院で50代女性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れ一時曇り。

昨夜のパソコンは、午前3時17分にシャットダウン。

目覚めたのは、午前9時55分前ッス。

ちょっと体がしんどいので、午前中はおとなしく休息に専念してたッス(情けない)

朝食兼昼食は、冷凍食品「たこ焼き」(6個入り)をね。

あっソダ!
「メルカリ」内の私のマイページ等をチェックして思ったケド…
やはり、「メルカリステーション」の方が仰っていたように?タイトルは大切だと実感。
漢字の作品は?私の中で1番閲覧数が少なかったケド!「赤ちゃん名前」をタイトルに入れただけで、やや閲覧数が増えた感じ。でも、売却には結びついてないケドね(情けない)

あと、私の中では?カエルちゃんのモチーフが1番閲覧数が多いケド?先日の軽トラに乗った作品に関して、いつもよりやや閲覧数が多かったヨッ。
よって…
これだ!と言う発想が芽生えるまでの間~↑しばらくは乗り物シリーズを仕上げてみようカナ?カナカナ?
どうなることやら~。
ハァ~。。。p(-。-)゛

話は変わります。
午後2時11分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメを「シュガーアップル・フェアリーテイル」(第2期→第5話)視聴。

Aパート。
これから約2ヵ月もかかる?新聖祭に出品する作品作りのため、国教会が古びたお城を提供してくれた。今にも幽霊が出そうな佇まいで、ヒロインのアン・ハルフォードは気が滅入る(苦笑)
ペイジ工房の職人みんなで、荷物整理etc.
夜、幽霊が怖いアンは?ミスリル・リッド・ポッドに添い寝をお願いする。ミスリル「こう言うことは?シャル・フェン・シャルに頼むべきだと思うんだ」に、アン「いやその、恥ずかしすぎるって言うか(省略)」と照れる。
なんやかんやあり、主人公(シャル・フェン・シャル)がやって来て「お前たち、何か見たか?紫色、何かだ」。ミスリル「やっぱり居るのかぁ♪幽霊が?」と嬉しそう。主人公「何かが居るのは確かだ。気をつけろ」。
翌朝。みんな曰く、扉の鍵を何度かけても開いてしまうとな?アン「夜中に扉の明け閉めする音がズート続いて、朝まで眠れなかったの」。
作業手順の予定を話していると?突然ヒュー・マーキュリーが現れた。
Bパート。
国教会からの依頼。毎年、銀砂糖子爵が視察することになっている。だから、ヒューがね。
ヒュー「(省略)ペイジ工房に何かあれば?新聖祭にはマーキュリー工房の作品が展示される。もちろん、1万クレスの報酬もない。要約すれば?やるべきことをちゃんとやれば、何の心配も要らないってことだ(省略)」。さらに、「俺の視察は抜き打ちだ。当たり前だが?前触れは出さん。俺が居ないからって、気をぬくなよ」。
みんなで、作業を始める。
夕方、ブリジット・ペイジが?新しい愛玩妖精を連れてやって来た。妖精「初めまして。グラディスと申します。お見知りおきを」。婚約者でもあるエリオット・コリンズは?困惑する。そう、ブリジットは父親への当て付けも兼ねているからだ。
グラディスは?主人公の名前に聞き覚えがある様子。アン「知り合い?」。主人公「会ったことはない」。ミスリル「あいつ、貴石から生まれたのは確かだケド、種類がよく分かんないんだ。(妖精の)仲間の種類を当てるのは得意なんだケド」。主人公「おそらくオパールだ(省略)特徴は曖昧さだ」。
夜中。ブリジットが連れて来る1日前に?城の中をうろついていたのはグラディスだった。主人公「(省略)お前こそ、妙な事情がありそうだ。お前は貴石だ。鋭く物を作る能力があるはずだ。戦う力があるのに?なぜ愛玩妖精として買われた?」。グラディス「残念なことに、私は戦えない(省略)同じ妖精同士、仲良くしようと思ってるんだが。君は嫌みたいだな?」。主人公「妖精ならミスリル・リッド・ポッド(省略)友達が欲しいなら?あいつらにしろ」。
グラディス「私と君ほど、近くない」。主人公「俺は、お前と近いとは思わない」。グラディス「知らないだけだ。教えて欲しいか?(省略)まだカナ?君が警戒を解き、心を開いてくれるのなら(省略)」。今週はここまで。

結果、城に幽霊が居なかったのは良かったケド!グラディスは何の意図があるのだろうか?
私が願うには~↑新聖祭の作品作りだけは邪魔をしないで欲しいだよぉーッ!
トニカーク、新たな登場人物。来週以降の展開に?どのように絡んでくるのだろうか?
不安感が拭えないケド!主人公&アンは頑張れ~↑

続いて…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「彼女、お借りします」(第3期→第5話)を視聴。

Aパート。
クラファン会社「キャンプファイヤー」から、主人公(木ノ下和也)の口座に153万5500円の入金。残高184万9829円。
夏休み。自主映画のクランクインが始まる。監督の田臥「(省略)主演の一ノ瀬さん、挨拶を」。ご協力して欲しいと、スタッフみんなに頭を下げたヒロイン・水原千鶴だったヨッ。
そして、田臥に促されて?プロデューサーを務める主人公「その!右も左も分かりませんが、この映画を完成させたい!その気持ちだけは本物です!よろしくお願いいたします」と、スタッフみんなに頭を下げる。千鶴が拍手をする。みんなもつられて?拍手がおこる。
いよいよ撮影が始まった。
もう夕方。大切なシーン。蝉が橋の欄干近くで鳴いている。泣き止むまで待っていると?夕暮れになり前後の繋がりが台無しに。それを聞いた主人公は?橋へ走り、欄干にぶら下がって~↑必死に蝉退治をする。だが手が滑り、橋から落ちて川の中へドボン(苦笑)でも、そのお陰で撮影が再開された。
びしょ濡れの主人公は?千鶴の演技を見ながら「心の底から、綺麗だと思った(省略)きっとなるんだ。水原は、とんでもない名女優に(省略)その時、俺は何処に居るんだろう?俺は?」と呟く。
雨のある日。アパートから、主人公「(省略)俺には実家のコンビニがあるし、水原みたいな才能もない。映画作りも今回限り。一緒にクラファンやって撮影して、距離が縮まった気になってたケド。人は生まれながらにして違う。そんな風にさえ思う」と考えながら?傘をさして撮影現場へ出かける。
室内撮影をする。
駐車場での撮影は?雨のため撮れない。よって、休憩中。主人公はビルの外階段の所でボッチ休憩していたら?千鶴がお婆ちゃんに電話するため、出て来た。邪魔になると考えた主人公が離れようとしたら!千鶴「ねぇちょっと、私なにかした?嫌うのは勝手だケド、P(プロデューサー)に避けられてたんじゃ、やりづらいわ」。
主人公「(省略)さすがに女優とコンビニ店長じゃ気が引けるって言うか。芝居見て思ったんだ。やっぱり水原はスゲー奴だって(省略)今まで迷惑かけてマジでごめん」。千鶴「バカじゃないの?女優だから何?コンビニ店長だから何?そんなことで気が引けてるなら、全国のコンビニ店長に謝った方がいいわね。店を継ぐのも役者になるのも、どっちも家族のためになるし、そこに優劣なんてないわよ(省略)あなたと出会ったことで後悔したことなんて、一度もない。殴りたいと思ったことは一杯あったケドね」と、笑顔を向ける。
雨が上がった。撮影再開。
ラストワンシーンを残し、ほぼ全ての日程を完了した。
Bパート。
田臥から主人公へ電話あり。映研自体が撮りたかった映画に入るため?自主映画のラストワンシーンは簡単。主人公と千鶴の二人で撮ってくれとな?田臥「(省略)カット数も少ないからいけるよ。じゃあ、と言うことだから?後はよろしく♪」。
千鶴と二人旅行になるのは嬉しいが?撮れない。内輪で頼める人?主人公は八重森みにに声をかけ、了承してもらった。あと、更科瑠夏も誘う予定。
次の水曜日。午前10時45分発の新幹線に乗る予定だが?主人公&千鶴の二人だけ。みにからスマホにTelあり、瑠夏と共にキャンセル?みに「(省略)欲しいものを手に入れるのは?力のある者じゃなく、期を逃さなかった者ッス」。そう、主人公と千鶴の恋を後押しするためのキャンセルだった。瑠夏に関しては?何とかしたとみに(苦笑)
主人公&千鶴は、新幹線に乗車。千鶴のスマホに、みにからメッセージが着信。インフルエンザと言い訳。主人公のスマホには?瑠夏からTel。みにがインフルエンザなので、撮影が延期になったとね。よって、今は原宿へ遊びに行っているとのこと。
千鶴「何か勘違いさせちゃってるみたいね。八重森さんの策略でしょ?(省略)」。そう、既にバレてマース。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
千鶴が車内販売の弁当を買ってくれた。千鶴は「越前かにめし」。主人公は「山川の釜めし」。弁当を食べながら、主人公「(省略)みんなに支えらて、ここまでこれたって」。
飯山駅に着いた。旅館まではバスで約30分。そのバス停へ向かおうとしたら?千鶴が何か話したそう。だが、千鶴「やっぱり何でもない」と?顔を赤くしながらバス停へ歩きだした。主人公「水原?今、一体何を言おうとしたの?」と自問自答する(苦笑)今週はここまで。

夢に向かって真摯に取り組んでいる人に接すると、自分の平凡さを痛感し卑下してしまう気持ちは理解。
だが?職業による優劣の差などない。その本質を理解している千鶴は?人間性も素晴らしい♪
何でも先走るみに(苦笑)おせっかいだが、憎めない性格。
でも、簡単なラストワンシーンと田臥だが?素人の主人公がカメラを正しく操作できるだろうか?私はそこが不安。明らかに、カメラの視点が変わると?たったワンシーンであっても(構図等)違和感が生じるっちゃ。まぁアニメだし、そこまでのリアリティーは追求しないのカモ。
トニカーク、無事にラストシーンが撮れますように(願望)
千鶴は、顔を赤くして何を言いたかったのカナ?来週が待ち遠しいぜ~↑

さてっと… 
日課の最低限のウォーキングを済ませなきゃ(焦る)
スーパーでの食材探ししかおまへん(苦笑)
リュックサックを背負ってGo~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ-x-)ノ゛

午後5時08分、アパートの戸締まり。午後6時04分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→裏道を少しだけ遠回り→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパー「ライフ」弁天町店で…
冷凍食品・日本ハム「陳建一・四川焼売」(6個入り)、冷凍食品・ニチレイ「チーズカレー春巻」(6個入り)、冷凍食品・ニチレイ「野菜たっぷりの和風ハンバーグ」(6個入り)、冷凍食品「日清焼そば・大盛り1.5倍」、(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「生で旨い・ちくわ」(小サイズ・4本入り)、瓶詰「なめ茸」、「もめん」(300g入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、3点購入。

↑、写真の1〜3枚目。
▼私の場合?コロッケには全て「お好み焼きソース」だよね(苦笑)2日前に無くなったので、今回は…
イカリソース「関西あまから・お好みソース」(内容量・500g入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み213.84円)
▼「お惣菜」コーナー。少し遅かったカモ?残っている割引シール付きは「麻婆豆腐」等だけ。よって、「サラダ」の棚へ移動。
PB商品「スマイルライフ」の「ごぼうサラダ」(内容量・75g入り。スーパー価格→税抜き119円が、税込128.52円)
▼「カット野菜」の「サラダ」の棚。40パーセント引きが2種類あったので、こちらをね。
PB商品「10品目の洋風サラダ」(内容量・120g入り。スーパー価格→税抜き128円が、税込み82.08円)

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、缶詰「はごろも煮・まぐろ味付(フレーク)」をマゼマゼ。おかずは、↑上記の「ごぼうサラダ」&「洋風サラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午前零時には?シャットダウンする予定。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

午前中、かかりつけ医院→夕方、天王寺~(通天閣を経由)難波まで散策

2023-08-04 20:06:35 | 日記


















……………………
【注釈】
私は、臓器提供970例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、970例目。
▼津山中央病院に入院中の50代男性(原疾患はくも膜下出血)患者が、7月26日に脳死判定。
▼7月29日、臓器提供開始?
▼心臓は大阪大学医学部附属病院で50代男性、両肺は東京大学医学部附属病院で30代男性、肝臓は九州大学病院で60代男性、膵臓と腎臓の同時移植は藤田医科大学病院で50代男性、もう1つの腎臓は岡山医療センターで30代男性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れ時々曇り。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」(第8話)を視聴。

Aパート。
「春日影」を演奏したことに対して怒った長崎そよは?会場に居た豊川祥子(さきこ)が泣いていたのを見たからだった。そう、祥子を傷つけたと思ってのことだった。
翌日の学校。主人公(高松燈)がボーカルだったと、クラスメートたちが驚いていた&千早愛音も誉められる。だが?主人公は落ち込んでいる様子。
隣のクラスに祥子が居るので、会いに行こうと愛音。しかし、主人公と目が合っても?祥子は無視した。
もう3日も?そよと連絡が取れない。次のライブもあるし、愛音がどうしよう?と椎名立希に尋ねると!立希「勝手に怒ってるの、あいつだから」と取り合わない。主人公「謝りたい。そよちゃんに謝るのが良いのか?分からないケド。でも、傷つけたのは本当だから。また、みんなバラバラで。このままじゃ、バンド…」。
主人公&愛音の二人が、そよの学校へ寄る。下校中の女子生徒に尋ねたら?風邪でズート休んでいるとのこと。帰り、主人公の誘いで主人公の自宅へ寄った愛音。主人公「さきちゃんは、眩しい所へ連れてってくれて、みんなのことも連れて来て、クライシックを始めて、凄く温かくて。全部、さきちゃんが居たから。なのに、春日影を歌って、傷つけた」。それを、じっと聞く愛音だった。
その頃、そよは祥子に一方通行のメッセージを送信していた。「春日影」を演奏してごめんなさいetc.
Bパート。
祥子は、アイドルユニット「sumimi」の初華と会う。初華「(省略)会うの1年振りカナ?(省略)さきちゃんのメッセージ見て、いつも勇気もらってたよ」。さらに、「クライシック」の話をしようとしたら?祥子「その話は止めてくださる」。初華「ごめん」。祥子「いいえ」。その後は?幼い頃に出会った思い出話に花を咲かせる。そして、祥子「今日は、初華に折り入ってお話したいことがありますの」。
同じ頃、部屋で休んでいるそよに?愛音から通知。それを見て、ふと思う。一方的に祥子にメッセージを送っているが、ブロックされているのでは?ネット検索した結果、どうもブロックされている可能性が高く、そよは落ち込む。
何事も無かったように登校したそよ。その下校時、若葉睦が待ち構えていた。そよ「この前はビックリしちゃった。急にさきちゃんとライブに来るんだもん。睦ちゃんが連れて来てくれたの?(省略)私たちの歌、前向きに考えてくれているのカナ?」。睦「それは違う」。
そよ「睦ちゃん、本当に思ったことそのまま言うよね?やって欲しくないことばっかり。お願いしたことはやってくれないのに(省略)睦ちゃんのせいだよ。あの時も、今も」。
天文部の部室に、主人公&愛音。愛音のスマホに、「バンドやる?」と気ままな要楽奈からのメッセージを受信。2人は急いでライブハウス「RiNG」へ。そよ以外が揃っている。愛音「ちょっと待つ?」。立希「別によくない」。愛音「(省略)勝手に始めていたら?そよさん嫌かも。みんな集まった方が」。主人公「そよちゃん、居た方が。でも、練習も大事だし」。悩んでいると?楽奈「つまんねぇ女」と発して、帰っていった。
その頃、祥子のスマホに?睦からメッセージが着信。「今からそよと、祥子の家に行く」。祥子の後ろ姿に向かって、そよ「(省略)どうしても、会って謝りたくて。春日影、本当はやるはずじゃ無かったの!あの日は、1曲だけの予定で(省略)ごめんね、さきちゃんのこと傷つけたよね?(省略)」。祥子「おためごかしですわね(省略)いつまでもしがみついて、みっともないですわね。いい加減、あなたも忘れては?」。
そよ「(省略)バンドは運命共同体だって、そう言ったのはさきちゃんじゃない?」。振り返って祥子「では、あのバンドは何ですの?」。そよ「違うの!」。祥子「言葉と行動が矛盾してますわよ。クライシックは壊れてしまいましたわ。復活は絶対にあり得ません」。
そよ「(省略)私は、クライシックのために頑張ってきた」。祥子「(省略)これが最後通告ですわ。今度こそ、私には関わらないで」。そよ「(省略)私に出来ることなら何でもするから」と泣きながらしがみつくが、祥子「(省略)ただの学生でしかないあなたに、他人の人生を抱えきれますの?(省略)あなた、御自分のことばかりですのね」。
道に座り込んでいるそよを、じっと見つめる睦だった。今週はここまで。

何だかとても悲しい…。
切ないだよぉーッ!
(≧≦)゛エーン。。。
初回放映の第1話~第3話の一挙放映の後、クライシック解散原因を探したケド!詳細が分からなかったわなぁ。今もって、解散理由が謎。
その中でのそよ&祥子の関係性。確かに優しさの押し付けはエゴやケド!そよは純粋に仲良くバンドをしたかっただけ。
う~ん(--゛)
私はいがみ合いor争いが苦手なので~↑早く各々が幸せな道を歩んで欲しい(願望)
トニカーク、来週は?新しいバンドが空中分解しないように~↑私はハッピーな展開を希望しているぞなモッシ~♪

ところで…
本日、かかりつけ医院の診察日。
先ずは病院へGO〜。

午前9時15分、アパートの戸締まり。午前11時06分に戻る。実質、約20分だけ歩く。

アパート→裏道→かかりつけ医院&調剤薬局へ→裏道→アパートでござるぅ。

病院(内科&整形外科)…
尿が貯まっていて我慢できないので(苦笑)待合室で待っている間に?先に検査用コップを頂き尿をね。

診察…
尿検査は問題ナーシ♪
血圧も安定しているので、この調子を維持して下さいと主治医の先生。
右腕の痛みは?かなりマシになったことを伝えたケド、あともう少し(完治するのは)かかりそうっちゃ。

診察後、採血検査をする。
結果は、来月の診察日にお聞きする予定ッス。

調剤薬局の後、アパートへ戻る。

朝食兼昼食として、いつもの「トースト」をね(苦笑)

午前11時42分から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の1枚目。
ゴールド色の針金で、漢字の「陽」文字を仕上げる。
一筆書の要領で、針金1本。
赤ちゃん名前の中で、よく使われる漢字の一部っちゃ。
そして、午後1時53分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

さてっと…
暑いので、ウォーキングは後回しに(苦笑)
先に洗濯を済ませておこう。
1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後2時09分、アパートの戸締まり。午後3時56分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約50分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
まだ写真が無いので?画像加工はせず。
ボーッとしながら、店内で流れている有線放送(J-POP)を聴いてただけッス。

アパートへ戻り…
洗濯物を折り畳んだとこ。

話は変わりマス。
金曜日だし、少しは頑張って歩こう。
時間的に新規開拓する余裕はないので?いつもの「天王寺」から「オタロード」コースをね。
では、行ってきマース。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・×・)ノ゛

午後4時35分、アパートの戸締まり。午後6時49分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く(トータル、約1時間55分)

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「天王寺」駅下車→「阿倍野歩道橋」を渡り→「阿倍野筋商店街」を南へ→途中で左折→裏道をうろうろ→「Hoop」内を通り抜け→再び「阿倍野歩道橋」を渡り→「てんしば」内を西へ通り抜け→工事中の「大阪市立美術館」前→「天王寺動物園」を横切る歩道橋を渡り→「新世界ゲート」を越え→「通天閣」の下を潜り抜け→恵美須交差点を渡り→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を北へ→「オタロード」内を通り抜け→難波中2丁目交差点を渡り→「なんばCITY」内を歩き→地下鉄・御堂筋線「なんば」駅→地下鉄「本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→「弁天町オーク」2階にあるコンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の2〜9枚目。
▼「阿倍野筋商店街」にある某店前で、駐輪中の自転車越しに壁面を眺める(苦笑)
▼「Hoop」の裏手側に設置されている?様々な自動販売機の中で、神戸の人気店?その自動販売機を眺める。
▼「てんしば」の「芝生広場」内に?櫓が組み立て途中だったッス。
その櫓の提灯越しに、夏空を見上げる。
▼同じく「てんしば」。時計台を見上げる。
▼「大阪市立美術館」前から(「天王寺動物園」を横切る)歩道橋へ向かう時?階段を下りなきゃならないッス。
その手すりを眺める(苦笑)
▼「通天閣」のリニューアル工事も残り僅か。
「通天閣」を覆っていた鉄骨が!先々週辺りから徐々に撤去されてたよね?あともう少しで~↑その鉄骨も無くなりそうっちゃ♪
トニカーク、現時点での「通天閣」を望む。
(写真、2枚up)
▼「オタロード」にある某店前で、面白Tシャツを眺める。
猫ちゃんが「やんのか」とケンカごしの絵柄だよぉーッ。
私は?思わず笑ってしまった。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の10枚目。
PB商品「ファミマル」の「キャベツミックス」(内容量・140g入り。税込み118円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニチレイ「パリパリの春巻」(6個全て)と、↑上記の「キャベツミックス」にしよう。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)zzZ゛

今日は何もナーイ。朝、アニメをチェック→夕方、地元を散策しただけッス

2023-08-03 19:11:12 | 日記






大阪市内、晴れ。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「わたしの幸せな結婚」(第5話)を視聴。

Aパート。
以前、主人公(久堂清霞)が呉服屋「すずしま屋」で見立てた着物が届く。ヒロイン・斎森美世「(省略)こんな立派なお着物を、こんなに沢山いただけません」。主人公「髪紐の礼だ。受け取っておけ」。呉服屋の女将「こちらの柄をお選びになったのは?久堂様ご自身なんですよ」。美世は驚いた後、笑顔で「ありがとうございます」と感謝を述べる。
辰石幸次の父親が、斎森香耶を呼び出して主人公&美世の仲睦まじい写真を見せる。嫉妬で怒りを覚えた香耶は?父親にお願いをするとな?それを聞いた幸次の父親「愚かな娘よ。こちらが動く手間が省けて助かる」と心の中で呟く。
花との再会を手配してくれた主人公の部下である五道佳斗を、家へ招いた美世は?あの桜の柄の着物姿。それを見つめた主人公「綺麗だ。よく似合っている」と、驚きながら発したヨッ。
異能でその様子を見た香耶「お姉様が私より幸せだなんて。絶対、絶対に許さないわ」。
美世の手料理を「美味しい」と言いながら食べる五道に、改めて美世は感謝を伝える。その瞬間~↑美世の手を両手で握りながら五道「美世さん。俺、そんな風に言ってもらえたのは初めてです(省略)俺と結婚しましょう」。お酒を溢しながら、主人公「五道、貴様~!」と怒る。五道「冗談ですって」。
美世「あのぅ、五道様。申し出はありがたいのですが?私は旦那様が良いので、申し訳ありません」。五道「そんなに真面目に返されちゃなぁ」。主人公は美世の言葉に驚き、五道の手前?咳払いをする(苦笑)
夜。酔っ払った五道を見送った後、美世の頭に手を添えた主人公は?愛おしそうに美世を見つめる。
久堂家の嫁に相応しいのは香耶だと父親に直訴するが、断られる。作戦を変更した香耶は、幸次に声をかける。「(省略)お姉様と、婚約したいと思わない」と、けしかける。
Bパート。
夜。継母に苛められた夢を見た美世は?眠りながら涙を流す。何か異変を感じた主人公が、美世の部屋へ。主人公「異能の残滓?だが、決壊が破られた形跡はない。どう言うことだ?」と心の中で呟きながら、涙を拭ってあげる。
美世を起こした主人公は、美世の手を握りながら「(省略)無理に思い出さなくていい。おかしなことがあれば、遠慮せずいつでも言え。いいな?何があっても、私がかならず駆けつける」。美世「分かりました。旦那様」。
美世の手作り弁当を届けるため、お手伝い(家政婦)さんのゆり江と一緒に出かける。薄い青色系統の着物には?主人公が用意していた(同じ柄の)巾着袋を持参。そのため、主人公からいつも持っていて欲しいと頂いた?御守りを忘れる。
幸次が実家へ寄ると?何故か父親の前に香耶が居た。香耶「(省略)お姉様と、婚約者を取り替えるのよ」。父親「(省略)悪いようにはせん。お前は見てるだけでいい」。
主人公にお弁当の差し入れを済ませた美世&ゆり江は?職場にお邪魔をしては駄目だと考え、直ぐに帰ろうとする。主人公「美世、御守りは持っているか?」。巾着袋を替えたが?入っていると勘違いしているため、美世「はい」。主人公「(省略)持っているならいい」と、安心して送り出す。
御守りを忘れたことに気付いた美世に、ゆり江「(省略)真っ直ぐ早めに帰りましょう」。いきなり美世&ゆり江の前に車。人影が見えない?異能で操っているのか?美世だけを拉致して、車は走り去った。
なんやかんやあり、幸次の父親「(省略)これは家と家の問題だ(省略)辰石家にとって都合が良かったのだ(省略)辰石当主たる、私の務めだ」。怒りが溢れた幸次は、美世に手を出すなと異能で父親に歯向かうが?あっさりと負けてしまった。
父親は、車で出かけた。倒れていた幸次を、兄が助ける。兄「(省略)諦めるかい?そりゃ、面倒なことは関わらない方が楽さ。でも(省略)何のために親父に歯向かったわけ?(省略)」。その言葉を聞いて、幸次「諦めない。美世を救うために!」。
ゆり江が、主人公の職場へ戻り報告。主人公「(省略)十中八九、犯人は分かっている。美世の居場所は…」。その時、主人公の職場は立ち入り禁止だが?幸次が兵士に捕らえながらやって来た。幸次「あんたに、こんなことを頼むのは筋違いだって分かっている。でも、お願いします。僕だけじゃ、美世を助けられない」と涙を流す。今週はここまで。

美世の優しさ&美しさに、主人公が傾倒していく何気ない描写の数々に~↑私の心は穏やかに。
愛する人を守りたいと願う気持ちは?とても自然な感情であり尊い♪
このまま平和が続いて欲しいが!危惧していたことが起こってしまった(悲しい)
幸次は幸次なりの(美世に対しての)思いやりがある。涙を流して主人公に助けを求めたね。
トニカーク、主人公は美世を安全に取り戻して欲しい!来週のエピソードが待ち遠しいぜ~↑

午前10時から…
ワイヤークラフトやケド?パソコンから「ハンドメイド 売るヒント」でネットサーフィンをする。

あまり食欲が無かったので、昼食はキャンセル。その代わり?「野菜ジュース」(200mlパック)をね。

午後1時から…
ワイヤークラフトで、図案作りをする。

さてっと…
蒸し暑くて、夏バテ傾向。
明日はかかりつけ医院での採血検査があるし、少しでも数値を下げるため頑張って歩かなきゃ(焦る)
そう思いながら?もうこんな時間に!
無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
歩く気力が萎えているので、地元を少しだけね。いや、もしかしら?外の方が涼しいカモ(苦笑)
トニカーク、日課のウォーキングへGo〜。
トボトボ〜ε=ε=(ノ-ω-)ノ゛

午後4時40分、アパートの戸締まり。午後5時54分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→裏道→「みなと通り」沿いを東へ→市岡元町3丁目交差点で、「国道43号線」を横切り?即右折→「繁栄商店街」を東へ通り抜け→裏道をジグザグに南東方向へ歩き→「尻無川」沿いの堤防を東へ→大阪ドーム南交差点を左折→境川交差点を左折→「みなと通り」沿いを西へ(「国道43号線」を横切り)→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜3枚目。
▼着替えて出かける瞬間!何気に室温計を確認したら…
室温、35.6度。湿気、55パーセントだった。
そりゃ、暑いぜ~ヘ(゜、゜;)ノ゛
▼「繁栄商店街」で、「ストップ!特殊詐欺」の垂れ幕を見上げる。

大阪は?疑い深い人が多いため、そんなに被害はないのでは?
そう感じて、その場からスマホでネット検索したら…
被害認知件数、全国7位だった!
ビックリ~Σ(゜ω゜ノ)ノ゛
私も気をつけなきゃ。
まぁ、(家族すら居ない)独身&ビンボーなので?ATMから振り込むことすら不可能!よって、取りあえずは大丈夫カモ(苦笑)
▼裏道にある某工場の壁面前で、西日に照らされた(立て掛けてある)タイヤ等を眺める。

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の4枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?PB商品の冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)と、↑上記の「千切りキャベツ」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンします。

明日は、かかりつけ医院。
午前中に出かける予定。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)zzZ゛

地下街「ホワイティうめだ」へ→「おぱんちゅうさぎ」の飾り付けを見物

2023-08-02 19:49:52 | 日記






























大阪市内、晴れ。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「好きな子がめがねを忘れた」(第5話)を視聴。

Aパート。
家のお使いでケチャップを買いに出かけた主人公(小村楓)は?商店街の一角に積まれたバレンタインのチョコを眺める。主人公「三重さんから貰えたら良いのになぁ。なんて」と呟いたら!ヒロイン・三重あい「今、誰か呼んだ?」と直ぐ側に居て、驚く主人公だった(苦笑)
街一帯がバレンタインデー。主人公の気持ちがバレてしまうと焦るが?あいはメガネを忘れているため、バレンタインのチョコだとは気づいていない。主人公「(省略)ちょっと命拾いしたカモ」と安心する。
一緒にスーパーへ。あい「お母さんにマヨネーズ頼まれちゃって」。主人公「俺、ケチャップ」。あい「ねぇ小村くん、あれ何だろう?何か王の墓みたいなやつ」と、バレンタインの飾り付けを指摘(苦笑)
話を逸らそうと、主人公が(店員サンの)試食の呼びかけに応じようとしたら?それはチョコレートだった!
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
あいが一口パクっ。何とかバレンタインだとバレないように?主人公も一口だけ食べてチョコレートの箱を1つ手づかみ。そして、あいの手を引っ張りバレンタインコーナーから離れる。
あい「小村くん。手、温かいね。私の手、冷たかったでしょ?」。チョコを作る時は、手が冷たい方が便利とな?主人公「チョコ、作るの?」。あい「えっ、うん。ほら、もうすぐバレンタインでしょ?」。それを聞いて焦る主人公は、「三重さん、マヨがあるよ、アッチ」と話を逸らしたがなぁ(苦笑)
しかし、あい「もしかして小村くん。私にチョコ貰いたいって言ってた?」主人公「(省略)バレてしまった、俺の気持ち」と心の中で呟きながら背中を見せる(苦笑)あい「小村くんもチョコ好きなんだ?もともと友達全員に配る予定だったよ?だから、小村くんにもあげる」。それを聞いた主人公「気持ちはバレなかったケド、そもそも全く意識されてないのかぁ。でも、友チョコも嬉しい」と、心の中でね。
バレンタイン当日。メガネを忘れたあいが、友達と友チョコの交換をしている。最後に主人公の席へ。あい「(省略)生チョコ作ってみたの(省略)あれ?残していたはずなのに?(省略)ごめんね、私…」と落ち込んでいる。主人公「まぁ、俺もかなり落ち込んでいるケド、しょうがない。来年のチョコに期待しよう(省略)」と心の中で葛藤中(苦笑)あい「小村くん。あの、あのね?今日の放課後って時間ある?」。
放課後。あい「あのね、せめて何か替わりの物をあげたいと思って。小村くんの友達なのに、小村くんにだけ何も渡せてないの嫌だから(省略)小村くんのお願いを1つ聞こうかと(省略)」。主人公は告白しようかと悩むが、結果「(省略)今度またちゃんと、ちゃんと三重さんに俺の顔を見てもらいながら話すよ」。あい「そっか。じゃあ、メガネ忘れないように気をつけなきゃ」。ポケットをまさぐったあいは?小さなチョコを見つけた。自分で食べるおやつだったケド、あい「はい、友チョコ(省略)」。
Bパート。
バレンタインから1ヵ月後のホワイトデー当日。友チョコのお返しを用意していた主人公だが?あいはこの1ヶ月間、友チョコで交換したチョコの食べ過ぎ?よって、暴食しそうになったら?主人公にも止めて欲しいとの要請。それを聞いて、(お返しを)渡せないなぁと主人公は思う。
だが、東蓮があいにクッキーのお返しを渡した。さらに、違う男子からもお返し。暴食を我慢していたが?あいに禁断症状(苦笑)何度か?約束通りに主人公が止めたが?東のクッキーを食べようとしている。主人公「どうせ食べるなら!俺のん食べてよ!」と、小さなバームクーヘンを手渡し。
なんやかんやと主人公の葛藤があったケド?あい「いただきます。ありがとう、小村くん」と美味しそうに食べたヨッ。今週はここまで。

バレンタインのチョコの話題だけで?丸々1話分も心理描写(苦笑)
その揺れ動く主人公の様が中学生らしくて~↑とても好感♪
単純に楽しかった~⊂(=^ω^=)⊃゛

午前10時から…
ワイヤークラフトで、図案作りをする。

昼食は、PB商品のインスタント袋麺「みそラーメン」をね。

午後1時から…
再びワイヤークラフトで、図案作りをする。

昨日出品した作品とは違う乗り物を描いたケド!全身ではなく顔だけを出すのは?カエルちゃんらしく感じないなぁ(残念)
やはり、もっと違う発想をしなきゃ(焦る)
一進一退で…
難しい~(T^T)゛

さてっと…
昨夕、「推しの子」クリアファイルをgetするため?地下街「ホワイティうめだ」の一部を歩いたよね?
あの時には気づかなかったケド~↑昨日から、「おぱんちゅうさぎ」のオブジェが展示されてたんだって!

地下街「ホワイティうめだ」では…
今年夏~来年春まで、イラストレーター「可哀想に!」さんによるウサギのキャラクター「おぱんちゅうさぎ」とコラボレーションされるとのこと。
第1弾の今回は?「おぱんちゅうさぎとひまわり畑~夏の思い出~」がテーマで、ヒマワリ約8000本&「おぱんちゅうさぎ」フォトスポットが出現とのこと。装飾エリアは、4カ所とな?
ヨシヨシよーし、それを眺めて心を癒すのダァ~♪

あっソダ!
ワイヤークラフト用の針金。カエルちゃんに使う緑色は?現在1ミリが2袋&2ミリが7袋の在庫なんだなぁ。
そう、1ミリが少ないので?ついでに買っておこう。
トニカーク、「梅田」へGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^こ^)ノ゛

午後3時31分、アパートの戸締まり。午後5時38分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を渡り→「阪急三番街」を少し散策→百円ショップへ寄り道→地下街「ホワイティうめだ」を散策→「泉の広場」から地上へ→「扇町通り」沿いを東へ→「扇町公園」内を横切り→表示のない交差点で、「天神橋筋」を横切り→「天神橋筋商店街」を南へ→地下鉄・堺筋線「南森町」駅→地下鉄「堺筋本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1・2枚目。
百円ショップにて。
▼レシート(4点で、税込み440円)
▼購入したのは…
「アルミ自在ワイヤー」(1ミリ・グリーン色)を4袋っちゃ。

↑、写真の3〜14枚目。
地下街「ホワイティうめだ」にて。
▼百円ショップを出た?「梅田ビル」B1階前の天井に!隠れている「おぱんちゅうさぎ」の人形を見っけ♪
▼「サニーテラス」で、「おぱんちゅうさぎとひまわり畑~夏の思い出~」のイベント案内ポスター&飾り付けを眺める。
(写真、4枚up)
▼「FARURU間通路」で、同じく「おぱんちゅうさぎ」をね。
(写真、3枚up)
▼大きな地下街の柱には?宣伝用の電子掲示板が設置。丁度?このイベント案内が表示されたので…
思わずパチリッ(「・・)゛
▼「泉の広場」で、同じく「おぱんちゅうさぎ」を眺める。
(写真、3枚up)

↑、写真の15枚目。
「扇町公園」で、昔の「扇町プール」跡地に残している?オブジェを眺める。

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の16枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

アパートへ戻り、郵便受けを確認したら…
早くも「大阪ガスご使用量のお知らせ」だよぉーッ!
8月分(7月5日~8月2日までの29日間)の請求予定金額は?税込み1105円とのこと。
先月は同じ29日間で1123円だったので?平行線カモ。まぁ、夏場はこんなものっちゃ♪
だが~↑1日中扇風機を使っているため!電気代の方は高くなるわなぁ。そう、差し引き同じ(苦笑)

先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」を乗せよう。おかずは?PB商品「もめん」で「冷奴」に。あと、↑上記の「コールスロー」もね。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)zzZ゛