はい。




お子様セットはチャーハンバージョンとラーメンバージョンがありました。
ざっと見ただけでも3箇所は水があった。
錦糸町オリナスに、鉄人化計画の株主優待を使いに行ってきました。行動力!
さすがにやり切って疲れました。
オリナスは、これ
↓
行くたびに不思議になります。
錦糸町という好立地で周りの人口が半端ないところだと思いますが、オリナスの店内はちょうどいい客入り。
よくある都心のモールと違い、広々としている。吹き抜けみたいになっていて、呼吸が楽になる。
お客さんがストレスなく快適に買い物できるようになっている感じ。
双日のモールらしいですが、なぜかエポスカード推しのモールでもあります。
オリナスの目の前には都心にしては割と大きめの遊具がある錦糸公園があります。
午後4時ごろに行ったところ、3階にあるフードコートの席は、周りの人たちとの席取りゲーム(バトル)を繰り広げる必要もなく、平和的にゲットできました。
麺処直久。
鉄人化計画の株主優待券を3枚、計3,000円分を、一度の会計で使い切れました。




お子様セットはチャーハンバージョンとラーメンバージョンがありました。
お子様セットおもちゃは4〜5種類から選べました。
店舗のカウンター前にサンプルがあり、番号を言ったら中のカゴから手渡してくれた。
店員さんの感じも良かった。
おもちゃはアヒルカーとぷうぷうなるラバーダックを選びました。
チャーハンにはナルトが入っていたような気がする。
株主からすると、担々麺とか色からして辛そうなラーメンもメニューに入れていただきたいなと思いました。
同じフードコートには、ペッパーランチと丸亀製麺もあった気がする。他の店舗は担々麺を出すような感じではなかった。担々麺が出れば頼みますよ、私は。
さて、直久にJAFの会員証を見せたところ、ウーロン茶を一杯無料にしてもらえました。
ウーロン茶以外にも味玉?煮卵?どちらかをトッピングできるとか他の選択肢もあったようです。
さらには、3,000円分の注文になったため、オリナス内の駐車料を2時間分追加で無料にしてもらえました。
オリナスは、1時間はデフォルトで駐車が無料です。
ということは、鉄人化計画の株主優待を使って、3,000円分の割引を得ただけでなく、JAFの優待でウーロン茶一杯がつき、さらに2時間分の駐車料が無料になった(最初の1時間と合計で3時間分無料)。

ざっと見ただけでも3箇所は水があった。
手洗いもあった。
清掃スタッフは常駐がどうか知りませんが、私がいた時はずっとフードコートを清潔にしてくださってました。


直久の横に丸亀製麺?があり、うどーなつを頼みました。
自分でドーナツが入った袋を取り、中に粉を入れて味をつけるようでした。
もちもちっとしていた。
母が唐揚げを作るときに余った衣でドーナツを作ってくれたのを思い出しました。
しんみり。
一個下の階にはトイザらス、フライングタイガー、イルーシー300もありました。
イルーシー300は、たしかパレモが運営。
店舗を覗きました。
ラストワンの商品が複数ありました。
けっこう300円を超える価格の品が多く、300円ショップでありながら、むしろ300円の商品に対して「300円です」と書いてあった。
店内に客はけっこういました。女性向けの商品が多かったです。
ついでに、土曜日の午後5時過ぎだと、地下一階のオリナス内の別のフードコートでも、ちょろちょろ空いた席がありした。良さげ。
あ。あれ出すの忘れた!といつも後悔する、わたしとは大違いです
駐車券は出したものの、回収を忘れて、後で慌ててお店に取りに行きました笑