昔勤務していた学校で、週2回ほど算数の授業支援のボランティアをしている。
時間的な制約もあるし、何より子どもたちのスケジュールも立て込んでいるので、歯がゆい思いをすることも多い。
今月の初めに運動会があったと思ったら、今日職員室には「学芸会」に向けた日程表が張り出されていた。
放課後の補習教室(パワーアップ教室という)に行ったら、黒板に「1ダース、ダンス?・・・・」と書いてあった。
算数少人数担当に尋ねると、「今1ダースがいくつか、ほとんどの子どもたちは知らない」という話が返ってきた。
なるほど、1ダースと言えば「鉛筆ひと箱」と思うのは、過去の話かもしれない。
文房具のほとんどがそろう100均ショップだと、3本とか4本がセットになっているし、思わず「ビールも6缶人パックですね。
箱買いだと、4パック入りで24缶か」と言ってしまった。
実際、鉛筆はどうだと思って帰りに100均に寄ってみた。
やっぱり、3本のセットと、4本のセットで一パッケージだが、12本入り(1ダース)の箱入りもあったので、ちょっとほっとする。
だが、「1箱1ダース」という認識は薄いのだろう。
ビールについて調べてみると「1ケースというのは中瓶で20本、小瓶だと30本」なんだそうな。
昔は、1ダース単位で酒屋さんが届けに来ていた気もするのだが。
子どもたちとの認識のギャップというのは、簡単には埋められないし、そこが面白いところでもあるなと思った。
<K.H>
時間的な制約もあるし、何より子どもたちのスケジュールも立て込んでいるので、歯がゆい思いをすることも多い。
今月の初めに運動会があったと思ったら、今日職員室には「学芸会」に向けた日程表が張り出されていた。
放課後の補習教室(パワーアップ教室という)に行ったら、黒板に「1ダース、ダンス?・・・・」と書いてあった。
算数少人数担当に尋ねると、「今1ダースがいくつか、ほとんどの子どもたちは知らない」という話が返ってきた。
なるほど、1ダースと言えば「鉛筆ひと箱」と思うのは、過去の話かもしれない。
文房具のほとんどがそろう100均ショップだと、3本とか4本がセットになっているし、思わず「ビールも6缶人パックですね。
箱買いだと、4パック入りで24缶か」と言ってしまった。
実際、鉛筆はどうだと思って帰りに100均に寄ってみた。
やっぱり、3本のセットと、4本のセットで一パッケージだが、12本入り(1ダース)の箱入りもあったので、ちょっとほっとする。
だが、「1箱1ダース」という認識は薄いのだろう。
ビールについて調べてみると「1ケースというのは中瓶で20本、小瓶だと30本」なんだそうな。
昔は、1ダース単位で酒屋さんが届けに来ていた気もするのだが。
子どもたちとの認識のギャップというのは、簡単には埋められないし、そこが面白いところでもあるなと思った。
<K.H>