少年野球のチームではエース級として投げていた孫も、他チームとの試合を通じて上には上があることを感じていたようだ。
たしかにコントロールには定評があるが、如何せん身体がまだまだ細く身長・体重とも他の子より小ぶりだ。
自分でもそれを意識してか、「もっと背が伸びたい!」と言うこともあった。
そんな中で中学進学の時期がやって来た。
中学校には部活がある。
さて、どうするか・・・。
彼は今までにはなく相当に悩んでいるように見えた。(当初は・・・)
チームメイトだった仲間たちの中で、野球と共にやっていたバスケットを続けることを断念して野球部に入った子がいた。
彼は運動神経抜群でバスケのチームでも大黒柱的存在だったようだが、仲間が多い野球にも足を踏み入れたのだ。
少年野球チームでは孫の降板後をリリーフとして投げることもあった。
言わばチーム内のライバルだった。
もう一人の仲間で孫の球を受けるキャッチャーやくだった子は、やはり容易に部活が決められずにいたようだ。
キャッチャーとして重要かつ貴重な存在だったのだが、彼の本音は自分もピッチャーとして活躍したかったという話を聞いたことがある。
この彼とは今までも一番気が合い、野球以外でも常に一緒に遊ぶ仲であった。
夏休みには、隣の一歳下の子と3人で我が家で「お泊り会」を毎年のように行っていた。
一時は二人とも野球部には入らないで、何か他の部に入るか運動系以外の部活にしようかと考えたとも聞く。
友人はお試しで卓球部に行ってみたが、何となく迫力がなくつまらなかったと言っていたようだ。
これは、テニスも同様で、野球を経験した者からすると物足らなさがあったようだ。
そこで私は、「バスケをやってみたら?」と言うと、即座に「無理無理!」と言う言葉が返ってきた。
私としては自分の経験から中学ではバスケが一番!と思う所があって、実は彼が野球を始める際にもバスケをすすめたのだが・・・。
基本、中学の部活は初心者でも当然入れるのだが、子どもたちの間ではそれまでの経験をすごく重視するようだ。
孫がバスケを選ばない理由も、小学校時代にバスケで活躍する仲間を見ていて、あそこまで行くだけでも時間がかかると思うからだ。
昔はそんなこともなかったのだが、今の子たちは早くも自分の適性を考えて部活を選ぶ時代になったのだろうか・・・。
孫はかなりの期間悩んでいたように見えたが、その時期に彼の口から思わぬ言葉を聞いた。
「野球やっていたって、どうせプロになるわけじゃないし・・・」
だから、中学の部活で将来が決まるわけじゃないし、そんな大きな問題ではないんだよ・・・とでも言いたかったように思えた。
そういえば、私も含めて周りの大人たちまでがまるで一大事のような雰囲気で彼に助言していたようでもある。
彼にしてみれば迷惑だったに違いない。
私はその日以降、彼を見直してしまった。
案外、部活問題を突き放して見ているようでもあったからだ。
それまでのチームメイトの動向は気にしているようではあったが、決して流されることなく自分で決めようとしていた。
野球部に決めたことを知らされたのは、あの言葉から一週間ほど経った日であった。
どうやら決定打となったのは、「帰宅部」になると、学校から帰った後の過ごし方に自信が持てなかったからに違いない。
今までのような遊び仲間はいないし、一人で遊んでいても限界があるし、かと言ってたっぷり勉強なんてしたくないし・・・。
とりあえずは野球部に入っておくのが無難だと考えたのであろう。
まあ、野球は大好きだし・・・。
不思議なもので、彼が野球部に決めてからは何故か彼の後ろ姿、とりわけ肩幅が広くなったように思えた。
そういえば、話す声もだいぶ低くなってきたようだった。
(つづく)
<S.S>
たしかにコントロールには定評があるが、如何せん身体がまだまだ細く身長・体重とも他の子より小ぶりだ。
自分でもそれを意識してか、「もっと背が伸びたい!」と言うこともあった。
そんな中で中学進学の時期がやって来た。
中学校には部活がある。
さて、どうするか・・・。
彼は今までにはなく相当に悩んでいるように見えた。(当初は・・・)
チームメイトだった仲間たちの中で、野球と共にやっていたバスケットを続けることを断念して野球部に入った子がいた。
彼は運動神経抜群でバスケのチームでも大黒柱的存在だったようだが、仲間が多い野球にも足を踏み入れたのだ。
少年野球チームでは孫の降板後をリリーフとして投げることもあった。
言わばチーム内のライバルだった。
もう一人の仲間で孫の球を受けるキャッチャーやくだった子は、やはり容易に部活が決められずにいたようだ。
キャッチャーとして重要かつ貴重な存在だったのだが、彼の本音は自分もピッチャーとして活躍したかったという話を聞いたことがある。
この彼とは今までも一番気が合い、野球以外でも常に一緒に遊ぶ仲であった。
夏休みには、隣の一歳下の子と3人で我が家で「お泊り会」を毎年のように行っていた。
一時は二人とも野球部には入らないで、何か他の部に入るか運動系以外の部活にしようかと考えたとも聞く。
友人はお試しで卓球部に行ってみたが、何となく迫力がなくつまらなかったと言っていたようだ。
これは、テニスも同様で、野球を経験した者からすると物足らなさがあったようだ。
そこで私は、「バスケをやってみたら?」と言うと、即座に「無理無理!」と言う言葉が返ってきた。
私としては自分の経験から中学ではバスケが一番!と思う所があって、実は彼が野球を始める際にもバスケをすすめたのだが・・・。
基本、中学の部活は初心者でも当然入れるのだが、子どもたちの間ではそれまでの経験をすごく重視するようだ。
孫がバスケを選ばない理由も、小学校時代にバスケで活躍する仲間を見ていて、あそこまで行くだけでも時間がかかると思うからだ。
昔はそんなこともなかったのだが、今の子たちは早くも自分の適性を考えて部活を選ぶ時代になったのだろうか・・・。
孫はかなりの期間悩んでいたように見えたが、その時期に彼の口から思わぬ言葉を聞いた。
「野球やっていたって、どうせプロになるわけじゃないし・・・」
だから、中学の部活で将来が決まるわけじゃないし、そんな大きな問題ではないんだよ・・・とでも言いたかったように思えた。
そういえば、私も含めて周りの大人たちまでがまるで一大事のような雰囲気で彼に助言していたようでもある。
彼にしてみれば迷惑だったに違いない。
私はその日以降、彼を見直してしまった。
案外、部活問題を突き放して見ているようでもあったからだ。
それまでのチームメイトの動向は気にしているようではあったが、決して流されることなく自分で決めようとしていた。
野球部に決めたことを知らされたのは、あの言葉から一週間ほど経った日であった。
どうやら決定打となったのは、「帰宅部」になると、学校から帰った後の過ごし方に自信が持てなかったからに違いない。
今までのような遊び仲間はいないし、一人で遊んでいても限界があるし、かと言ってたっぷり勉強なんてしたくないし・・・。
とりあえずは野球部に入っておくのが無難だと考えたのであろう。
まあ、野球は大好きだし・・・。
不思議なもので、彼が野球部に決めてからは何故か彼の後ろ姿、とりわけ肩幅が広くなったように思えた。
そういえば、話す声もだいぶ低くなってきたようだった。
(つづく)
<S.S>