![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/97ce6ade89f5224b10410bdc875e5df3.jpg)
タワーホール船堀1階展示ホールにて、第29回江戸川区
教職員互助会作品総合展が開催されています。
会期は、2月26日(火)~2月28日(木)10:00~17:00
(最終日は16:50)です。
草木染めクラブは、今年も作品を出展。
他部門も絵画、書道、手芸、写真など大変充実した作品展
です。
会場を入ってすぐの正面がクラブコーナー。
藍染め作品を基調にさまざまなジャンルの作品が並び
ました。
主な作品を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/d59b9eb3e86dd05d4b279c738b4e86db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/a9ec61a0ed59334f5f91d97d1ebb0986.jpg)
K.Oさん
繊細な草花を描いた草木染め木箱2点。
藍染め布のランプシェードと草木染め袋2点。
斬新な配色やアップリケに遊び心が……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/361510ef0764527f894f280ad78502e4.jpg)
Y.Sさん
鎌倉彫の蓋付き鉢 。
時間をかけて仕上げた重厚な漆器がひときわ存在感を
発揮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/c3434697fe8472c60a986b340a1d1088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/6451b5f03b9b173eca13a97841ef5577.jpg)
K.Nさん
友禅染風手描きハンカチと藍染めハンカチが各3点。
黄色のハンカチには美しい文字で谷川俊太郎の
はなののののはなの詩が添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/36f2cc87a166ae855a2e36a5dff43e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/1e336188a33288dbb1ee279f1168b9ac.jpg)
K.Hさん
藍染めのれんは板締めしぼりの手法で模様を作りました。
草木染めのストールは、春先にふんわりまとって
お出かけしたくなるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/ab7ae58cf8cd92d39a556e3722447af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/cf327a3e6003de362914dc5d3182083a.jpg)
Y.Tさん
シックなリメイク作務衣上衣と草木染めの靴下2点。
カラフルな靴下で足元が華やぐと気分もうきうき…。
ペットボトル入れなどの小物も華やいでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/5b2f5e57d8eff51b43efc61dbc0f99ec.jpg)
Y.Oさん
草木染めブラウスとハンカチ2点。
濃い藍染めに絞りのオレンジ模様が映えています。
地の色を生かしたそうです。さすがです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/18c665a9d357c3df741cc09191181772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/5daae5ec55aa3f59e63a155b44520b23.jpg)
Y.Hさん
スオウでしょうか、茜でしょうか?
鮮やかなピンク色に発色した可愛いブラウス。
エコバック、ティッシュ入れなどの小物も出品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/2e8346003bb6af4d7abb5da972fb1310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/4307af59ddff0a06c9219ec4ebfd3512.jpg)
E.Sさん
手織のテーブルセンターに手織手提げなどの作品。
型染めのバラが映える藍染めの作品の数々…。
様々な技法 を駆使した作品に思わず見とれてしまいます。
ことしは、展示の配置に苦労するほどのたくさんの作品が
集まりました。
クラブのみなさんの熱い思いを感じます。
紹介しきれなかった作品も多数…。
ぜひ、会場にお運びいただき、実際にご覧いただければ
幸いです。
草木染めクラブ、今年度もクラブ員同士つながって作品
づくりを楽しんでいきたいと思います。
<K>