AMATEUR  PHOTOGRAPHER

ご訪問 ありがとう ございます

16 

2016-10-30 | 日記



蝦夷共和国 総裁の榎本武揚 同じ幕臣の小栗上野介は、安政7年(1860年)にアメリカに渡航していますが、武揚は日本人として始めて1862年に欧州(オランダ)に留学していますね、幕臣には佐久間象山 勝海舟などの優秀な人材がいましたね、

なお榎本武揚は、1897年 田中正造の、亡国に至るを知らざれば之即ち亡国の儀に付き質問、で農商務大臣を辞任していますね、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17 End

2016-10-30 | 日記



1961年(昭和36)製の国産トラクタ-最初期のモデル、KOMATSU WD30 です、日本最初のデ-ゼルエンジンの、いすゞDL200型を搭載しています、出力は排気量2リットル 52馬力です、シリアルNo、0009です、世田谷の大地を耕し実験研究教材に使われたようです、なおエンジンは今でも稼動するそうです

(昔は自動車整備士の試験に、クランク棒を使い手動で一発で始動することが出来なければ試験に合格が出来ませんでしたが、現在は試験科目にあるのでしょうかね~)

余談ですが、若き日に、いすゞ117 COUPEも運転した事がありました、当時、他の国産メ-カ-はアメリカ合衆国などに輸出用は運転室のドア-などの鉄板は衝突しても被害を考え強化していましたが、なんと国内用は屑鉄を溶かした薄ペラの板でしたが、
いすゞはトラックが得意でしたので、拳骨で叩いても、ペコペコしませんでした、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする